Write
1 無名さん

こどおば集合

こどおばライフスタイルについて語りましょう
2 無名さん
定義は?
3 無名さん
下着はしまむら
服はZOZO
鞄はロンシャン

これがこどおばのイメージ
4 無名さん
真のこどおばは全身しまむらかイオン
5 無名さん
ロンシャンはおばの通勤バッグのイメージ
6 無名さん
他人のファッションなんて余程奇抜じゃなければどうでもいいわ
7 無名さん
ロンシャンってブランドがあることを初めて知ったわ
8 無名さん
軽くて肩が疲れない通勤カバンとして有名なブランドだっけ?
9 無名さん
こどおばなので30すぎてもアースミュージックアンドエコロジーで服買ってる
10 無名さん
自分のことこどおばだと思ってるけど服も下着も靴も鞄も全部イオンだわ
ついでに文房具もゲームも食料品も買える
11 無名さん
学習机を未だに使っている
12 無名さん
学習机ってすごく持ちがいいし引き出しや棚が理想的なんだよね
13 無名さん
高校生の時学祭で作ったクラTは部屋着
14 無名さん
平和なスレだった
15 無名さん
なんなら中高の指定ジャージも部屋着
16 無名さん
最近物騒な事件とか多いし親が心配で実家に戻っちゃった
17 無名さん
身体の病気して一人暮らしが不安だったから実家にお世話になってる
毎日親に申し訳ない本当に感謝してる
18 無名さん
職場まで10分の距離に実家があるのに暮らさない理由がない
猫もいるし自室もあるし近所にスーパーホムセンとか基本的なの揃ってるしで文句なし
天候最悪の時とか送迎もしてくれるからこどおば最高一人暮らしはもうおなかいっぱい
19 無名さん
実家にとても帰りたいしんどい
20 無名さん
家にいるのに帰りたい
21 無名さん
都会に住んでるから一人暮らしする理由がねぇとか言ってきた奴は大抵部屋が汚いし家事もしない根が甘ったれな奴ばっかだったよ よほどの事がない限り一人暮らしの民しか信用できないね
22 無名さん
>>21
何でこどおばスレに来たの?マウンティング?
23 無名さん
マウンティングとかじゃなくてシンプルにスレの趣旨を理解出来てないんじゃない?読解力が無いのか無自覚KYなのか
24 無名さん
母親に家事を押し付けずに毎月まとまったお金を入れるなら好きにしたら良いと思う
そうじゃないならこどおばの分まで負担が増える家族が気の毒
25 無名さん
家事を親任せに出来る家庭なんてそこそこお金があって母親が仕事に追われてない家庭だけだよ
貧乏だったり両親が仕事で忙しい家庭は家事は子供たちでやるように躾られるから大人になってもそれが当たり前
26 無名さん
別にその家族が満足してるなら良いんじゃない?
勝手に気の毒とか決めつけてる方が気の毒
27 無名さん
各々が家事を自分の分だけやったら余計に金がかかるよね
28 無名さん
実家で過ごしてるけど母親がそもそも家事やらない人で代わりに家政婦みたいな人がやってくれてるから手伝わなくても何も言われない
29 無名さん
一人暮らし時代半年で3回ボヤ起こしたから実家戻ってからも台所出禁になったんだけど女のくせに料理もしないなんてって周りの人に言われることがあってムカつく
できないことを他の人に頼ることの何がいけないんだよ
30 無名さん
得意不得意はあるから仕方ない
家事より仕事が得意な人もいれば逆もいる
31 無名さん
実家暮らしの独身女性がこどおばって解釈で良い?
32 無名さん
いいよ
33 無名さん
平和だったのにギスってきたねぇいいぞぉ
34 無名さん
例えば車の運転で「半年に3回も単独事故しちゃった」なら人殺す前に運転やめろ!って言われるのにね
35 無名さん
大学院生もこどおば?
36 無名さん
>>34
料理で人は死なないだろ
37 無名さん
20歳超えてたらみんなこどおば
38 無名さん
知り合いにキッチン出禁のお嬢がいるからありえない話じゃない
その人は自分とは住む世界が違うくらいの金持ちだけど
39 無名さん
半年で3回ボヤって発達に問題があるだろ
存分に実家にこもって製造者責任を負わせてくれ
40 無名さん
半年で3回ボヤはありえんわ
何をどうしたらそうなるの?
41 無名さん
母親祖母よりも料理上手くてごめんね
42 無名さん
しまむら可愛い服多いよ
43 無名さん
みんな門限何時?恋愛はしていい派?お見合い派?
44 無名さん
仕事がシフト制で終業まちまちだから門限は決まってない
恋愛も見合いも興味ないし親がその辺理解してくれてるよ
45 無名さん
こどおばスレがあるときいて
実家に金入れつつ週末しか家族の飯は作りませんあと風呂洗うくらい
洗濯とかは親にお任せですいつもありがとう
46 無名さん
親死んだらどうするの?
47 無名さん
親が死んだら普通に相続して一人で暮らすよ
何も出来ないからこどおばしてるわけじゃあるまいし
48 無名さん
働いて稼いでるならいくらでもやりようはある
やばいのは美緒48歳みたいなタイプのこどおば
49 無名さん
親が亡くなったら?葬式やって諸々の手続き済ませて独居おばにジョブチェンですそんだけ
ちょっと寂しくなりはしそうだが
50 無名さん
こどおば集合してるからついでに聞く
学習机残ってる人どれくらいいる?
51 無名さん
学習机の有無聞いてどうすんの?
52 無名さん
そもそも学習机がない家だったからない
53 無名さん
こどおばって家にお金もいれてない人の事だと思ってた
54 無名さん
入れてるとか言っても金額幾らだ一人暮らしならもっとかかるとかって文句つける面倒な人がいるから実家暮らし総じてこどおばでいいよ怠いし
55 無名さん
こどおばって子供部屋おばさんの略だと思ってた
56 無名さん
一人暮らし凄いんだからね!みたいなこと?
57 無名さん
そうそう一人暮らしって大変なんだよ!みたいなことわざわざ言ってくるやついる
実家で一切何もやってこなかったんだろうなって憐れ
58 無名さん
ああそっか一人暮らしするまでの間は実家で何もしてこなかったっていう自白になるんだあれ
59 無名さん
たまに帰省するだけで互いに疲れるのにずっと実家に住めるこどおばすごい
親子でも毎日顔合わせるのしんどくない?
60 無名さん
その辺は親子でも相性があるからね
61 無名さん
自分の感覚が世界の常識ではないからね
62 無名さん
疲れる人も疲れない人もいるからね
63 無名さん
事あるごとに実家住みだから何も出来ないでしょ(笑)あっお母さんにやってもらうんだもんね〜(笑)って言ってくる恋人といざ同棲したら何もやらんくて笑った覚えある
64 無名さん
一人暮らしの人ほど実家暮らしにマウント取りたがるの何でなんだろう褒めてもらいたいのかな
65 無名さん
なんでそんなクソみたいな恋人と同棲したんだ凄いな
66 無名さん
実家住みで親が何でもやってくれる家庭って想像がつかない金持ちなの?
67 無名さん
家事なんもしてないけど何も言われないしご飯ちょうだいって言ったら作ったもの出してくれる
二年ほど一人暮らししてたけどやっぱ実家暮らしが一番落ち着くな
68 無名さん
金持ちじゃないけど親が専業主婦してる
自分は少額しか家に入れてないから申し訳ない気持ちもあるけれど休みの日に家事するくらいで許されている
家も部屋は余ってるからペット飼いながら生きてる
一人暮らししていた時期もあるけど実家は落ち着く
69 無名さん
実家に住まわせて貰ってるというか子離れできないから一人暮らしを止められて困ってる
仕方ないからいつ一人暮らしになっても良いように家の中で出来ることは自分でやってこっそり自立する努力はしてる
70 無名さん
親離れが出来てないんじゃなくて?
71 無名さん
祖母と母のヤングケアラーで社会人の今も有休はほぼ通院の付き添い
家事全般もやってるし家に金もいれてる
それでもスペックだけ聞けばこどおば
72 無名さん
>>71は本当にお疲れさま
こどおばって言っても実家暮らしを余儀なくされてる人も居るんだな
73 無名さん
学習机捨てて別のデスク新調したかったけど粗大ゴミに出すのも引き出しの物一旦出さないといけないのも面倒でペンキ買って好きな色に塗り替えちゃったな
74 無名さん
ペンキ塗る段階で片付けるんだから捨てりゃいいのに
75 無名さん
金持ってる親だからって実家暮らし出来てる子どもが幸せかっていうとまた違った問題抱えてたりするよ
76 無名さん
新卒で就職した先が実家の近くでこどおばやってたんだけど仕事で鬱になった時も仕事やめるなお前が悪いって責められたから親を見限って今は上京して一人暮らし
77 無名さん
農業やらないといけなかったきらこどおばになったよ祖母はそれなりに健在だけど何あるかわからないから親は割と出掛けるけど自分は留守番
自分が末代になる覚悟はできてるけど不動産の処分考えると面倒すぎる
78 無名さん
友達が同じ感じで農業やっててもう数年県外出てない気するおつかれ
79 無名さん
毒親とか精神的に自立できない親に当たると大変だよね