2 無名さん
新スレ立ってて草
3 無名さん
新スレ笑った
山◯パンのバイトやばいって聞くけどどうなんだろ
山◯パンのバイトやばいって聞くけどどうなんだろ
4 無名さん
それまでシフトが月ごとだったのに来年度から週刻みになると聞かされて鬱
5 無名さん
それ組む方もめんどくさそう誰にもメリットなくないか?
6 無名さん
某会社の人が月数回出社して在宅勤務で割とサボってるって言ってて自分もそれくらい緩く生きればいいかと思えた
7 無名さん
休み希望を専用アプリで登録するんだけどいわゆるベテランたちがそれに追いつけてないのか未だにアプリの操作方法を聞かれるのが面倒くさい
ちなみに専用アプリが始まってからもう3年経ってる
ちなみに専用アプリが始まってからもう3年経ってる
8 無名さん
週刻みシフトのバイトした事あるけど月曜からのシフトが土日や最悪な時は月曜当日に出たりしてプライベートの予定も組めないし本当にクソだった
9 無名さん
自分のシフトの出し方下手なだけだろ週ごとでも希望休出せるし
10 無名さん
勤め先次第な所あるから決めつけよくないよ
11 無名さん
学生の頃大手結婚式場でアルバイトしてたんだけど社員の態度が悪すぎたから結婚式に夢を持たなくなった
結婚式はボッタクリ
結婚式はボッタクリ
12 無名さん
勤め先によっては希望休は月に〇回までって決まってると「希望休を出すほどじゃないけど休みだったらこなしたい用事」みたいなのがある時に面倒くさかったりする
13 無名さん
希望休日数決まってない職場もあるのかな?完全シフト制だから休みの曜日も決まってないし2日しか出せなくて毎度予定立てるのに四苦八苦してる
14 無名さん
希望休は基本的に無しで冠婚葬祭とかどうしても用事がある場合は2か月前までに有休出してねってスタンスの職場だけど全然有休が足りない
15 無名さん
希望休日ないやシフト制なのに
16 無名さん
希望休出したいならバイトになってねって職場だからずっとバイト待遇だけどいつ辞めようか悩んでる
30超えたら転職大変になるだろうし
30超えたら転職大変になるだろうし
17 無名さん
前の職場で冠婚葬祭の休み申請は招待状を見せて証明しないといけないとかで嫌になった
18 無名さん
子持ちの突然の休みとかでこっちに皺寄せが来ること自体はもう仕方ないって割り切ってるけど休み希望が被った時に上長から「出れない?」って言われるのが面倒くさい
無理ですって言ってるけどそんなにいうならもっと人数増やすなりそれこそタイミー使うとかしろよ
無理ですって言ってるけどそんなにいうならもっと人数増やすなりそれこそタイミー使うとかしろよ
19 無名さん
子持ちの急な休みは許されるのにこっちの私生活での急な休みは許容されないのうざい
数年に1回あるかどうかなのに
マンションが工事しててドアの内側の塗装立ち会わないといけなくてそのマンションの立ち会い希望表とシフトが合わなくて無理矢理休んだら怒られた
数年に1回あるかどうかなのに
マンションが工事しててドアの内側の塗装立ち会わないといけなくてそのマンションの立ち会い希望表とシフトが合わなくて無理矢理休んだら怒られた
20 無名さん
生理痛がひどくて数年勤めてて初めて生理休暇取ったんだけど復帰してから子持ちに「急に休まれると困るわー」とか言われてイラッとした
お前毎週1回は遅刻か当欠か早退するだろうがよ
お前毎週1回は遅刻か当欠か早退するだろうがよ
21 無名さん
なんだ急に休まれて困る人の気持ち知ってたんですねって言っちゃいそう
22 無名さん
急に休まれたら困るのは確かだけど正直お互い様だし言わないようにしてるのにわざわざ言ってくる人っているよね
23 無名さん
これだから子持ち様は
24 無名さん
お互い様精神は持ってて欲しい
25 無名さん
今まで代わってくれてありがとうございますご迷惑おかけしましたって毎回きちんと言ってくれる子持ちの人しかいなかったから子持ち様が入ってきてびっくりしたわ
26 無名さん
子供の急病とかで休むのサポートする代わりにこっちが生理痛でダウンした時助けてもらってる
27 無名さん
前日にパチンコで大負けして当日休む同僚が居ても誰も何も言わない会社に勤めてて良かった
28 無名さん
>>26
お互い様ってこういうことだよね
お互い様ってこういうことだよね
29 無名さん
良識的な子持ちはいざって時に日頃こっちも迷惑かけてるからとフォローしてくれるよね
そういう人の急な欠勤には寛容でいられるんだけどな
そういう人の急な欠勤には寛容でいられるんだけどな
30 無名さん
飲食店で働いてた頃料理長が「前夜にサッカー中継があるとほぼ確実に遅刻してくる人」でそれって料理長としてどうなんだと思ってたけどそのおかげなのか当欠にも嫌な顔せず対応してくれてそこだけは助かってた
ただバイトの飛び率が半端じゃなくて全然定着しなかったのはつらかった
ただバイトの飛び率が半端じゃなくて全然定着しなかったのはつらかった
31 無名さん
新卒で入った会社が男女比7:3くらいだったんだけどこの時期は女性社員がお金を出し合ってバレンタインのお菓子を男性社員に買うならわしがあった
集金して実際に買い出しに行くのは新人の役目だったから結局辞めるまで自分が行ってたんだけど毎年みんなで集めた分だけじゃ足りなくて自腹を切って買ってたな
自分が辞めた途端「この風習意味なくね?」って無くなったらしいのは笑うところ
集金して実際に買い出しに行くのは新人の役目だったから結局辞めるまで自分が行ってたんだけど毎年みんなで集めた分だけじゃ足りなくて自腹を切って買ってたな
自分が辞めた途端「この風習意味なくね?」って無くなったらしいのは笑うところ
32 無名さん
頻繁に打ち合わせのドタキャンしてくるクライアント大体子供が熱出したとかインフルになったとかなんだけど別にリスケするのは構わないからいちいち理由を言わないで欲しいこれだから子持ち様はって思わせないでくれ
33 無名さん
社内のやり取りなら子どもが〜って言われてもそこまで気にならないけど取引先相手だったら理由なんて言わないわ
34 無名さん
お金出しあってバレンタインのお菓子買うところまでは分かるけど自腹切るのは分からない
予算の範囲内じゃ駄目だったの?
予算の範囲内じゃ駄目だったの?
35 無名さん
自腹切る意味が分からないな
計算下手くそだったんじゃない?
計算下手くそだったんじゃない?
36 無名さん
>>34
まず集める予算が少なくてかつ男性社員の方が人数多いから集めた範囲内でやろうとすると本当にチャチなのしかできなかったんだよね
まず集める予算が少なくてかつ男性社員の方が人数多いから集めた範囲内でやろうとすると本当にチャチなのしかできなかったんだよね
37 無名さん
イジメられていただけだと思う
38 無名さん
社で決まってる特定の休み以外は年中無休のシフト制の仕事やってるんだけど
自分の勤務先の支社だけたまたま平日に休みたい人の方が多いらしくて特に希望休出さないと大抵土日祝が休みのシフトにされるのちょっと面白い
自分の勤務先の支社だけたまたま平日に休みたい人の方が多いらしくて特に希望休出さないと大抵土日祝が休みのシフトにされるのちょっと面白い
39 無名さん
仮に男性7人女性3人で1人500円集めたとしたら実際買えるのは1人あたり215円って考えるとそりゃ自腹切るしかないよなって思うわ
40 無名さん
年末年始に手当が出るんだけどそれが時給にすると1000円アップくらいだから「稼ぐためにたくさん出ます!」って人も多いんだけど出れない子持ちが「年末年始ばっかりずるい!」って騒ぐの面倒くさい
41 無名さん
仮に一人当たりの予算50円だとしても男の人数が多いなら大入りの個包装チョコとか買えるだろうし勝手に地腹切らないといけないって発想になるのはよくわからない
他の女社員がみんな怖い人ばかりかつ自分はいじめられてる立場で「新人は自腹切るのが決まりです」とか強要されたとかでもなさそうだし謎
他の女社員がみんな怖い人ばかりかつ自分はいじめられてる立場で「新人は自腹切るのが決まりです」とか強要されたとかでもなさそうだし謎
42 無名さん
>>41こういうタイプの人に正論パンチしちゃダメだよ
43 無名さん
バレンタインのお菓子って言われたらある程度しっかりしたの買わなきゃって思うものなんじゃないかなまして新卒で入った会社でしょ
44 無名さん
>>36
見栄っ張りなの?予算内なんだから別にチャチなものでいいじゃん
見栄っ張りなの?予算内なんだから別にチャチなものでいいじゃん
45 無名さん
モンロワールのリーフメモリー食べたくなってきた
46 無名さん
いつもの作り話モメサじゃない?ガチでやってるならあんなにきちんとしたチョコきっちり全員に渡してるけど自腹なのかな?って他の女社員に影で笑われてそう
47 無名さん
電車通勤中に当然の尿意に襲われて我慢できなかったから途中下車して5分くらい遅刻したんだけど尿意で途中下車したとは恥ずかしくて言えなかったから電車の信号待ちで乗り換えが間に合わなくて遅刻したことにした
嘘の遅刻報告したのはその一回きりだけど普段ちゃんと遅刻せずに出社してたおかげで信じてもらえたから普段の勤務態度って大事なんだなって改めて痛感したな
嘘の遅刻報告したのはその一回きりだけど普段ちゃんと遅刻せずに出社してたおかげで信じてもらえたから普段の勤務態度って大事なんだなって改めて痛感したな
48 無名さん
新人の身でチャチなものは買えないと思う
チャチなの買って先輩にあれこれ言われたくないし
チャチなの買って先輩にあれこれ言われたくないし
49 無名さん
新人に丸投げで買い出し任せてトンチンカンなもの買ってこられる話自体は会社あるあるみたいだけどそれはそれでお局さんたちのいいいびりネタになってそうだな
50 無名さん
グレードダウンしても気まずいし
51 無名さん
予算これだけで買ってきてっておつかい頼まれたのに勝手にチャチなものは買えないって自腹してるのは草
52 無名さん
チョコ代金の予算は一人当たりコレぐらいになりますけどいいですか?って先輩に聞くけどね
その前は他の人がやってたんだろうし自腹さんにしかやらせてないなら単なるイジメだったんでしょ
その前は他の人がやってたんだろうし自腹さんにしかやらせてないなら単なるイジメだったんでしょ
53 無名さん
それで自腹切らせるのは労基案件
54 無名さん
モメサか発達でしょ
55 無名さん
>>31だけど作り話モメサって言われるほどのことだったんだね
当時は新卒だったし義理チョコなんて用意したことなかったからチャチなもの買ってきたら失礼だと思ってある程度しっかりしたの買ってたけど見栄っ張りって言われたらその通りなのかもしれない
自分が辞めたらすぐ無くなったのも自腹切ってたのがいけなかったんだろうね
でももしそうなら何年もあったんだから先輩に「ちゃんとしたもの買わなくていいよ」って言ってほしかったな
変な書き込みしてすみませんでした
当時は新卒だったし義理チョコなんて用意したことなかったからチャチなもの買ってきたら失礼だと思ってある程度しっかりしたの買ってたけど見栄っ張りって言われたらその通りなのかもしれない
自分が辞めたらすぐ無くなったのも自腹切ってたのがいけなかったんだろうね
でももしそうなら何年もあったんだから先輩に「ちゃんとしたもの買わなくていいよ」って言ってほしかったな
変な書き込みしてすみませんでした
56 無名さん
モメサの作り話じゃないなら仕事が出来ない新卒だったんだろうなとしか思えない
57 無名さん
長文自己弁護キショい
58 無名さん
自腹しろって指示された訳でもないのに予算少ないから自腹にしないとちゃんとしたもの買えなかったって愚痴るようなズレた考えする人みたいだから本人気付いてないだけで周りにいじめられてたのはあるかもね
59 無名さん
普通なら最初の年の時点で「これ自腹切ってない?チャチくてもいいから予算以内で買ってね」って言うものだと思うけど先輩たちも性格悪いな
60 無名さん
やらなくていいことまで背負い込んで勝手に自滅するタイプ?
61 無名さん
言い返しにきたしいつもの長文モメサか
そういえば毎日15時台に矛盾激しい仕事の愚痴にくるモメサ前にいたな
そういえば毎日15時台に矛盾激しい仕事の愚痴にくるモメサ前にいたな
62 無名さん
予算内でやりくり出来ないアレな人の話
63 無名さん
すげえ責めるじゃんどうしたよ
64 無名さん
自腹さんもキショいけど周りの女性社員もキショい
自腹切らなくていいよって言ってやれよ
自腹切らなくていいよって言ってやれよ
65 無名さん
指示してないのに勝手に自腹切るようなアホだからいいカモだったんでしょ
予算以上のもの渡してるならお返しの金額も上がってるだろうし
予算以上のもの渡してるならお返しの金額も上がってるだろうし
66 無名さん
一緒に仕事してたら周囲をイラつかせる人っぽい
67 無名さん
解散!
68 無名さん
勝手に自腹切って愚痴言われても
69 無名さん
いじめられる原因はあるような人だと思うけどだからっていじめるのは周りが気持ち悪い
70 無名さん
いじめ???
71 無名さん
雑談系のスレがまだあった頃にいつもズレた愚痴しに来てた人思い出した
職場に冷蔵庫がないから弁当持ち込めないんだけどクーラーボックスなんて持ってないしどう昼ごはん食べればいいの?とか頓珍漢な愚痴ばっかの人
職場に冷蔵庫がないから弁当持ち込めないんだけどクーラーボックスなんて持ってないしどう昼ごはん食べればいいの?とか頓珍漢な愚痴ばっかの人
72 無名さん
いたいた教えてくれて有難う!の人
73 無名さん
便乗作り話モメサは分かるけど作り話モメサは分からないし文盲モメサが来てる
74 無名さん
後輩が自腹切ってるの気付いてたら普通は自腹切らなくていいよって言うけどね
75 無名さん
自腹切ってるか切ってないかなんてそんなもんわかるか
76 無名さん
>>75
男?
男?
77 無名さん
買ってきたもの見たら普通気付くでしょ
78 無名さん
自腹切ってるなんて思いもしないよ
79 無名さん
先輩も何渡してるか知らなかったんじゃない
80 無名さん
そもそも何をあげたかなんか見ないけどな
81 無名さん
愚痴さんが降臨するとほぼコピペみたいな的外れ擁護が同じ口調で連投されるの面白いな
82 無名さん
義理チョコをわざわざ他の女性社員の目がないところで対面で渡すわけないしね
83 無名さん
気づかれない程度の自腹だったんじゃないの
84 無名さん
自腹さんが辞めた途端風習自体なくなったなら自腹切ってたのも気付いてたと思うわ
85 無名さん
あと5円自腹したらいいチョコ買えるから自腹してた程度のことを愚痴ってたのかもしれない
86 無名さん
折角だから何人に渡していくら自腹切ってたのか教えてほしいわ
87 無名さん
モメサちゃんの創作収支表は見てみたいかも
88 無名さん
>>84
自腹云々じゃなくチョコを買いに行くのは新人の仕事だったから自分たちがやりたくなくてバレンタインがなくなったのかもだし
自腹云々じゃなくチョコを買いに行くのは新人の仕事だったから自分たちがやりたくなくてバレンタインがなくなったのかもだし
89 無名さん
言い返さないと気が済まない子ってぽいから話題に出したら辻褄合わない後出し話を何かしら言いにきてくれそう
90 無名さん
700円ぐらいのチョコが3,500円になってるレベルじゃないと自腹切ってるかなんて気づかないよね
1000円のチョコも700円のチョコも似たようなのが多い
1000円のチョコも700円のチョコも似たようなのが多い
91 無名さん
自腹さんみたいな人自分の会社にもいたわ
女性社員一同からですって個々のボックス(ロッカーとは別にそれぞれへの連絡用ボックスみたいなのがあった)に入れてたから何買ったのかもわかってた
女性社員一同からですって個々のボックス(ロッカーとは別にそれぞれへの連絡用ボックスみたいなのがあった)に入れてたから何買ったのかもわかってた
92 無名さん
気に入らないといじめだって喚くやつどっかで見たな
93 無名さん
いじめいじめ騒ぎまくってる物件は街角管
94 無名さん
95 無名さん
>>94
保冷バッグに保冷剤入れて持って行ったら?
保冷バッグに保冷剤入れて持って行ったら?
96 無名さん
>>1も読めない奴はモメサモメサ騒がない方がいいよ
以下スルー
以下スルー
97 無名さん
冷蔵庫ないと詰み
何も食品持ち込めないから自分も転職したい
何も食品持ち込めないから自分も転職したい
98 無名さん
冷食詰めて持っていけば
99 無名さん
どうぞ転職してください
100 無名さん
弁当高すぎて買えないしランチなんて食べるお金ない