Write
1 無名さん

民の職業と勤務時間

前スレ>>>72194
思ったより興味深い話が聞けたから続行
2 無名さん
いちおつ
派遣会社の中の人営業
9時〜18時(20時まで残業してることが殆ど)
疲れ果てて即レス時間なし1日1レスの置きレス
3 無名さん
いちおつ
看護師
8〜19時勤務(毎日残業でプラス4時間)
仕事の日は即レス無理で完1回返すのが精一杯
前スレの話だけど田舎なら夜勤フルで入っている看護師でも400万ならまだいい方だよ
夜勤やってないフルタイム正社員の自分は300万前半
4 無名さん
いちおつ
地方公務員 年収600
24時間勤務
勤務地によって多忙具合が全然違うけど完なら1〜3日1往復のレス頻度が安定
呼び出しあったり日によって本当に半日以上携帯触れない時があるんだ浮気じゃない
5 無名さん
いちおつ
事務員9時〜19時
残業ほぼ無しで日中は事務所に1人だから半でも完でも返せるけど給料と休みは少ない
6 無名さん
午前のみ検診センターの看護師パート
退勤後は幼稚園から戻ってきた子供の事やら色々して完返せるのは1日1通が限界
半は仕事の合間と子供が寝た後なら即レス
7 無名さん
友人が夜勤ありの看護師だけどマジで大変そう
仕事内容も人間関係も
体調に気をつけて欲しい
8 無名さん
常勤の助産師
8時から17時 夜勤が17時から8時くらいまで仕事
即レス時間は仕事後寝るまでか起きてからかまちまち
夜勤なら何もなければ半なら即レスできる
完頭使うから無理1日1レスはできるよ
9 無名さん
派遣会の中の人も精神病みそう
10 無名さん
強い心で生きて欲しい
24時間勤務は休憩何時間なんだ
11 無名さん
>>10
警官も24時間勤務だよね
すぐ電話かかってくるし
12 無名さん
パン工場の生産管理の人
8時〜17時だけど毎日1時間くらい残業してる
18時から寝るまで半なら即レス可
13 無名さん
>>4だけど仮眠4時間に昼夜のご飯休憩1時間ずつの計6時間
残り18時間常に動き回ってる訳じゃないけどね
14 無名さん
ある建物の管理人
24時間勤務だけど24時間休みだったりする
即レスいつでも可能
一応旅行行く日はその建物の持ち主に言ってから行かなきゃいけないけど10日くらい休んでも何も言われない
年収400くらい
色々資格取ったから辞めたいけど後任が見つからなくて辞めれない
15 無名さん
その仕事裏ありそう
16 無名さん
>>2と同じく派遣会社の営業職
9〜17時半か10〜18時半のシフト制でみなし残業代45時間分付くけど基本定時上がり在宅可
成績によるけど年収4〜500万で年間休日数は135日
17 無名さん
木こりの補助(林業系の業者の事務)
9-18事
即レス不可(完しかやらないから)
1日1レス〜
18 無名さん
前職で派遣会社の事務やってた
9時30分〜18時30分で小さな支店だったから所員も10人くらいで丸一日自分だけしかいない日もたまにあったからその時はほぼ即レスしてたしSwitch持ち込んでゲームもしてた
19 無名さん
看護師って大変な仕事だしもっと貰ってると思ってた
数年働いて一旦辞めて半年は海外旅行三昧みたいな
20 無名さん
賃金が労働と釣り合ってたら看護師不足には陥ってないと思うよ
介護もそうだけど給料の割にキツくて辞める人も多い
21 無名さん
看護師は上位職取ってしこたま溜め込む人が多いイメージ
忙しいから使う時間ないんだよね
自分は途中離脱して助産師取って少し年収上げた
22 無名さん
>>19
5年看護師して奨学金一括返済出来るくらいためたよ
それで返したけど2年間有給をMAX消化せずためて海外旅行行く人職場にいる
23 無名さん
看護師は高給取りって言われがちだけど日勤だけなら手取り20万くらいだし命預かる責任とか患者やその家族から心無い言葉投げつけられたり仕事の内容はほんと割に合ってないと思う
待遇改善求められてる介護士や保育士とちがって看護師は業務独占だから看護師の仕事は看護師しか出来ないっていうのも原因だとは思うけど
24 無名さん
都内パートだけど時給2000円×8で週4日勤だから高給っちゃ高給
事務員とか1500円くらいじゃん
25 無名さん
病棟の看護師とかだと20ちょいくらいかな?給料に見合わないレベルに激務だよね
クリニックのパートとかならまだ給料面マシだけど即戦力求められるし地方だともっと安いだろうね
26 無名さん
SEで35貰ってて看護師の人の激務を聞くとこっちの業界に誘いたくなる
27 無名さん
これ以上は職談義でどうぞ
28 無名さん
給料もだけど看護師はパワハラが凄いしお局怖すぎ問題が付きまとう
29 無名さん
30 無名さん
Web系のプログラマー
9時半〜18時半 手取り23万程
まだ1年目で未経験から独学で学んだけど前の職場より貰えてる
即レス時間は21時から24時まで
31 無名さん
知人の紹介で雀荘の受付と給仕をしてる打つ人は別にいるので自分は打たない(点数計算無関係でならおじさん達の相手をすることもある)
10:00〜24:00営業で勤務は9:00〜17:00と17:00〜25:00の交代制(夜勤の方は状況次第で早く帰る日もある)
まず忙しいことはないから起きてさえいれば常に即レス〜3時間以内には返せるくらい余裕ある生活で年収400万〜450万未満くらいボーナスはなし
他にも社員さんはいるし風営法やその他の資格も持ってるしたまに警察官も来るしGoogleマップその他にも出てくる店だけど100%暴力団と無関係かと言われると微妙な気がするなと思いつつ人も優しいし楽だから働いている
32 無名さん
長文でクッサ
33 無名さん
面白い職場だね年収も悪くないし羨ましいよ
34 無名さん
60まで安定して働けるなら正直どこでも良いよね
35 無名さん
東京大阪名古屋福岡のどことも近くない地方で働いてるけど30前半で年収550万あるからここの書き込みで正社員で300万とか見るとビビる
運転免許以外何の資格も持ってなくてもそこまで稼げるんだから看護師や保育士や医者や放射線技師やそういう人たちは年収600か700あったっていいだろ
36 無名さん
職業と勤務時間のスレじゃないの
37 無名さん
スレタイが読めないオツムだって事は分かった
38 無名さん
スレタイが読めないオツムの>>35でも年収550万あるのにそれ以下の人達は本当にどんだけ効率悪い人生送ってるの
39 無名さん
職業とレスペの話は興味深いなって思ってたけど年収の話はいらない
40 無名さん
なりきりと関係ないしね
41 無名さん
年収マウント取りたかったんじゃない?
こんなところで承認欲求満たしたいのか
42 無名さん
案外ニート扱いされそうな人って多いんだなって知れて良かった
43 無名さん
絶対年収の話する人出てくると思った
このスレいらないよ
44 無名さん
大阪で32歳で年収460しか稼げてないごめんね
45 無名さん
年収の話されてピキってる人が増えてきたな
46 無名さん
スレタイと合ってないからだよ
47 無名さん
片や週5の1日10時間勤務暇なし年収300万で片やボケッとしてるだけの仕事で年収500万超えだから日本って本当に闇が深い国だよね
48 無名さん
職業と勤務時間だけ書き込もうね
面白い職業の話聞きたい
49 無名さん
2スレ終えてるんだからそろそろ嘘松も出てくるだろ
50 無名さん
どちらかと言うと金の話は背後男さんがピキピキしてそう
やーい女以下の年収の弱者男性ー
51 無名さん
雀荘で打てない人が正社員ってあるんだ
雀荘受付休止のみで時給1200×10時間を週5だけどそんなにいかないよ
どこの雀荘?教えてよ
52 無名さん
もうだめだね
53 無名さん
春だからなあ
54 無名さん
その職業に詳しいんだのドヤ顔まで来たなあ
55 無名さん
なんで春って変なの湧くんだろうね
56 無名さん
別にこんな底辺スレで真実求めてないし書いたい人が書きたいこと書けばいいんじゃない
年収も別にスルーすりゃいいだけ禁止なわけでもなしに
57 無名さん
正社員転職なし10年選手で年収500超えたくらいだけど残業ありきだしな
58 無名さん
派遣300いかないくらい9-18までの営業事務
一時間に5-10分くらい適当に休憩するからそのときにレスするけど即レス可能時間は21時過ぎから0時くらいかな
転職したくて資格勉強してるからたまに気が付かなくて寝る時間になってたりする
59 無名さん
職談義と被ってるしなあ
60 無名さん
書き込みで正社員で300万とか見るとビビる

資格あるけど300万だようるせぇな自分のことだけ書いてろ
61 無名さん
ピキるってこういう感じか
62 無名さん
年収300はわりと普通だと思うよ
63 無名さん
年収じゃなくて職場の好きなところとかおもしろいエピソード聞きたい
64 無名さん
それは職談義じゃない?
65 無名さん
郵便局の仕分け9:00〜12:30
午後から寝るまで手が空いてれば即レス
手取り的にも一人暮らしなんて夢のまた夢だけど楽しいから転職したくない
66 無名さん
地方公務員
09-18の勤務だけどたまに20まで残業
21-23まで半なら即レス完なら2往復位してたけど最近寝落ちしそうで年を感じるようになってきた
67 無名さん
短時間の仕事してる民もっといないの?
68 無名さん
事務契約社員8:30-17:00年収300で低賃金ではあるけど残業ほぼ0で年間休日130の有給付与21日
数年おきに一週間リフレッシュ休暇有りだからなりきりに割く時間確保しやすくて満足はしてる
69 無名さん
独身が多いからフルタイムなんだよ
70 無名さん
転職する前なら短時間と長時間の組み合わせで働いてたよ
市の子供向け施設での受付事務
短時間は8時半〜14時半or13時〜19時or14時〜20時
長時間は8時半〜17時半or10時〜19時or11時〜20時
モンペ予備軍多いなと思いつつ子供が可愛いから頑張れた
お金取り扱う仕事なんだけど最後に〆する人の内一人がお金合わなかったら釣り銭忘れまとめてる所から報告無しで補填してるの聞いてドン引きした思い出がある
71 無名さん
フルリモートで事務やってる
10:00〜19:00勤務でいつでもスマホは見られるしレスも半なら可能だけど基本的に夜しかなりきりはしない事にしてる
72 無名さん
まだまだ働き盛りな年代のはずなのに資格職パートに逃げてしまって250万くらいに+副業
実家が裕福で兄弟もいないから土地から家から遺産全部自分のものだし身体壊さない程度に働こうと思う
73 無名さん
勤務時間は?スレタイ見てる?
74 無名さん
編集した時に抜けてたごめん
9〜18だから昼休憩と仕事終わりは基本即レス
75 無名さん
18時〜22時くらいの人は会ったことある
自分は9時〜17時だからほぼすれ違ってたけど
76 無名さん
何にせよ手に職持ってたら安心だよね
特に看護とかの需要ある系ならまず食いっ逸れることないし
77 無名さん
時間と内容聞いてるのに関係ないこと書く人ちょっと怖い
78 無名さん
聞いてないこと長文で語り出す人なりきりでもいるけど自分は話し上手だと思ってそう
会話のキャッチボールじゃなくてドッジボール

自分は9〜18時勤務の事務員
79 無名さん
介護士
日勤(8:30-17:30)と夜勤(17:00-翌9:00)が入り乱れてるし大型連休含め休日もカレンダー通りじゃないからムラレスになりがちだけど出来るだけ1日1通は返すように頑張ってる
80 無名さん
バーテンダーで時間は21〜6で週5
即レスは日によるけど勤務時間はだいたい無理だな
あまりないけどくそほど暇になった時とかはちょくちょく見て返してる
81 無名さん
スーパーの店員
14〜22時で場合により残業あり
レスは終業〜6時くらいはできるけど寝れなかったらそのまま徹夜だから次の仕事が始まるまで
休みもカレンダー通りじゃないしゴールデンタイムは仕事してるからレスペなかなか合わない
82 無名さん
飲食店パートで時間は9時〜21時の中でシフト制
自分は基本的に早番の枠で働いてるから9時〜18時の間が多いけど早いと15時に終わったりとか結構日によってムラがある
サービス業だから土日祝とか大型連休に休みは取れないのと休憩時間も疎らだから即レス時間は退勤後から寝るまでって感じ
83 無名さん
介護職
早 7時〜16時
日 8時半〜17時半
遅 10半〜19時
夜 17時〜9時

シンプルに空き時間に返してる
84 無名さん
正社員で総務9〜18時土日祝休みほぼ定時
暇な時もあるし副業でローカライズやってる
なりきりは20時以降に夜に置きレスくらいしかやらない
85 無名さん
でも昼にここの書き込みはするのか
86 無名さん
87 無名さん
民って思ったより高給取り多いんだね
88 無名さん
なりきりじゃないから(震え声)
89 無名さん
500で高給取りってどんだけ底辺なんだよ
90 無名さん
職談義スレも出来たから次スレいらないよアホが建てても落としてね
91 無名さん
みんな頑張って働こうな
92 無名さん
>>87生活に余裕があるけどアウトドア趣味じゃない人がやる趣味だろと思ってた
蓋を開けたらニートナマポもたくさんいてビビる
93 無名さん
金が掛からない趣味だから無職やなまぽが多いのは簡単に想像できるけど
94 無名さん
アウトドア用品揃えるのに結構金かかるし趣味のない独身男性がやるものだと思ってた
95 無名さん
金はあっても休みが取りにくいから時間調整がし易いこの趣味を続けがち
96 無名さん
お金が掛からないし家にいても出来るから引きこもり気質な人が多いだろうね
97 無名さん
なりきり自体金はかからなくても時間がかかる趣味だからナマポはたくさんいるよ
98 無名さん
元気で働けてこうやって趣味活動出来てるなら幸せだよ
99 無名さん
保育園の栄養士
調理師免許も持ってるから調理にも入ってる
8:00〜17:00
早い日は16:00で上がって仕事持って帰る
常に何か作業してるから即レスは夜だけ
自Cが壊滅的に料理出来ないキャラだから料理の話題の時に違和感凄くて恥ずかしくなる
100 無名さん
設計事務所一応9時17時
帰って寝るまで家事とかしつつ暇と言えば暇
忙しい時は23時とかまでやってる基本座りっぱなしなので痔になる
両親共建築系出身でそれに慣れてたから描写で建物の部位名をどこまで表現していいのか悩む