Write
1 無名さん

雑談

・なりきり関連その他専スレがある場合はそちらへ
・スピドブ・モメサ・専スレ持ち物件の書き込みはスルー徹底
・バサス内にグロ画像を貼り続ける物件を見た場合の爺板通報&画像非表示対策>>>43335-5
前スレ>>>46533
2 無名さん
具体的にどんな法整備しろっていうわけ?
絵柄似てる似てないって主観じゃん
3 無名さん
ワンピースの絵と真島ヒロが似てるって言われたりしたけど個人的に今そんな似てないと思うからな
4 無名さん
絵柄自体に流行があるせいで流行りの絵はみんな同じに見える
5 無名さん
尾田と真島どっちも好きだしベルセルクとキングダムどっちも面白いと思うけど自分の周りの非オタに同じ絵柄だし同じ作者でしょって言われるとお前の目は腐ってんのかって思う
全然全く似てないと思うのはやっぱ漫画に触れてるか否かなのかな
6 無名さん
有名な漫画家の誰々風に描きたいって絵描き始める人いるけど著名人の絵の模倣するのは良くて素人の模倣がダメな理由は何?ってなるしなあ
難しいと思うよ
7 無名さん
それこそ一時期のりぼんは種村有菜風の漫画家だらけだったしな
8 無名さん
韓国人アイドルがどれも同じに見えるのと同じ現象だと思う
ちゃんと見れば差は結構あるんだけどパッと見ではわからないみたいな
9 無名さん
憧れの絵師を真似て描くのと憧れの絵師の絵をAIに食わせて欲しい絵を出させるのとは違うくない?後者に法整備して欲しいって話でしょ
10 無名さん
AIに真似させるのと自分が真似するのに違いがあるのか
人力なら良くて人力じゃないならダメなのか
11 無名さん
描く努力すれば模倣してもいいのかって話だし
12 無名さん
AIで楽に模倣出来るようになるとその分悪用する人間は増えるだろうなとは思う
13 無名さん
ひっくるめて法整備難しいでしょ
14 無名さん
AIにピカソの絵を学習させてピカソの絵を吐き出させた場合それはピカソの絵なのかどうか
ピカソの絵だと思わない人にとっては全く関係ない話だけどピカソの絵だと思う人には価値が発生する
後者はピカソの絵として金を出すけどその金はピカソには入らない
AIの絵ではなくピカソの絵に価値を見出しているのならピカソが「本来は自分に入るべき金だった」と問題提起するのは仕方ないのでは
15 無名さん
>>11
これなんだよな
そもそも絵柄パクろうと思ってなくて偶然似た人と積極的にパクろうとした人の区別ができない
AIは後者だと断定出来るかもしれないけど
16 無名さん
その内AIが詳細な設定と展開と人物入れたら好みの絵柄で同人誌描いてくれる気がするそしたら幾らでも萌えられるね
17 無名さん
自分が描いた絵じゃないのに自分の利益だって思うことがおこがましいのでは?
18 無名さん
良し悪しはともかくAI作の絵にも不気味の谷を感じる
仕上がってるんだけど何か気持ち悪いものとか
19 無名さん
憧れの絵柄真似るのは本人が自分の力で努力してるからか最初は似ててもそこからどんどん変わっていくケースが多いなとは思う
誰でも大体最初は模倣からだし自分の思想が入り込んで成長していく人間とワンタッチで絵が出てくるAIはやっぱり別物として捉えないといけないんじゃないかなと思うなぁ
絵描く人間だから感情論かもしれないけど
20 無名さん
最終的に違うものになるからOKにするならAIだって取り込むうちに違う画風になるからOKが成り立つのでダメじゃない?
21 無名さん
消費者側の別にいいじゃんっていう無関心さで文化は廃れていくんだなって
22 無名さん
努力云々みたいなのは水彩画描くの大変なのにパソコンで水彩画風加工できてずるいみたいな話に思える
そうじゃなくて悪用されることに関してのみ焦点当てるべきでは
23 無名さん
>>16
AI同人誌メーカー待ってる一万円前後で10年以内に出来ないかな
24 無名さん
小さい頃少女漫画に触れるより早く少年漫画に触れたせいで落書きも他の子が書くみたいな眼が大きくてきらきらしたヤツより波動拳的なエフェクトが好きでそればっか描いてたっけ
25 無名さん
下手な絵師がSNSでバズってデカい顔してるのウザかったからAIに淘汰されて本物の絵師だけが残ればいいよ
26 無名さん
AIがどれだけ広まっても絵を描きたい人間は絵を描くのが好きだから描いてるからなくならないよ
趣味だから
逆に仕事で描いてる人間には便利になるかもしれないし
27 無名さん
消費だけする人と作る側の人ではやっぱり温度差ある事が多いよね
28 無名さん
>>25下手な絵師はAI使わなくてもパクれるから餌食になるのは本物の絵師だぞ
29 無名さん
自分はこんなに苦労して絵を描いてるのにみたいな意見にふーんってなるのはやっぱり趣味だからっていうのが大きいんだよなあ
同人絵師とか好きで描いてるわけだし苦労も好きでしてるわけじゃん
30 無名さん
>>28
まず下手な絵師をパクるわけないだろ
31 無名さん
AI同人誌読みたい
A攻めB受けとかシリアスとかキーワードもりもり打ち込んでから3Dプリンターみたいに完成待つのか
32 無名さん
AIごときで心折れる絵師は本物ではないということだね
33 無名さん
消費者を味方につけるのは難しいよむしろ数分頑張れば目当てのものが無料で手に入るならそっちを欲しがる
34 無名さん
作品は好きでも作者は嫌いとかあるからAIで完結してくれた方がこっちは嬉しいけどね
35 無名さん
好きで書いてる同人絵師だからこそ自力で描くほどの熱量もない奴に何の苦労もなくパクられるのは嫌だろ
36 無名さん
同じような理由でAI声優ほしい
スキャンダルに怯えなくていいし
37 無名さん
>>35
その嫌って気持ちがただのお気持ちである以上法整備できないって話だよ
38 無名さん
日本人は特に技術そのものにお金を出すって感覚がないからこの問題は難しいよね
39 無名さん
描かない側からしたらパクとラレの話とかどうでも良い似たような絵柄と設定とかどこでもあるだろって思ってしまうトレースとかして皆上手くなってるだろうし一部ぐらいなら大手じゃなけりゃ幾らでもやってそう
たまたま世に出たことで関係ない奴も何憤慨してるんだって思うわ
40 無名さん
自力で描くことが熱量あるという認識がそもそも変
大して好きでもないイナゴでも絵は描けるよ
41 無名さん
今日の雑談スレ頭良さそう(小並)
42 無名さん
好きな絵師の絵柄似せたAIで我慢出来る人はある意味羨ましい
あんな判子絵ではテンション上がらない
43 無名さん
絵を描くの好きだけど時間があまり取れないから自分の絵柄をAIに学習させて絵を描いてもらいたいわ
44 無名さん
めちゃくちゃ作品好きで読み込んでるけど絵が描けなくてAIで作ってみた人と作品1ミリも興味なくて可愛いし話題になってるキャラデザだけ見て描いたニワカなら前者の方が熱量あるんじゃ
45 無名さん
何かを描くということに対しての熱量じゃないの?
上手い人はイナゴでも何でもそれまで相応のものを描いてきてる訳であって
その何年もの積み重ねをコピー改変されたら嫌だよねって話だと思った
46 無名さん
商標とか種苗法みたいに作風も登録制にしてここが一致したらパクリですっていうのを作家側が明確化すればいいと思う
守るべきラインがわからないから暴走したファンが輪郭の線が一致したとかで騒ぐ訳だし
47 無名さん
その熱量をどうやって推し量るの?方法がないから難しいねってことでしょ
48 無名さん
>>46その考えが既に暴走なんだよ
49 無名さん
AI絵でテンション上がらないのは分かる
自分絵心ないけどやっぱりなんかのっぺりしてて違うなと思う
どこが違うとかは明言化できないけども
50 無名さん
五分で描いた絵の上手い人の絵と数日かけて描いたヘタレの絵は熱量違うけど評価されるのは絵が上手い方だよね
残酷だね
51 無名さん
アニメ制作はどんどんAI化していけばいいと思う
52 無名さん
>>48
なぜ?作家は守られるべきだと思うけど
53 無名さん
AI絵が好みじゃないとかはまあわかるけどね
それも技術進めば好みになるかもしれん
54 無名さん
自分の絵柄覚えさせたAIを三万円で売るので各家庭で好きに設定入れて遊んでくださいみたいなのは駄目ですか絵師ごとに権利持って売る
55 無名さん
登録制にしたってどうしても一致してくる部分はあるだろアホか
56 無名さん
ここが一致したらパクりってラインにたまたま一致したときに訴えられるの怖くない?
57 無名さん
トレスとかしてなくても手癖でたまたま輪郭一致するってことはあるし…
58 無名さん
いくら人気でもトレパクされた絵だと発覚すればパク絵師を見下げる人もいるし全く気にしない人もいるのと同様にAIが描いたものではなくその絵柄の主本人の絵に興味を向ける人もいるだろうな
59 無名さん
>>54
そういうの企業がやりそう
60 無名さん
>>54
どうやって絵師本人だけがそれを出来るようにするの?
目の前に絵さえあれば誰でも出来る状態なのに
61 無名さん
一致しましたってなった時にそれが悪意なかった場合どうするの?って話になる
無知は罪とは流石に言えないと思うけど
62 無名さん
絵師側は文字通り命をかけて描いている人が沢山いるけど消費者側にとってはコンテンツの一つでしかないから絵で食べて行きたいなら消費者側の意識に寄り添わないといけないのはどうしようもない
63 無名さん
言い方悪いけど美少女系のハンコ絵と言われる類の絵柄の方がAI化で作りやすいっぽいよね
でもあれも長い時間掛けて確立したものだろうに気の毒だなと思う
64 無名さん
少し前のコンプラも絡むけど
何かに気をつかって法整備だ規制だって雁字搦めにすればそれだけ技術も若い芽も伸びず文化が枯れて衰退の一途しか無いと思う
逆に本当に必要とされてるものなら法の抜け穴を抉じ開けて世に出回るしAI画についての法整備はおおよそ無駄かなと
65 無名さん
命かけて描いてるとか言われると所詮趣味だしなって冷める
二次創作してる側だけどさ
66 無名さん
>>65仕事の話だよごめんね
67 無名さん
登録制の一致禁止はうっかりの一致を怖がって自分の登録したもの以外描けなくなりそう
結果ハンコ絵量産ルート
68 無名さん
二次創作のやつはそもそもパクリで草
69 無名さん
馬鹿しかいないバサスで議論しても無意味な議題だな
70 無名さん
AIは一旦置いておいてアシがデビューした時って担当してた作家に画風とか表現凄く似るよね
71 無名さん
漫画家の場合ファンアートで自分の絵に似せた絵を描かれることは多いだろうけどそれとパクリを区別出来ないからな
72 無名さん
野生の公式とか呼ばれてる奴は所詮パクりなんだよな
73 無名さん
>>68
話がズレてるよ
74 無名さん
二次創作にも著作権あるからパクリって言い出すのは普通に馬鹿
75 無名さん
AIの描いた絵をありがたがる層は絵心がないと言うか見る目がないんだろうけど正直見る目ないのが一般人だろうからな
76 無名さん
仕事でも別に命はかけてないわ
77 無名さん
AIが描いた絵をトレスして命吹き込もう
78 無名さん
そもそも仕事で描いてるレベルの人はAIなんて今更恐れるもんでもなくない
79 無名さん
AIより優秀な新人が怖いよ
仕事奪われるし
80 無名さん
わかる
81 無名さん
作風とか画風に著作権かけるんじゃなくてAIの使用方法に制限かければいいのでは
AIの使用者ではなく悪用できるAIを作った制作者を訴えられるじゃん
82 無名さん
>>75多分だけど絵を有り難がってるんじゃなく技術の進歩スゲーの立ち位置なんじゃないかな
83 無名さん
包丁作った人のせいで人が死ぬから包丁作ったやつを逮捕しようみたいな論調だよそれ
84 無名さん
>>75
今の出来だと見る目ないなとか思ってられるかもしれないけどそうやって放置してる間に技術が進歩して遜色ないものになったら呑気な事言えなくなりそう
そこから対策を考えてたらもう遅いのでは
85 無名さん
悪用するやつが悪いのに制作者かわいそうで草
86 無名さん
全然関係ないけどこれだけあらゆる技術が進歩してても包丁はずっと刃物なのすごい
87 無名さん
進化しまくってる3Dアニメとかも人間が描いたような迫力無いしそのぐらいの位置に収まりそうだなと思ってる
88 無名さん
AIよりも自力の方が凄いってプライド保ってた人がある日素晴らしい作品に出会って感動して製作者見たらAIで筆を折るところから始まる映画が出来るな
89 無名さん
スラダン映画の悪口か?
90 無名さん
スラダン映画はいい所が何もないだろやめろ
91 無名さん
包丁論出す人いるけどコンピューターウイルスは使った人間と作った人間の両方が罰せられるんだからAIもこの立ち位置でいいでしょ
92 無名さん
3Dアニメは確かにいつまで経っても成長しないな
93 無名さん
刃物って代替品がないような気もする
94 無名さん
ウイルスは悪意あって作られてるけどAI絵は悪意あって作ったものじゃないだろバカか
95 無名さん
カリカリしないの
96 無名さん
だから悪意あるものを見極めるために法整備や制限が必要って話だよ
97 無名さん
スラダンはどうして花道がジャイアンになったんだよあと声優が前に出過ぎだろうに何年でも待つからアニメ担当してた声優に戻して欲しい
98 無名さん
その見極めが現時点では無理だよねって話だよ
99 無名さん
悪意がなければパクっても良いのかと言うところに帰って来ました
100 無名さん
リアル系の3D技術は今も凄いけど3Dを2Dっぽく動かすのはなかなか難しそうだよね
スラダン見て思ったわ