Write
1 無名さん

背後恋愛

背後恋愛そのものへの「批判や叩き」はスレチ
悩み愚痴相談惚気など【晒し】以外ならなんでも

※背後恋愛と関係なさそうな話題や叩きは別途専スレ立ててください(不幸自慢等)
※スピドブの立ち入り禁止
※既婚者の立ち入り禁止

【生活保護/精神疾患/自殺/生死/夜職/容姿叩き/既婚者の話題は《禁止&スルー》の徹底をお願いします】

前スレ>>>71567
2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
いちおつ
なりきり界隈からの発展で文字をコミュニケーションとする媒体だから人と話せる人が多いのかなって思ってたけど予期せぬコミュニケーションエラーが起こる
会社やリア友とでは起こらないんだけど自分がコミュ障なのかと不安になる
4 無名さん
いちおつ
対面してたり顔とかリアルの情報知ってたら思う事あまり多く言わない人も多いしね
匿名の交流に向いてないって事なんじゃない
5 無名さん
いちおつ
相手側の気配りとか配慮ありきでそれが顕著に表れる仕事とかリアルと顔も知らない文字だけのコミュニティ一緒にしない方が良いよ
6 無名さん
いちおつ
禁止事項スレ別館が立つくらいいろんな人がいるなりきり界隈とリア一緒にしないほうがいいよ
リアで問題ないなら問題ないんだよ
7 無名さん
いちおつ
なりきり界隈って吃驚するくらい文字通りのことしか読めない人たくさんいるしよくエラーが起こる界隈だから出会い探すのなら他所で探したほうがいいかもね
8 無名さん
自分はコミュニケーション能力高いよねチラチラが見えてお察し
9 無名さん
>>8みたいなこういう人もいるからね
10 無名さん
自分の伝え方が不味かったのかなって悩むくらい意図と違う事が伝わってる事もあるし不安になる
11 無名さん
会社とかリア友とエラー起こさないのはそれくらい慎重に扱わないとって思われて気遣われてる可能性もない?
12 無名さん
実際話し言葉では伝わるけど文字で話そうとすると伝わってこないって人も居るから自分の文章能力見直してみるのも良いかも
13 無名さん
そんなにリア友全員から慎重に扱われるような友人関係ありえる?
14 無名さん
>>11
リア友がいる時点で大丈夫なんじゃない?
ヤバい人って友達いないよ
15 無名さん
なりで出会う人は学校や職場で出会う人よりも育った環境が違う可能性が高いから単にイメージするものが違いすぎて齟齬が生まれてるのかも
16 無名さん
予期せぬコミュニケーションエラーっていうのは
相手「〇〇食べたい」
自分「いいよ〇〇好きなの?」
相手「え〇〇好きなことって駄目なの?」
みたいな変にネガティブに受け取られて自分の発言の意図を説明しないといけない事が多いみたいな感じ
リアルならポジティブなコミュニケーションで終わる
17 無名さん
暈すけど数年単位間隔で会うリア友1人しかいない人がリア友リア友ってやたら何人か居るように主張してくる人見た事あるしリア友居るって言ってるから大丈夫とも限らないよ
18 無名さん
>>16そういう人いるよねあれ何なんだろう
19 無名さん
>>16
うわそれはキツイ
20 無名さん
>>16あるあるそれされるとこっちのこと嫌いなんだろうなと思ってしまう
21 無名さん
〇〇好きなの?って言われて責められてるって感じる人が病んでるね
言い方にもよるだろうけど
22 無名さん
質問されると責められたように感じる人はいるよ
自己肯定感が底ついてる
23 無名さん
>>20のその感じ方は例に上がってる相手と同じような人だと感じるんだけど
24 無名さん
そういう人に限って話振ったり質問しないと構われない!無視されてる!って言いそう
25 無名さん
正解はたぶん「いいね自分も◯◯食べたい」かな
26 削除済
27 無名さん
何の正解?
28 無名さん
>>23ネガティブ返ししてくる人にしかそう感じないけど確かにその人にはネガティブな対応してる
29 無名さん
>>25
難しすぎるわ
相手の好みを知るための質問なのに同調しまくって好み引き出さないいけないタイプとは付き合いたくないな
同調トーク続けるとそれこそエラー出るし
30 無名さん
28 無名さん
>>23ネガティブ返ししてくる人にしかそう感じないけど確かにその人にはネガティブな対応してる
3/6 17:09
読解力無くて申し訳ないんだけど〇〇好きなの?はネガティブ返しじゃないし確かに〜の後が全然繋がってこないから消して書き直しまでしてるけど何が言いたいのか解らん
31 無名さん
質問されると否定されてるように聞こえる人に対してコミュニケーション取るときは全肯定しないといけない感じ?
32 無名さん
肯定じゃないと何でも否定された気分悪くなったって言う人いるよね
33 無名さん
>>30
自分の事嫌ってる人って何でも否定的に取ってくる場合が多いからそう感じるしそういう返ししてくる人には自分も同じ対応してるよってことじゃないの?
34 無名さん
いる
好きかどうか質問されたから自分は苦手って答えたら否定されたって言われた時には困った
35 無名さん
>>28は自分も何が言いたいか伝わってこなかった
36 無名さん
>>30
> 自分「いいよ〇〇好きなの?」
これは普通の返しで
>相手「え〇〇好きなことって駄目なの?」
これをネガティブ返しだって言ってるんだけど伝わるかな?
37 無名さん
肯定じゃないと否定されたって受け取る人はそりゃリアルにはいないだろうな
社会人としてまともに働けなさそうだし
38 無名さん
>>33そういうこと説明ありがとう
39 無名さん
文章能力ないなぁ
40 無名さん
>>34
それを否定してるって捉えるなら>>34の好みも否定してるのと一緒だよね
苦手なんだーじゃあ何が好き?って聞いたらいいだけなのに
41 無名さん
10でいいところ20くらいまでフォローしながら話さなきゃいけないの怠すぎ
42 無名さん
どうしてもコミュニケーションを取る必要があったり取りたい場合は主に2パターン
全肯定して自分も好きなものだけ言う
または先に「あなたに興味があるから何でも質問するかもしれないし自分と違うところも魅力だと思う」と前置きする
43 無名さん
リアルで上手く行ってるならこの界隈から離れたほうがストレス無くなりそう
良が減るのは悲しいけど
44 無名さん
>>33そういう事か
でもその理論だと嫌味返ししてるって事だよね怖いな
45 無名さん
バサスに書きこんでる時点で良ではない
46 無名さん
みんな違ってみんないいとか他者との境界線引いてる人とか否定も意見って割り切ってる人ってレアなの?
リアルでは当たり前に備わってないといけないものだけど
47 無名さん
>>44
バチってそうだよね自分も思った
48 無名さん
なりきりという境界線を越えて何か関係を築こうとする時点で…
49 無名さん
>>44そんなことないよってフォローしながら話すのも怠いから一度相手と似た返しをしても変わらなければ話すのやめるかな
50 無名さん
嫌ってるだろうな(妄想)で嫌味返ししてるの怖すぎるし嫌味返しする人って対象関係なく気にくわないとやってくる
51 無名さん
体よく言ってるけどむかつくから嫌味で返してるってことね怖いね
52 無名さん
いいよ(許可)じゃなくていいね(肯定)で言わないと拒否されたって感じる人も居るらしい
繊細すぎる
53 無名さん
嫌味っぽいこと言われたらそれってどういう意味?って聞くと黙るよね
54 無名さん
そんなつもりじゃないよとか言ってくるけどあまりネガティブすぎると面倒
55 無名さん
相手にとって嫌味どうこう関係ない言葉でも自分が嫌味だと感じたら嫌味で返すの?性格悪すぎない?
56 無名さん
嫌いな相手同士ならバチるしそうじゃないなら嫌味な人で終わるからいい結果は生まないよね
相手が自覚するってことはまぁないよ
57 無名さん
嫌味だって感じたからって嫌味返しするのは流石にねじ曲がりすぎ
58 無名さん
少し前にも話題に出たけどネガティブな人は自分可哀想でしかないから相手に失礼なこと言ってる意識ないからね
59 無名さん
「好きなことって駄目なの?」ってネガティブに捉える人には何言っても駄目だから離れるのが吉
相手を肯定してからこういう言い方されると悲しいって言ったとしてもこっちが悪者になる
60 無名さん
あるある
61 無名さん
>>59そういうタイプと何度も同じような話繰り返して3ヶ月毎日(暈し)話しても一向に通じなかったから付き合いきれなくて別れ話したら案の定拗れて大暴れして罵詈雑言された事あるわ
62 無名さん
相手はキャッチボール出来てる気になってるから自分の意見通そうとしてくるってまたネガって被害者面するんだよね別れられてるなら良かったね
63 無名さん
そういう認知歪んでる人ってどうやったらそこまで歪むのか謎
64 無名さん
>>59どんなに寄り添っても結局そうだよね
腹立つ人の気持ちよく分かるけどネガティブな人は自分の気持ち最優先で話し合うだけ無駄だと思った
65 無名さん
小学生の時よくコミュニケーションエラー起きてたな
〇〇って面白くない?って言葉を面白いよねっていう肯定と面白くありませんっていう否定の両方捉えられるんだけど後者としてしか捉えてくれなかったり
日本語小学生レベルが多いのかな
66 無名さん
嫌味だ否定だってなる人って本当に嫌味なのかな?って自問自答できないのある意味凄いなって思う
67 無名さん
自問自答出来ない人は性格限らず居るよね
言う前になんで一旦考えないのか不思議
68 無名さん
自問自答も何もそういう性格だから仕方ない
69 無名さん
同じく自問自答大事だとは思うけど全員が自分と同じ価値観で生きてる訳ではないし当然と言えば当然
70 無名さん
自問自答しててもズレてる可能性あるしね
71 無名さん
話変えてごめん
背後の付き合いも前提に話してる人がいるんだけどこちらから話を振っても広がらなくて悩む
例えば相手の好きな事とかを知りたいし取っ掛りになればって趣味を聞いても趣味無いって一言返されるって感じ
その割にはこちらのことを知りたいし前向きに考えてるって言ってくる
かと言って相手からこちらになにか質問をしてくる訳でもない
話してるのはただ気温とか天気とかそういう話
書き込むにあたって暈し入れてる
72 無名さん
相手は発達の気配あるから別館のほうがいいかも?
73 無名さん
単純に会話の相性が悪いだけかも
74 無名さん
付き合う前に会話の相性悪いとわかってよかったじゃん
話膨らませない上に振り返してくれない人とはデートしても楽しくないと思うよ
75 無名さん
>>71の相手みたいな人ってどんな人となら会話成立するんだろう
76 無名さん
質問する時に自分のアンサーもワンセットで自己紹介してみたら?聞かれるだけだと回答に困る人結構いそう
77 無名さん
背後の付き合いも前提に話してるってことはベースとなるなりきりがあるだろうからその作品の話から始めるのもいいかも
どのエピソードが特に好きとか使ってる姿以外でどんなキャラが好きとか
78 無名さん
71です
後出しでごめん>>76の言ってくれた自分のアンサーもセットにして質問するってやり方は初めからした上でだったから悩んでた
相手にとって聞かれたくない質問なのかな?と思う話にはまだその話し続けるの?ってキツめに言われるからすぐ話変えてる
>>77の案いいねありがとう
そういう感じの会話混ぜつつもう少し話してみて変わらなければお互い時間の無駄だろうから切ることにする
79 無名さん
そんな相手に会話頑張るのすごいね
80 無名さん
頑張りたいと思うだけの魅力があるんだろうしそれでもダメなら諦める潔さもありそうだから素直に応援するわ
良い方向にいくといいね
81 無名さん
好意がある相手には常人ならキツく受け取れてしまう返しはしないよ
82 無名さん
返事が薄いのを気にしないパートナーが一方的に喋り続けてる感じだけど両方とも楽しそうなパターンを見たことあるから相性なんだと思った
83 無名さん
たしかにサの大部屋とか見てても反応淡白会話受け身な人とも気にせず談笑できる参いるし相性は大きそう
84 無名さん
会話の相性はあるよね
>>71がモヤってるのに相手は前向きに考えてるってことは本当に噛み合ってなさそう
キツめに聞こえる言葉も相手はそのつもりないんだろうな
85 無名さん
相手の態度もどうかとは思うけど歯切れ悪そうな話を続けたら嫌がられるのは当然じゃない?
あきらかに相性悪いのによく今まで切らなかったね
86 無名さん
愚痴ごめんいい感じの人がいるんだけど毎回既読と返信が早すぎて謎に無理になってきた
自分は多趣味でメリハリつけながら好きな人との時間を作りたいんだけど向こうは趣味=恋人なんだろうな
87 無名さん
それは揉める未来しか見えないから好きにならなくて良かったね
88 無名さん
>>86に即レス催促するならともかくそうではないのであれば既読と返信のタイミングくらい好きにさせてやれと思う
単に暇な時期でレス早いだけかもしれないのに趣味=恋人なんだろうとか色々勘繰るのは過干渉だよ
89 無名さん
>>86
自分は多趣味でメリハリつけながら好きな人との時間を作りたいんだけど向こうは趣味=恋人なんだろうなって相手のこと勝手に判断して無意識に見下してるのを無理になったと言い換えて正当化しようとするなよ
90 無名さん
既読と返信早いってだけで見下す方が地雷
次から応募集時に即既読即レス不可って書いておくのがお互いのため
91 無名さん
別に恋愛関係じゃなくても既読返信やたら早い人なんてリアルに幾らでもいると思うんだけど
92 無名さん
多趣味でメリハリ=レス関係後回しの免罪符にならないし恋愛に依存してなくても連絡マメな人なんて普通にいるよね
自分age他人sageの思考が強すぎる
93 無名さん
>>86
相手への見下しがすごいな
94 無名さん
誰かといい感じの時ってつい浮かれて何でも微笑ましく受け止められるから仮にもそういう相手をそれほど見下せるのはすごいと思う勿論褒めてない
95 無名さん
見下してるとまでは読めなかったけど被害妄想すごい人多いな
敢えて言うなら趣味があるから返信頻度は高くないことは事前に言っておいたほうが良かったかもね
96 無名さん
毎回既読と返信が早すぎて無理〜趣味=恋人なんだろうな〜自分は多趣味だから〜とまで書いてるからな
見下してると思われる材料は十分揃ってる
97 無名さん
少しでも自分と違うと思い込みでアレコレ決め付けるタイプは厄介
98 無名さん
恋人になる前に相性の不一致気づけて良かったじゃんお互いに
99 無名さん
相手の返信が早くても忙しければ暫く未読にさせてもらうだけ
催促されない限りどうでもいいのはほんとそう
100 無名さん
>>95
見下してるでしょどう見ても
自分は多趣味でメリハリつけながらだけど相手は趣味=恋人だろって勝手に思い込みで判断してるし