Write
1 無名さん

背後恋愛(別館)

■背後恋愛スレの禁止事項に関係する相談や愚痴も書きこめるようにスレを分けました

背後恋愛そのものへの「批判や叩き」はスレチ
悩み愚痴相談惚気など【晒し】以外ならなんでも

※背後恋愛と関係なさそうな話題や叩きは別途専スレ立ててください(不幸自慢等)
※既婚者の立ち入り禁止

【生活保護/精神疾患/自殺/生死/夜職/既婚者との遭遇やトラブル/などの相談可】
※過度の叩きや批判は非推奨
2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
助かるいちおつ
4 無名さん
いちおつ
当事者の人や恋人が該当者の人に聞きたい

恋人がADHD&アスペなんだけど人目を全く気にしてくれなくて女同士だからってどこでもキスしてきたりするのを何回言ってもやめてくれないんだけどこれは特徴?この子の性格?
5 無名さん
>>4
衝動性(考えずに体が動いてしまう)はADHDの特性の一つ
やめろと言われるとますますやりたくなってしまうところもある
ただ自閉もあるならしっかりルールを決めると劇的に改善する可能性はある(100%改善するとは言わない)
6 無名さん
当事者でも該当者でもなくてごめん
やめてもらうにあたり何を伝えてどんな反応だったかとかルール決めとか何をしたか記載があると回答しやすいんじゃないかな
7 無名さん
>>5 >>6 ありがとう
自分が言ったことと相手の反応としては

・個人差があるかとは思うが私は人前でキスしたり過度にイチャついたりしたくない
→分かったできるだけ善処する
・5分後くらいにまたアウトレットのど真ん中や有人のエレベーターでキスしてくるからやめてって言う
→だって好きなんだもんしょうがないじゃん
8 無名さん
ゴリゴリに病気では
9 無名さん
作業所支援員です
やめろと言われて5分もたないのはADHDの特性ではある
ただ本人が「好きだからしょうがない」と思っている=悪いと思っていないことが問題

これからも付き合いを続けていこうと考えてるなら対処法の例として
・デート開始時に「キスしようとしてきたら即デート終了で帰る」と宣言し実際にされたら帰宅するを数回繰り返す
・マスクをしたりつばの広い帽子を被ったりして簡単にキスできない状態を作る(縦に並んで歩くのも効果あるかも)
・ここまでならOKみたいなスキンシップ(手を繋いで歩くとか)があるならそれを伝えてデート中はそれをする
あたりがあるかな長文ごめん
10 無名さん
悪いと思ってないとやっちゃうの分かる
元恋人がそういうタイプだったから嫌なことされたら直ぐ帰るし連絡も一切とらずに泣きついてきたら許してたけど自分のところはあんまり効果なかった
今回のケースだと女の子同士でも外ではキスしてないって周りを見るように促したりマスクも有用そう
こっちはお母さんじゃないんだよ……て疲れて別れちゃったけどうまく行くといいね
11 無名さん
発達じゃなくて躁鬱の元カノの話なんだけど向こうから抱き着いたり電話したりしてきたのに別れ話の時に「本当は人前でスキンシップ取るのが嫌だったし電話も頻繁にしたくなかった」って言われた
これってその人の性格?躁鬱の特徴?後者だとしたら今後また躁鬱の人と付き合うことになったらどう対処したらいいのかな
12 無名さん
>>10の場合泣きついてきたら許してたから治らなかったんじゃないかな
13 無名さん
>>11
躁状態で活発になりすぎてそれがスキンシップに走るとかってことならありそうな気もするけど
単に「本当はしたくないことでも相手に好かれるためにやった」だけのようにも思う
14 無名さん
>>11
貴方がアスペの可能性高いよ
15 無名さん
>>14
どこがそう思ったのか教えて!
16 無名さん
>>15
それがわからないところ
17 無名さん
>>11
躁鬱の特徴ってよりは別れ話の時に少しでも相手にダメージを与えたくて「本当はずっと◯◯が嫌だった」みたいに言いたいだけの性格ゴミなだけ
18 無名さん
>>11は元カノの言動を額面通りに受け取っている所がアスペ臭い
19 無名さん
【生活保護/精神疾患/自殺/生死/夜職/既婚者との遭遇やトラブル/などの相談】
これ別に本スレでも禁止にしなくていいのでは
20 無名さん
モメサが書いてんのかわかんないけど11がアスペって言われてんのがわからない
21 無名さん
やらかした本人なんだろうね
22 無名さん
>>11〜が嫌だったって言った時の相手は躁鬱落ち着いてるの中のどの状態だったの?落ち着いてる時以外の言葉は躁鬱の混乱からきてる言葉の可能性が高いからあまり信用出来ないよ
躁の時は高揚感で無理してる自覚が持てないらしいし鬱の時は全てを投げやりに考えてしまうらしいから
23 無名さん
>>18がアスペなのは分かった
>>11は別れ際に言われた言葉について躁鬱の症状なのかその人の性格なのかを書いて聞いてるだけだろうけどそれが>>18には分からないのかな
24 無名さん
>>11躁鬱にそんな特徴はない
躁鬱ってテンション上がって行動的になるのと無気力になるの繰り返しだよ
25 無名さん
>>11それはその人の性格が悪いだけだよ
26 無名さん
>>18
アスペか元カノ本人か
27 無名さん
>>19
それOKにしちゃうとその話題だけで2〜3スレ平気で使っちゃうから禁止になったんじゃなかったっけ
28 無名さん
クロちゃんの元カノみたいなことを同性間でもやる奴いるのか
29 無名さん
>>28
リチのこと?
30 無名さん
>>11も元カノのことを躁鬱だからって無意識に見下した態度取ってたんだろうね
これからは本音と建前が見分けられるように治療に専念してね
31 無名さん
もうこれ11の元カノだろ
32 無名さん
別れ話で建前言うとか馬鹿だろ
33 無名さん
元カノ本人かは知らないけど別れ話の時にそういうこと言った経験があるのは間違いなさそう
34 無名さん
>>30
こういうレスから他責でアスペなの読み取れるから面白いなあ
めちゃくちゃ効いてピキってんのね
35 無名さん
診断済みのADHDで通院もしてるんだけどコンサータもストラテラも合わなくて基本的に投薬なしのカウンセリングオンリー
主治医と相談した上で今のところはこれがベターってことで落ち着いたのに恋人から「薬を飲まないなんて怠けてる」って言われて面倒くさい
理解あるふりしなくていいのにと思うんだけど別れ話すると「お前が私を振るなんて許さない」ってなるから切り出し方悩ましい
36 無名さん
発達障害同士は惹かれ合うんだなあ
37 無名さん
変なことしてないのに恋人がそう言うなら負担になるだけだし私を振るなんて許さないと思ってる相手に振られるくらいその人の人間性がおかしいんだし自分がすり減る前に離れなよ
38 無名さん
躁鬱とわかったら距離おくほうがいいってはっきりわかるんだね
39 無名さん
躁鬱だったことがあるメンヘラだけど空気読みを病んでも続けてるからそうすることで機嫌が良くなってると感じてしたくなかったけどしてたのかなと推測
電話はして欲しかったけど待ってても掛かってこないから自分からかけてたとか
最後だし我慢しとく必要もないから言っちゃえってのもあると思う
40 無名さん
荒れるから本スレは今のまま禁止が1番だよ
41 無名さん
>>11目線の書き込みしかないから真相不明だけど露骨に不機嫌な態度取ってたら機嫌取るために抱き締めたりはするかもね
42 無名さん
こっちのけんとが躁うつを公表した時にただの気分屋で浮き沈みが激しいだけの恋人が自分もそうかもーとか言い出した
良いところもあるしとか思って付き合ってたけどドン引きして別れたわ
43 無名さん
機嫌悪い時に抱きつかれても逆効果だと思う
44 無名さん
>>39
待っててもかかってこないならかけてって言えば良くないか
45 無名さん
かけてほしかったけど待ってても来ないから自分からかけたなら「電話も頻繁にしたくなかった」はおかしくない?
46 無名さん
>>39
空気読めてるつもりなんだね
47 無名さん
>>35
飲んでたら慣れるでしょ
合わないってすぐ逃げるから治らないんだよ
48 無名さん
>>47はアレルギーの人にアレルゲン食べさせてそう
49 無名さん
>>47別だけど薬が合わないってのは副作用が強く出すぎて飲んでる方が危険とかもあるからね
50 無名さん
主治医と相談してそれがベターって言ってるのに主治医でも何でもないただの赤の他人が慣れるはずって断言できるのすごいな
51 無名さん
>>47は恋人もいなくてひとり寂しくバサスでキレ散らかしてるだけなんだよ可哀想だしスルーしてあげよう
52 無名さん
>>49
だとしてもコンサータもストラテラもどっちも合わないとかあり得ない
まぁ元レスはインチュニブに触れてないから嘘だろうけどね
53 無名さん
ADHD治療薬って副作用強いって言うよね
リア友も毎朝吐いてたらしくて体重5kg?とか落として主治医からストップかかってた
54 無名さん
>>53
いってしまえば脳に直接作用する薬だからね
55 無名さん
>>52
なんでそんな必死なの?
56 無名さん
52の白黒はっきりさせたがるところがもうアスペって感じ
57 無名さん
>>52
あり得ないって言うからには根拠があるんだよね
コンサータが合わない人にはストラテラかインチュニブのどちらかが必ず適合するように作られているに違いないね
>>52先生が言うんだから間違いない
58 無名さん
グレー診断でインチュニブ飲んでたけど低血圧な所にさらに副作用で血圧下がって起き上がれなくなったから中止になったわ
59 無名さん
>>52せんせぇ〜
60 無名さん
セカンドオピニオンって知ってる?先生だって間違えるんだよ
それと薬飲まないのはまた別だから病院変えて診断してもらえば良いじゃん
61 無名さん
最初コンサータ飲んだら全然眠れなくなってストラテラに変えてもらったら逆に四六時中眠い状態になったから自分も主治医に相談して投薬やめたわ
不注意が強いからインチュニブはあまり効果が期待できないって言われたし
62 無名さん
>>60
先生は間違えるのに>>52は間違えないんだ
63 無名さん
47がアスペルガーってもうハッキリわかったから出てこなくていいよぉ
世の中には自分が見てたり思ってる世界が全てじゃないからね
適合できるように通院投薬頑張ろうね
64 無名さん
>>60
ADHDの薬は基本的にコンサータとストラテラとインチュニブの三種類しかなくてそれらはジェネリックもない
セカンドオピニオンしたところで変わらないと思うよ
65 無名さん
うーんやっぱ精神疾患持ちと発達持ち避けたくなるな
66 無名さん
アスペルガーって今は差別用語だよ
67 無名さん
私失敗しないので
68 無名さん
発達もちは二次障害で精神になりやすいからやばげなのは避けるに限る
69 無名さん
アスペルガーが差別は初めて聞いた
ソース欲しい
70 無名さん
差別も何もアスペルガー症候群という障がい名でしょうよ
71 無名さん
避けたい気持ちはもっともだしそう思う人は避けてくれた方が双方のため
心身健康が条件の募集に凸るメンヘラや発達がみんな消えればいいのに
72 無名さん
>>64
だから副作用は甘えだし投薬中止とか言った先生が間違ってるんだからセカンドオピニオンで処方してくれる先生探せってことなんだけど低IQには理解するのが難しかったかな?
そもそも医者に副作用とか余計な事話したから処方して貰えなくなったの自業自得だよね?
73 無名さん
今はアスペルガー症候群とは呼ばないよ
74 無名さん
副作用は甘えカッコよすぎるwww笑ったwww
75 無名さん
そなの?じゃあアスペルガー症候群じゃなくて何と呼ばれてる?自閉症で全部済ませてる?
76 無名さん
通院頑張ってるしいいんじゃない
カウンセリングも投げ出す人だっているわけだし
77 無名さん
身体へ侵襲性がないことは重要だから副作用が大きければ中止は当然
通院継続してカウンセリングも継続してる時点で十分逃げずに向き合ってるわ
カウンセリング受けたがらない人もいるし投薬中止の時点で通院も中断してしまう人もいるのに
78 無名さん
>>72みたいに自分はIQ高くて天才と思ってる発達いるよね
79 無名さん
>>72
セカンドオピニオンって主治医の合意がないとできないことがほとんどだし「副作用の影響で投薬を中止した」みたいな情報も共有されるから処方してもらえないよ
80 無名さん
何かで聞いたことあるけど皆何かしら薄っすら特性があるグラデーションって聞いたことあるな
そうカリカリしないでゆるくかまえてやれや
81 無名さん
>>72に甘えてない甘えてる判断してもらわなくても困らないから空気読んでほしい
82 無名さん
>>75
今は広汎性発達障害か自閉症スペクトラム障害呼びが主流
83 無名さん
>>72は空気読めるようになろう!
こんだけ空気読めてないから今の治療合ってないよ?セカンドオピニオン必要じゃないかなぁ
84 無名さん
発達の呼び方なんてどうでもいいわ
85 無名さん
>>35はコンサータやストラテラ処方してほしかったのに止められた!なんて一言も言ってないのに「処方して貰えなくなったの自業自得」って>>72は何が見えてるんだろう
86 無名さん
呼び方が変わったのは概念が変わったからであって意味のあることだから自分自身が理解してない概念の単語を持ち出して人を糾弾するのは避けたほうがいいと思うよ
87 無名さん
元声優の今井由香の息子も自閉だよね
88 無名さん
>>72
人を低IQって見下す割には書かれてもないこと勝手に想像して噛み付いてんの恥ずかしくないの?
89 無名さん
>>86
的外れレスばっかしててバカにされてるからアスペって言われてるんだよわかった?
90 無名さん
本スレと切り離してこういう話も相談できる場所になればってスレ立てたけどやっぱり荒れちゃうね
91 無名さん
>>86はアスペだよね
92 無名さん
>>90
どのレスかを自分のこと言われてるって効いちゃったホンモノがずっと暴れてるだけ
93 無名さん
>>47だけど>>72は私じゃないなりすましだから
94 無名さん
>>60>>72
どうでもいいけどいつもそんな話し方なの?
95 無名さん
お得意のなりすまし発言きたー
96 無名さん
>>47>>60>>72で話し方が違うのは見ればわかるよ
97 無名さん
精神疾患可にするだけでここまでカオスになるとはな
98 無名さん
>>93
別人ならそれはそれで>>47みたいな考え方やめたほうがいいよ
99 無名さん
所詮ガイジなんだから賢ぶっても意味ないよ
100 無名さん
>>96
自演わろた