Write
1 無名さん

背後恋愛(別館)

■背後恋愛スレの禁止事項に関係する相談や愚痴も書きこめるようにスレを分けました

背後恋愛そのものへの「批判や叩き」はスレチ
悩み愚痴相談惚気など【晒し】以外ならなんでも

※背後恋愛と関係なさそうな話題や叩きは別途専スレ立ててください(不幸自慢等)
※既婚者の立ち入りおよび異性愛の話は禁止

【生活保護/精神疾患/自殺/生死/夜職/既婚者との遭遇やトラブル/などの相談可】
※過度の叩きや批判は非推奨
※ガチめの人はスルー推奨
※宗教などセンシティブな話題は特定できないよう暈すこと

前スレ>>>71546
2 無名さん
いちおつ
1日3合って多いの?一食1合って考えたら普通じゃない?
3 無名さん
いちおつ
創作なら神経疑うの意味がわからん
4 無名さん
いちおつ
邪推おばさんがどうしても自分の意見を押し通したいだけに見えてた
5 無名さん
いちおつ
体格や職種や基礎代謝によるから多いも少ないも誰にも判断できない
6 無名さん
いちおつ
一食で一合食べてるの多くない?
7 無名さん
大学生のころはそれくらい食べてた
8 無名さん
いちおつ
すぐにおばさんってつけてる人も書き込みの中の人に対する邪推だよねと思っちゃった
9 無名さん
いちおつ
ある程度創作愚痴もあるだろうとは思ってるけど指摘されて創作かもしれないとか思わないの?って言うのはダサい
10 無名さん
自分がおばさんだからおばさんって言えば刺さると思ってるのかもね
11 無名さん
ダサいは意味解らない
12 無名さん
一合で2杯分くらいだから普通よりは食べる方だと思うよ
13 無名さん
いちおつ
背後恋愛関係ある?恋人が食べてるの?うちは1合で1膳ずつよそって半端なあまりがでるくらい
14 無名さん
邪推おねえさんって言うのも変だろ
15 無名さん
一食2合食べるって言ってた人いたけど多い
16 無名さん
多いか少ないかなんて人それぞれでしょ自分の基準で判断することじゃない
17 無名さん
邪推おねえさん草
18 無名さん
自分恋人と同棲してて朝はパン昼は社食だから夜だけだけど大体1日3合炊いてるわ
カレーとかどんぶりものの時は念のため5合炊くけどそれでちょっと余るかなくらい
19 無名さん
>>18
カレーとか丼ものはお米たくさん食べたくなるね
20 無名さん
おかず多く食べるかご飯を多く食べるかで変わってくるとこもある
21 無名さん
カレーの時は麦飯おすすめしたい美味しいよ
22 無名さん
一般的に多い少ないはあると思うけどその人の普通がそれなら別に良いんじゃない?
23 無名さん
自分は量より食べ物の好き嫌い多過ぎる人の方がストレス多かった
24 無名さん
ごめん流れ読まないけど愚痴
同棲してる恋人が突然ヴィ◯ガンに目覚めて冷蔵庫冷凍庫の肉類卵乳製品全部捨てられた
そのくせ自分は羽毛布団にくるまり本革のバッグ使ってるの滑稽すぎる
25 無名さん
本人に言って反応を教えて欲しい
26 無名さん
今既に買ってしまったものはありがたくいただくべきなんだけどね
捨ててしまったらそれこそ無駄死にになる
27 無名さん
目の前でケンタッキー食べてやりたくなる滑稽さ
変なお友達ができたのかな
28 無名さん
魚はセーフなのかな?
でも卵や乳製品を捨てるレベルなら羽毛布団や本革もダメだよね
29 削除済
30 無名さん
別にヴ〇ーガンはいいけど自分だけでやってほしいよね
31 無名さん
ヴィ◯ガン的には綿は木綿なら植物由来だからセーフ真綿や絹はNG
32 無名さん
知り合いは真冬でも木綿のタオルケット重ねてるわ
33 無名さん
木綿は草かごめん間違えた
シルクが蚕だね!
34 無名さん
化繊の服着るとかぶれるから下着含めて全部木綿なんだけどなぜか恋人がヴィ◯ガン扱いしてくる
同棲してるし食生活制限してないのわかるだろ
35 無名さん
化繊の服着ると擦過傷みたいになるから気持ちわかる
36 無名さん
ごめんいちだけどさっきのレス消した
ごめんなさい
37 無名さん
元36だけど全然いいよ謝るほどじゃない
38 無名さん
冬季うつとPMSが重なって風呂入るのもしんどくて寝てるって恋人に連絡したら「流行りの風呂キャン女子ってやつ?ww」ってだけ返ってきて気持ちが冷めつつある
明るいところが好きだったはずなのにな落ち着いたらしっかり考えよう
39 無名さん
しんどいって言ってる人に対して流行りの風呂キャン煽りは引くね
40 無名さん
まあお風呂入らないの汚いもんね
41 無名さん
リアタイじゃない?大丈夫?
42 無名さん
どう返して欲しかったの?
43 無名さん
冬季うつもPMSも大変だねとは思うけど面倒くさい人がいるのも事実
44 無名さん
リアタイ大丈夫?
45 無名さん
>>42
今何してる?って聞かれたから答えただけで特にどう返してほしいとかはないよ
普段は体調崩して寝てるとか言ったらお大事にって言ってくれる人だったし
46 無名さん
リアタイ要らないよ
47 無名さん
鬱とかそいいうの湿っぽくしたくなかったんだろうね
48 無名さん
体調悪く寝てるだけでよかっただろうに
49 無名さん
>>38めんどくさいなあ
50 無名さん
冬季うつって笑ってしまう
51 無名さん
冬季うつと言うよりただのPMSでは
52 無名さん
何で笑いごと?
53 無名さん
PMSで苛ついてるだけだろ
54 無名さん
うつ症状がPMSより前から出てるんじやない?
55 無名さん
体調悪くて寝てるでいい所を冬季うつとPMSってよしよしされたかったの
56 無名さん
風呂キャン煽りはむかつく
57 無名さん
よしよしの方向に持っていきたくないから茶化したんじゃないの
58 無名さん
冬季うつとPMSでお風呂入れないくらいなのにバサスで愚痴ることは出来るのすごい
それうつじゃないよ
59 無名さん
ごめん自分の書き方が悪かった
恋人に伝えたのは「風呂に入るのもしんどくて寝てる」という部分だけで冬季うつとPMSについてはわざわざ言ってないです
確かに過敏になってると思うのでとりあえずバサスの履歴を全部消して寝ます
60 無名さん
うつで起き上がるのもだるいけどスマホは触れるってこと結構あるから別に不思議には思わなかった
61 無名さん
その言い方なら風呂めんどくて寝てるって解釈できる
62 無名さん
後出しすごいな
冬季うつとPMS散々言われて言ってないことにしたい人みたい
63 無名さん
>>60
うつで起き上がるのもだるいのにスマホは触れるの?!都合いいなあ
64 無名さん
しんどいとめんどいは違うよ
65 無名さん
めんどくて寝てるって解釈されたなら風呂キャン乙ってなる
66 無名さん
スマホ触るしかできないから今日もスマホ触るしかできなかった…ってなることある
67 無名さん
しんどいから寝てるって言われてめんどくさがってるなーと解釈するのも読解力なさすぎる
68 無名さん
正直分かって付き合ってるけどそれと介護したいメンケアしたいとは違うのを分かって欲しい出来る限界までしたけど無理かもその癖他の人には自分頼られますアピ
69 無名さん
>>66
ならスマホ触るのをやめて体調治すために規則正しい生活をしようよ
70 無名さん
>>69
それができないからうつなんだよ
71 無名さん
C同士付き合ってから手帳持ちで働けないくらいの鬱って言われてその時は気にせずやり取りしてたけど何かにつけて後ろ向きで他責思考過ぎて何を言ってもでもでもだってでそりゃ病状良くならないし家族からも色々言われるわなって嫌になって部屋抜けたや
72 無名さん
>>70
それが出来ないって言葉が出る時点でなんだかなぁ
日光浴びて散歩したら?
73 無名さん
そりゃ布団の中でスマホ触ってるだけなら体も頭も疲れないし思考も鈍るわな
74 無名さん
>>70
うつの人ってすぐこういう返しするけどマニュアルでもあるの?努力しろよって言いたくなってしまう
75 無名さん
日光浴びて散歩したらうつが治るんじゃなくてうつが治った人が日光浴びて散歩できるんだよ
76 無名さん
規則正しい生活送れなくなるのがうつの症状の一つなんだからマニュアルも何も「それがうつ」としか
77 無名さん
実体験だけど本気で鬱治したいならネットから離れて朝起きて日光を浴びて大豆製品食べて散歩や運動して夜は寝るをしてりゃ段々気持ち上向くよ
薬も通院もあくまで補助だし劇的に体調変えられるアイテムではない
結局自分を変えたいなら自分が変わるしかない
78 無名さん
それすらもできない人は死ねってことね
79 無名さん
>>75>>76
ああ言えばこう言うってほんとうつの人に多い
そうやって逃げてるんだなあ
80 無名さん
鬱なのにバサス見てると余計気持ち塞ぐんだしネットから離れた方がいいのはほんとに思う
81 無名さん
薬も通院も補助で自分を変えるしかないはその通りだよ
82 無名さん
何もしてない方がダメになる人もいるし人それぞれ
83 無名さん
何もしてない方がダメになるタイプだったから刺繍始めた
読書だと気が散るけど刺繍はある種単調作業だしね
スマホ触ると色んな情報が止めどなく流れてくるから疲れるし離れた方がいいのはそう
84 無名さん
無理にネット絶ちすると悪化する人もいる
85 無名さん
鬱って甘えって言われるのあながち間違いじゃないなって人が背後恋愛でメンケア求めてる人の中で多いし目立つからちゃんとしてる人も巻き込まれるねえ
86 無名さん
>>84
どう悪化すんの?
87 無名さん
ネット断ちすると悪化する人ってネットの世界しか繋がりがない人?可哀想
88 無名さん
実際にリアルの友達は1人しか居ないとか全く居ないって人もいる
89 無名さん
医者や薬や誰かが何とかしてくれるって思ってるうちはどうにもならないのはそう
うつで休むのも大事だけど休むだけでは良くならないし最後は自分を自分でなんとかするしかない
90 無名さん
なんの努力もせず休むだけで医者や薬が何とかしてくれるって思考まじで無駄だしちょっと元気な時に仕事してみても精神的に疲れてすぐ辞めてそれに病むくらいなら自分を変えた方がいい
91 無名さん
医者や薬に何とかしてもらいながらゆっくり休む段階の人はそれでいいと思うよ
起き上がれるようになったら少しずつやれることを増やせばいい
最初は昼夜逆転でも起き上がれてたら万歳くらいの気持ちで
92 無名さん
というか長年うつで仕事してみてもすぐ辞めちゃうって繰り返して余計にダメになってる人って一気に何もかも求めすぎなんだよ
最初は>>91の言うように昼夜逆転でも起き上がれてたらラッキーのレベルでほんとに少しづつ少しづつ成功体験を重ねて自分を褒めて自己肯定感上げていくしかない
93 無名さん
と鬱の人からのアドバイス
94 無名さん
何年も寝たきりの日が多かったけどそうやって自分変えて今正社員で薬も飲まずでやれてるから頑張れ
95 無名さん
鬱は大丈夫だけど躁状態が一番きつい振り回されまくる
96 無名さん
躁状態がキツいって言われる人って主にどんな行動するの?躁鬱診断されたけど躁状態でも通販爆買いと休みの日に出かける予定埋めまくるくらいしかしなくて躁状態の自覚が薄い
97 無名さん
感情の振り幅がやばくてどんどんメッセージ来たり他の人にバンバン話しかけたりして行動的になりすぎる
その後の鬱が分かるから余計に怖い
98 無名さん
自他の境界が曖昧な人ってなんでも人に話しちゃったり例えばだけどバサスに事細かに相手の事暈すこともしないで書いちゃったりする?暈し入れるけど友達の恋人がそういう子で悩んでて次やられたら別れるって言ってたからその場ではいい方向に行くと良いねって話したけど自分がもやもやしてしまってる
99 無名さん
元恋人がそんな感じの人だったな
気にし過ぎかもしれないけどSNSにリアルタイムでどこにいるとか住んでる地域とか書かれて嫌だった
100 無名さん
それでその後どうしたのかまで書かないと質問主何も解決しないから書いて