Write
1 無名さん

【創作BL】愛染

凸禁止
よく集まったよ
2 無名さん
キッズの溜まり場で即抜けした
3 無名さん
そこ折伽羅系だったから申請やめた
4 無名さん
糞スレ立てんな
5 無名さん
大将って呼ばれたい管のとこか
6 無名さん
いくらなんでも早すぎるもう少し温めとけよ
7 無名さん
プロフクサい奴多すぎ
8 無名さん
まだ早いよ
9 無名さん
◯◯さん今度はここ潰すの?
10 無名さん
よく集まったよ?何?
11 無名さん
イタイ人も居るけど今の所皆仲良くやってるんだから構わないで欲しい
12 無名さん
自分が構われないからって晒すのやめなぁ?
13 無名さん
民ばっかりだから誰も大部屋出てこなくなっちゃったよ
14 無名さん
サークル潰すためになりきり界隈にいるやつってどんだけつまらん人生送ってんのかな
もっと楽しい事その辺にいくらでもあるじゃん
15 無名さん
ここはどうか知らないが雑談大人数サ知るだけで4は潰されたから雑晒しいい加減にして欲しい
16 無名さん
同じような攻めと同じような受けと受けたいだけのリバとか左寄りの巣窟
17 無名さん
リバと左寄りが受けなのわかる
自分攻なんだけど個別募集したらそこからばっかり来たよ
18 無名さん
自分は受けだけど攻めが来たことはある
でもリバは受け寄りも攻め寄りも一度も来たことがないな
19 無名さん
タチリバはタチにばっか話しかけてるよね
20 無名さん
専スレ作らなきゃいけないほどの物件サークル?
21 無名さん
>>1が物件
22 無名さん
タチリバなのにステータスにはタチって書いてたりね
23 無名さん
回転非モテの>>1が立てたクソスレ
24 無名さん
私怨臭
25 無名さん
晒すためにサークル入りまくってるあたおかがいるだけ
26 無名さん
折伽羅系だしキッズっぽいのもいるけど今の所物件はいないし晒すほどじゃない
27 無名さん
平和なサが晒されて可哀想
28 無名さん
>>1通報で
29 無名さん
晒したいならせめて折伽羅晒しスレでやればいいのにネタもなしに専スレは草も生えない
これで民が話題にしてくれるとでも思ったんだろうか
30 無名さん
さっと見て辞めたけどここはいずれ出来るとは思う
31 無名さん
何か起きる前にスレ立てるとか潰す為としか思えなくて害悪
32 無名さん
話題逸らしのためにどこでもいいからスレ増やしたかったんだろうね
33 無名さん
スクショもないのに何言ってんの
34 無名さん
そう思うならレスして上げるなよ
35 無名さん
レスしなくても無言上げされてて草
36 無名さん
埋めるしかないね
37 無名さん
埋めるのが早い
38 無名さん
埋め
39 無名さん
埋め
40 無名さん
埋め
41 無名さん
埋め支援
42 無名さん
埋め
43 無名さん
埋め
44 無名さん
埋め
45 無名さん
埋め
46 無名さん
埋め
47 無名さん
埋め
48 無名さん
大部屋で虫の話をする成田
49 無名さん
何?規約違反なのそれ
50 無名さん
埋め
51 無名さん
最近何処のサもセミの話はよく聞く
52 無名さん
はいはい埋め
53 無名さん
54 無名さん
埋め
蝉ファイナルって言葉初めて知った
セミ爆弾なら知ってたけど
55 無名さん
埋め
BLサで男Cが全員虫嫌いって言ってるのは違和感がある
56 無名さん
それは無知なだけ乙
57 無名さん
55は嘘ついて広げようとするなよカス
埋め
58 無名さん
釣られるなスルーしろ埋め
59 無名さん
埋め
60 無名さん
ここのサ平和でいいね
埋め
61 無名さん
可もなく不可もなく埋め
62 無名さん
埋め
63 無名さん
埋め
64 無名さん
皆誰嫌い?
埋め
65 無名さん
釣られるな
埋め
66 無名さん
うめ
67 無名さん
埋め
68 無名さん
>>64
水樹
69 無名さん
釣られるなって
埋め
70 無名さん
>>64
71 無名さん
>>64
72 無名さん
うめ
73 無名さん
うめ
74 無名さん
埋めます
75 無名さん
76 無名さん
松竹梅
77 無名さん
埋め
78 無名さん
うめ
79 無名さん
80 無名さん
@ 風鈴の音を聞いただけで体感温度が1~4℃下がる

以前テレビ番組で「風鈴の音を聞くと本当に涼しくなる?」という実験を行いました。
すると、1~4℃も体感温度が下がるという実験結果が出ました。
脳の思い込みからこの効果が起こるのだとか…
つまり、風鈴の音を聞いただけで「風が吹いて涼しくなるぞ」と脳が勝手に反応し、末梢神経に「風が吹いたから体温が下がるぞ」と指令を出すことで体感温度が下がるわけです。
81 無名さん
♦水分補給の目安♦
人は身体を冷やすために多くの汗をかきますが、水分補給をしないと脱水症状を起こし、体温調節ができなくなり、熱中症などにかかりやすくなります。
運動開始前は250~500㎖、運動中は1時間ごとに500~1000㎖飲むようにしましょう。
また、室内でも水分補給は必要です。
82 無名さん
♦冷房の適温♦
夏の室温の温度は25~28℃が適温で、外気温の差は5℃以内がいいようです。
しかし、オフィスなどでは低く温度が設定されていることがあるので、長時間いる場合はカーディガンを着るなどの対策が必要です。
寝る前に身体を冷やし、寝る際に冷房のスイッチを切ると、身体への負担は小さいでしょう。
83 無名さん
♦海が青く見える理由♦
海が青く見えるのは、太陽の光と海水の性質が影響しています。
太陽の光には、様々な色の光が含まれており、それぞれの色には波長があります。
海に太陽の光が差し込んだときに波長の長い赤色や黄色の光は、海水に吸収されて見えなくなってしまいます。
一方で波長の短い青色は影響を受けにくいことから、海中でも色が残ります。
また、青色の光が海中にいるプランクトンや細かいゴミに反応して、海が青く見えています。
84 無名さん
♦青くない海もあるって本当?!♦
海の色=青色というイメージが強いと思いますが、実は青色以外の海もあるのです。
沖縄の海がそのうちの1つです。
沖縄の海は、プランクトンなどの微生物が少ないため、サンゴ礁が広がる海底まで見えるほど透明できれいな海が特徴です。
水深が浅い海であれば、海底までたどり着いた光が反射しても、赤い光の吸収が少ないため、青ではなくエメラルドグリーンになります。
一方で水深が深い海の場合、コバルトブルーと呼ばれる鮮やかな色になります。白い砂浜に反射した光は明るさが増すので、光の色も鮮やかになります。
85 無名さん
蚊の飛ぶ音が聞こえると…目が覚める。
寝ている人に、ブ〜〜〜〜ンという音を耳元で真似してみてください。めちゃくちゃ嫌がります。ピンクノイズといわれる振幅が周期的に変化する「ワーン、ワーン」という音は、人間が嫌う音となるので、夜寝ているときでも起きてしまうんですね…。
ちなみに、モスキート音と呼ばれる17キロヘルツ前後の高周波音は、年齢とともに徐々に聞こえ難くなるが、蚊の音は老人になっても聞こえます。
86 無名さん
線香花火は関東と関西で違う

あなたが想像する線香花火は、和紙に包まれているタイプですか?それとも、黒い火薬がむき出しのタイプですか?
関西では「すぼ手」という言われる、竹ひごや藁の先端に火薬がむき出しの状態で塗られている線香花火が主流です。しかし、関東では「長手」と言われる、和紙に火薬が包まれている線香花火が主流なんです!歴史から見れば、「すぼ手」の方が古いのですが、江戸に広まってからは藁が手に入りにくいとの理由で、和紙に火薬を包んで作ったのが「長手」誕生の理由だそうです。ちなみに、地面に対して約45度・・・鉛筆のように持つと和紙との接着面積を増やすことができ、結果として長持ちしやすくなります。
87 無名さん
冬瓜は夏野菜なのになぜ「冬」?
“冬までもつ”から。
冬瓜の皮は熟すと分厚くなり、またキメが細かいので水分が失われにくいのが特徴です。そのため、丸のまま風通しの良い冷暗所に置いておくと2〜3ヶ月は保存ができ、“冬までもつ”という意味から「冬」の漢字が使われたのです。また、冬瓜が熟した時に皮の表面に白い粉が付き、それが雪のように見えることから「冬」の文字が使われたという説もあります。

冬瓜(とうがん)は90%以上が水分でできていることやカリウムが含まれているため、利尿作用によりむくみを取ってくれる効果が期待できる夏野菜です。夏バテによる食欲減退時も水分豊富な冬瓜なら食べやすいのでおすすめです。
88 無名さん
海の中で目を開けると…全然痛くない!!
「傷口に塩を塗る」という表現があります。ことわざとしてだけでなく、傷口に塩を塗ろうものなら、痛くて仕方ありません。目は複雑で繊細な器官であることから、塩の刺激にも弱いように思えますが、塩水である海水のなかでは、取り立てて痛みを感じることなく、目を開けることができます。その理由は、涙の味を思えば納得できます。涙が口に入るとしょっぱいですよね?そう、海水ほどの濃度ではないものの、目を覆っている涙にも塩分が含まれているため、塩水である海中でも、さしたる痛みを感じることなく、目を開けていられるのです。
89 無名さん
90 無名さん
バーベキューの煙が目にしみるのはなぜ?
煙の中に固形物が混じっているから。
もくもくと立ち上がる煙が目に入ると「痛い!」。レジャーシーンでお馴染みの一コマです。非常に微細ではあるものの、固形物が混じっています。 固形物を含んだ煙が目に入れば、それはもうゴミが目に入ったのと同然。「しみる」、「痛い」となるのです。ただし痛みは、一時的なもの。痛みと同時に分泌された涙が、ゴミを流してくれます。
91 無名さん
蚊取り線香の容器が豚のワケ
なぜ豚なのでしょうか?それは昔、ある養豚場で、豚に群がる蚊に困り果て、土管の中に蚊取り線香を入れて使いましたが、口が大き過ぎて煙が散らばり効果はありませんでした。そこで、口を小さく改良した時、傍にいた豚の鼻に形が似ていたので、常滑焼のお土産として販売したところ爆発的に広まったということです。
92 無名さん
電話越しにセミの鳴き声は聞こえない
本当です。セミの「ミーン…ミーン」というあの鳴き声ですが、スマホを通すと通話相手には聞こえません。スマホをはじめとする携帯電話が対応している周波数は300-3500hzなのですが、セミの鳴き声は4000hz以上なので、相手には聞こえないのです。同じ理由から、鈴虫の鳴き声も聞こえません。不思議ですね…。
93 無名さん
「ゴキブリ」は夏の季語である
驚きですね、俳句で使われる夏の季語なのです。「ゴキブリ」。昔の俳句では、ゴキブリはやはり嫌われ者だったらしく「汚い」といった意味で使われる季語だったそうですが、
冷房の完備された昨今の住宅事情から、昔ほどゴキブリを見なくなったこともあり、
「珍しい、めったにない」といったニュアンスの季語として使われているそうです。
94 無名さん
漢字「蚊」の由来
ブ〜ンと飛ぶ→文→蚊。
諸説ありますが、つくりにこの「文」という字が使われているのは、蚊の羽音が「ブ〜ン」と聞こえることに由来すると言われています。現在の中国では「文」を「ウェン」と発音しますが、この字が作られた時代は「ブン」と発音していたそうです。
95 無名さん
花火が打ち上がる時の「ヒュ〜」の正体
花火玉に付けられた「笛」の音。
花火が筒から打ち上げられ、夜空で花開くまでに奏でる「ヒュ〜」というお馴染みのあの音。花火玉が空気を切り裂く音かと思っていたら実はアレ、親玉が開花する前に小花を開かせたり音を出させたりするために、本体と同時に打ち上げる付加物があるものを曲導(きょくどう)と呼び、その曲導のうち、上昇中に音を出すものを「笛」というそう。パイプに詰められた薬に点火すると音が出る仕組みになっている。また、音とともに銀色に発光する物を「銀笛」と呼ばれています。
96 無名さん
「花火=夏」の理由は?
死者の霊の供養のため
その昔、8代目商銀吉宗が疫病死者の慰霊と悪霊退散を祈り、花火を打ち上げました。ですので花火は本来、死者の霊を供養するとしてお盆周辺に行われています。
97 無名さん
梅花
98 無名さん
夏はシャワーで★正しい?
暑い日は、シャワーのみという人多くなりませんか?

暑い夏を乗り切るには、疲労をためずに体力をつけることか基本。適度な運動も必要、なんて言われています。

そんな日に夏のシャワー。

これはNGー。シャワーは、熱が体にこもり血流が悪くなり、疲れが取れません。ぬるめのお湯に20分ほど浸かりましょう。
99 無名さん
夏を乗り切るための食べ物
夏に食べるといい食べ物。

よく言われているのが「うなぎ」。うなぎは、ビタミンB1が豊富で、糖質をエネルギーにしてくれます。

「にんにく」も体にいいとよく言われますが、夏にも欠かせません。ビタミンB1の吸収を助けるアリシンが豊富で、ビタミンB1が豊富な食材と摂ると無敵ですね★

「梅干し」には疲労物質を代謝し疲れをとってくれると言われている「クエン酸」が豊富。ちょっと料理の酸味に加えるだけで、明日は元気になれますよー。

「ゴーヤ」にはビタミンCが多く含まれ、免疫力をアップするのだとか。

これらの食材を効果的にとって、夏を乗り切って下さいね。
100 無名さん
これで終わります