Write
1 無名さん

食談義

専スレ持ち物件の書き込み禁止
荒らし・モメサ・アンケートさんはスルー徹底

前スレ>>>70106
2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
いちおつ
みるくいちご寒天美味しそう
4 無名さん
コラボカフェ系で昨今大量に頼んで写真撮るだけ撮ってお残しする奴がいる中もちづきさんコラボカフェでは大盛りのメニュー一人で完食するフードファイターの集いみたいになってて笑う
5 無名さん
いちおつー
6 無名さん
いちおつ
美味しそうに食べる人って本当に魅力的多少太っててもいいちょっと食べてお腹いっぱいとか言う奴よりずっと素敵
7 無名さん
いちおつ痩せの大食いもいるし体型関係ないと思うけど食べ残すって分かってる奴は残飯処理係連れて行けと思う
8 無名さん
もちづきさんカフェ行ったけど意外に女性客多くてびっくりした秋葉系のオタクっぽい男が大半かと思ってた
カップルでシェアしてる人もいたよ
9 無名さん
自炊初心者なんだけどキャベツ人参もやしのシンプルな野菜ミックスでできる簡単なレシピあったら教えて欲しい
野菜炒め焼きそばラーメンはやった
10 無名さん
好みのタレつくって炒めるとか
味噌つかうのか醤油使うのかニンニク使うのか好きな組み合わせでどうぞ
11 無名さん
鍋スープで煮て鶏でもつみれでも好きな肉入れて〆はうどん
12 無名さん
野菜たっぷり味噌汁
13 無名さん
袋のまま細かく潰してからフライパンにin▶︎挽肉入れて片栗粉と酒と鶏ガラで味付けして捏ねる▶︎タネを丸めて水で濡らしたシュウマイの皮を被せてからごま油をかけて焼く▶︎ひっくり返して水をかけたら蓋をして蒸し焼きにすればシュウマイ完成
14 無名さん
たくさんありがとう
どれも簡単そうだからやってみる
15 無名さん
前スレでローソンのくずもっちぷりんを教えてくれた人ありがとう
黒糖の風味とプリンのミルク感がおいしくて毎日のように食べてるよ
16 無名さん
毎日は食いすぎ
17 無名さん
毎日「のように」
18 無名さん
ほぼ毎日は食べすぎ
19 無名さん
イオン限定のバレンタインチョコレートの缶が可愛くて買ったらチョコレートも色とりどり小さめで懐かしい味で良かった
20 無名さん
サロショ行きたい
21 無名さん
ブルボンのミルネージュってお菓子もらって初めて食べたらおいしすぎてまた食べたい
どこに売ってるんだろう
22 無名さん
明日シャトレーゼ行くんだけどおすすめある?
23 無名さん
シャトレーゼはカップの和菓子買っとけば間違いない
24 無名さん
シャトレーゼのモンブラン前食べてめちゃくちゃ美味しかった
25 無名さん
シャトレーゼのピザ美味しいスイーツじゃなくてごめん
26 無名さん
チョコのかかったワッフル激甘でおいしかった
27 無名さん
ミルネージュはスーパーや薬局で普通に売られてる
28 無名さん
シャトレーゼはスコーンが好き
29 無名さん
22だけど教えてくれてありがとう
初めて行くから教えてもらったの食べてみる
30 無名さん
ミルネージュに魅入られた者だけど普段行かないドラッグストア数軒ハシゴしたら無事見つけたので買い溜めしてきたよありがとう
やっぱりおいしすぎる
31 無名さん
岩塚製菓から出てる濃い恋バター餅せんべいっていうの美味しかった
32 無名さん
名前が濃くて笑った美味しそう
33 無名さん
バターは分かるけどバター餅なんだ
34 無名さん
鍋無限に食べられる…二食分と思って作ったのに一回でぺろっと食べてしまったのにまだ食べたい…
35 無名さん
鍋おいしいね最近は鍋スープやめてスープから作ってるキムチを炒めて作るキムチ鍋とかオイスターソースとニンニクをきかせた鍋とか簡単なレシピたくさんあって飽きない
36 無名さん
鍋だと一人用の物の味を混ぜるのにハマってるキムチ鍋と豆乳鍋が今のところ一番好き
37 無名さん
KALDIの火鍋美味い
38 無名さん
鍋うまそう
39 無名さん
ペペロンチーノ食べすぎた
40 無名さん
京都の水炊きが食べたいのに近隣は博多系ばかり
京都に行きたい
41 無名さん
京都行くかお取り寄せしよう
42 無名さん
ドバイチョコが気になるけどカルディに売ってないな
43 無名さん
田中みな実がさっしーのYouTubeチャンネルで早口オタクになってるの面白いけど参考になる
お高くて美味しいチョコ食べたいなあ
44 無名さん
宮崎辛麺がたべたいなぁ
45 無名さん
鍋大好きなんだけど葉野菜高くてあんまり食べられないよ
みんな鍋食べる時葉野菜使う?もやしでかさ増しとかする?
46 無名さん
野菜高騰痛いよね
鍋ならもやしの他に比較的安価な豆苗や牛蒡使う
47 無名さん
キャベツ一玉880円に泣いてる
48 無名さん
豆苗は繰り返し食べれるしね
49 無名さん
豆苗は時々使ってたけど牛蒡はおもいつかなかった!ありがとう
牛蒡入ってたら入れるお肉は牛にしたいな
50 無名さん
一玉880円もう雑誌買えちゃう
51 無名さん
鍋の材料は安いから豆腐を多めに入れちゃうあとは野菜サブスクしてるからその時々で色んな野菜使ってる
52 無名さん
生協の宅配でキャベツひと玉400円だったから思わず頼んでしまった
近所のスーパー8分の1カットで500円だったのにすごいな生協
53 無名さん
何もかも高すぎる
54 無名さん
生協の宅配って欠品で届かないことが多くない?特に野菜
欠品が続いて辞めてしまったんだけど自分のところだけだったのかな
55 無名さん
二分の一カットで300円だからこっちはまだ安いや
56 無名さん
たまに欠品になることもあるけど代替品(ミニ大根が普通の大根1/2になったり)で基本的に毎回全部届くよ
57 無名さん
最近はきのこも高いから値段見るとため息でる
野菜高い時よくきのこでかさ増ししてたのに
58 無名さん
一揆起こすしかない
59 無名さん
えのきが100円で買えないの辛い
60 無名さん
油代の価格上昇も響いてる
61 無名さん
給料上がらないのに何もかも値上がり
62 無名さん
ガソリン代が本当にエグ過ぎる
63 無名さん
カカオショックもつらいアポロもたけのこの里も高すぎだろ
64 無名さん
今170円ぐらいするアポロ
65 無名さん
たっか
66 無名さん
高すぎる前100円もしなかったよね
67 無名さん
98円とかのイメージだった
68 無名さん
ダースも200円するしね
69 無名さん
安い菓子パンで貧困太りしていく
70 無名さん
高騰の中でも3玉48円で売ってるうどんさんには頭が上がらねえ
71 無名さん
安いうどん食べて安いサプリメントでビタミンとるの心も貧しくなってつら
72 無名さん
ミスドの値上げがエグすぎる
福袋内容も改悪されてたし
73 無名さん
お茶のティーバッグですら1つを2回使うようになった現実でもおじゃる〇のさちよさんになりかけてる
74 無名さん
1つを2回は前からずっとやってた
でも自分も大容量で保存がきくものを買いがちになったな新鮮な食材は高い
75 無名さん
業務スーパーで冷凍食品買い込んでる
76 無名さん
米もキャベツも適正価格だって言われてるし確かにそうなんだろうししょうがないんだろうけど消費する側は本当に厳しいよ
栄養だけ考えれば別になくても死にはしないかもだけど好きな時に好きなもの食べられる暮らしがしたい
77 無名さん
たまに食べるご褒美の嗜好品は多少高くなっても良いけど毎日食べる物の高騰は本当キツいね
78 無名さん
エッグショックつら
79 無名さん
卵は去年か一昨年よりかは安くなってる気がする誤差だろうけど
80 無名さん
鳥インフルエンザ出たからな
81 無名さん
卵は戻ってきたね一時期300円だったけど今は230円ぐらい
82 無名さん
価格高騰もきついけど内容量も減ってるのきついカントリーマアムあれなんだよ
83 無名さん
不買運動無視して激安になってる柿ピー買ってるわ美味い
84 無名さん
定期的に紅茶のお菓子が食べたくなる
アールグレイスコーン美味い
85 無名さん
生雪見だいふく美味しかった
86 無名さん
お菓子も野菜卵も1.5倍〜2倍近く値上がりしてるよね
ガソリン代もセルフで180円台のところがあって目を疑った
87 無名さん
生雪見だいふく気になってた
88 無名さん
雪見だいふく左右から1個ずつ開けられるのありがたいよね
89 無名さん
小松菜の美味しい食べ方おすすめほしいです
パスタナムルおひたしはよくやります
90 無名さん
小松菜と油揚げの煮浸し
小松菜と卵か肉のオイスターソース炒め
91 無名さん
みそ汁胡麻和えレンチン小松菜に塩昆布とごま油
92 無名さん
小松菜のくるみ和えとクリーム煮も美味しいよ
93 無名さん
全部美味しそう
やってみます教えてくれた人ありがとう
94 無名さん
コンビニご飯ばっかりだったけど1ヶ月ぶりにスーパー行ったら野菜高すぎて買えない一人暮らしならコンビニ飯の方が食費安くなるかも
95 無名さん
少食ならそうかもね
96 無名さん
今日のみんなの晩御飯知りたい参考にさせて
97 無名さん
スーパーの見切り品鍋
98 無名さん
今日はおでんにした
99 無名さん
おでんいいな買えばよかった
100 無名さん
おでん作った