2 無名さん
いちおつ
新卒が3日目で辞めたというか退職するって言って来なくなったけどZ世代ってこんなもんなのかな
辞める理由は挨拶させられたり歓迎会でも挨拶させられるらしいのが嫌だったかららしいその程度で新卒ブランド捨てられるんだなあ
新卒が3日目で辞めたというか退職するって言って来なくなったけどZ世代ってこんなもんなのかな
辞める理由は挨拶させられたり歓迎会でも挨拶させられるらしいのが嫌だったかららしいその程度で新卒ブランド捨てられるんだなあ
3 無名さん
いちおつ
Z世代に限らず辞める人は辞めるよ
Z世代に限らず辞める人は辞めるよ
4 無名さん
昨日の時点で退職代行使って辞めた新卒が結構いるみたいだよ
退職理由は思ってたんと違うとかしょうもないものばかり
退職理由は思ってたんと違うとかしょうもないものばかり
5 無名さん
>>3少なくとも入社式や歓迎会での挨拶が嫌だという理由で辞める人は一人もいなかったんだよね今まで
6 無名さん
2日3日で一体何が分かるんだろうと思ったけど新卒新入社員バフもらって甘い目で見られてる時点でキツいならもう無理か
7 無名さん
今は辞めるハードル低いからな
新卒の価値も分かってない頃だろうし
新卒の価値も分かってない頃だろうし
8 無名さん
新卒研修が謎のコンサルが仕切る山の中の自然の家みたいな謎施設で開催され「おはようございます」「ありがとうございます」「お疲れ様でした」を大声で100回ずつ叫ばされる研修に耐えきれず自分も新卒で入った会社3日でやめてるから人のことを言えないんだけど>>5の人は流石に甘すぎるな
9 無名さん
>>6
退職理由にやりがいを感じないからってのもあったけど入社1〜2日なんて右も左も分からない状態なんだからそりゃやりがいなんてまだ感じないだろっていう
退職理由にやりがいを感じないからってのもあったけど入社1〜2日なんて右も左も分からない状態なんだからそりゃやりがいなんてまだ感じないだろっていう
10 無名さん
絶対ブラックで草
11 無名さん
富士山の麓でやる地獄の特訓だか訓練の中途採用コース行かされたけどあれの新卒バージョンいきなりぶちこまれたらそりゃ辞める人続出するよね
昔いた会社はそれに新卒10人ぶちこんで全員1年以内に辞めてった
昔いた会社はそれに新卒10人ぶちこんで全員1年以内に辞めてった
12 無名さん
>>8むしろ辞めて正解だけどよく辞められたな
13 無名さん
入社1週間で不屈の精神を鍛えるだのなんだのって理由で自衛隊の訓練にぶっ込まれて20kgのリュック背負って3日間で山中マラソン100キロ完走させられたことあるけど翌日休みで休み明けに出社したら採用された12人のうち7人飛んでたわ
14 無名さん
ああいうのに行かされても人生経験の一つとして笑い話に昇華出来る性格で良かったと思ってる
真面目なフリして成績上位で卒業したけど実際価値観も何も変化無いよ金ドブなだけ
真面目なフリして成績上位で卒業したけど実際価値観も何も変化無いよ金ドブなだけ
15 無名さん
>>12その研修終わったら毎日感謝状みたいなのを書かなきゃいけなかったんだけど疲れ果てて提出できず寝落ちたんだよね
22時研修終わり朝5時起床の生活で朝起きたら「やる気がないなら帰れ」って怒られたから携帯電話と財布だけ持って帰ってそのまま辞めた
22時研修終わり朝5時起床の生活で朝起きたら「やる気がないなら帰れ」って怒られたから携帯電話と財布だけ持って帰ってそのまま辞めた
16 無名さん
研修じゃなくて自主的に参加したことあるけどそういうのに興味があって自ら進んで参加してもキツイのに強制参加なら本当に無理だと思うわ意味がない
17 無名さん
筋肉痛も酷いだろうに>>13はよく出社しようと思ったな
18 無名さん
一応伏せとくけど管○者養成学校って所だったな自分が行かされたの
19 無名さん
自分も新卒の研修中フルマラソン走らされた
営業部に配属された人は走らされて辞めていった人多かったなフルマラソン走るのなんとなく聞いてたから鍛えてたけど普通はしないよね
今年の新卒も入社式後のオリエンテーションで18人中14人消えた早めに見切りつけるのありだと思う
フルマラソンで会社特定されそう
営業部に配属された人は走らされて辞めていった人多かったなフルマラソン走るのなんとなく聞いてたから鍛えてたけど普通はしないよね
今年の新卒も入社式後のオリエンテーションで18人中14人消えた早めに見切りつけるのありだと思う
フルマラソンで会社特定されそう
20 無名さん
10年以上前の話だけど辞めた会社は新卒200人とって半年後には50人も残ってなかったわ
21 無名さん
>>17
引率してくれた自衛官がめちゃくちゃ良い人でその日の目標地点まで到着したら褒め倒してお菓子くれたから会社でも頑張ろうって思えたから
引率してくれた自衛官がめちゃくちゃ良い人でその日の目標地点まで到着したら褒め倒してお菓子くれたから会社でも頑張ろうって思えたから
22 無名さん
お菓子で頑張ろうと思えるのは素直で可愛い
23 無名さん
Z世代は甘やかされてるけどブラック体質な研修必要ないと思う
24 無名さん
ハラスメントでもなんでもない内容を取り上げてもしくは切り取ってすぐ配信だのSNSだので大騒ぎするからそれをするかしないか試す場は必要な気がするブラック研修はやりすぎにしても
フルリモート可能なんてどこにも書いてないし言ってもないのにフルリモートが出来ない騙されたと暴れられて去年大変な思いをした
フルリモート可能なんてどこにも書いてないし言ってもないのにフルリモートが出来ない騙されたと暴れられて去年大変な思いをした
25 無名さん
良いなと思うけど自分にはハードル高い募集見つけると早くお相手見つかってくれ!という気持ちになる
26 無名さん
フルリモート許されるのってある程度仕事ができる人じゃ
新卒で最初からフルリモートって存在するのか
新卒で最初からフルリモートって存在するのか
27 無名さん
アから始まる企業がフルリモート募集をしていたようななかったような
28 無名さん
久しぶりに版権したいしブルロ全巻買おうか悩んでる
29 無名さん
ブルロは雑晒し物件がいるから粘着されないように
30 無名さん
ブルロはミスコンめめちゃんこと5日ちゃんがいるから注意ね!
31 無名さん
東リベとブルロは民度低すぎるからね
32 無名さん
鉄男も居るから気をつけて
33 無名さん
三大妖怪いるから良を囲ったら籠るのおすすめ
34 無名さん
三大妖怪には草
35 無名さん
逆に民度いい柵ってどこだよって言う
マイナーもマイナーで変な奴だけ残った煮凝りみたいになってそうだし
マイナーもマイナーで変な奴だけ残った煮凝りみたいになってそうだし
36 無名さん
どこも変な奴は必ずってほどいるけど東リベブルロはレベチ
37 無名さん
クセ強な物件が揃ってしまったからレベチにもなるよ
38 無名さん
アバター勢も多いからね
監獄内にいるのにコンビニ行ってきた!とか学校行ってくる!とか言うバカは少人数いる
監獄内にいるのにコンビニ行ってきた!とか学校行ってくる!とか言うバカは少人数いる
39 無名さん
退職代行使っちゃったむりぽ
辞めさせてくれない
辞めさせてくれない
40 無名さん
段取りを踏めば必ず辞められるから問題ない負けるな
41 無名さん
代行使わないと辞められないの珍しくないから怖い
42 無名さん
飛んで音信不通になろうとおもったけど緊急連絡先渡してるから無理だった
退職届受け取ってくれないし弁護士使うのもアレだしまだ退職代行の方が安い
退職届受け取ってくれないし弁護士使うのもアレだしまだ退職代行の方が安い
43 無名さん
仕事辞めたいけど他に求人がない田舎なもんで
44 無名さん
退職届は内容証明で送りつけとけばいいよ
田舎に住んでてもネットでいくらでもリモートで仕事できるから問題ない
自分のスキルの問題なら勉強してから退職
田舎に住んでてもネットでいくらでもリモートで仕事できるから問題ない
自分のスキルの問題なら勉強してから退職
45 無名さん
内容証明受取拒否されたらどうするの?
46 無名さん
クソ楽な派遣の清掃の仕事で月給17万ある
人手不足すぎて絶対辞めさせられないし固まってる局どもに中指さえ立てれればチーフは仕事の出来そのものを重視しないシフト絶対主義だから勉強しつつ適当にこなして二年経ったら転職するんだ
新卒の人は自分みたいに派遣選ばなくても正社員でクソ楽な職場たくさん転がってるから諦めないで探してみてね
人手不足すぎて絶対辞めさせられないし固まってる局どもに中指さえ立てれればチーフは仕事の出来そのものを重視しないシフト絶対主義だから勉強しつつ適当にこなして二年経ったら転職するんだ
新卒の人は自分みたいに派遣選ばなくても正社員でクソ楽な職場たくさん転がってるから諦めないで探してみてね
47 無名さん
結局労力使うから払うお金あるなら退職代行使ったほうが楽だよね
48 無名さん
終業後部長が出て行った後で退職届を机の上へ提出して退社私物を鞄に纏めて持ち帰り次の朝に一報入れる
49 無名さん
ヤバ職場なら実家凸くるね
50 無名さん
ずっと寒くて嫌になってきた
いつになったらあったかくなるの??
いつになったらあったかくなるの??
51 無名さん
着込め
52 無名さん
入院した時実家凸きたよ怖かった
診断書をすぐにだせないから入院計画書をラインで写真撮って送れって言われてたけど病院が入院計画書を出すの送れて会社に送れなかったから本当に入院してるのかの確認
普段毎日仕事言ってるし欠勤ないし嘘ついたことないのになんか怖くて入院あけて暫くしてからやめた
診断書をすぐにだせないから入院計画書をラインで写真撮って送れって言われてたけど病院が入院計画書を出すの送れて会社に送れなかったから本当に入院してるのかの確認
普段毎日仕事言ってるし欠勤ないし嘘ついたことないのになんか怖くて入院あけて暫くしてからやめた
53 無名さん
着込みたくないんだよもう
54 無名さん
諦めて生きろ
55 無名さん
どうせ温暖化
夏には暑いもうヤダ寒くならないの?とかのたまってるだろうし気温がどうなっても文句言うやつはいう
夏には暑いもうヤダ寒くならないの?とかのたまってるだろうし気温がどうなっても文句言うやつはいう
56 無名さん
天気にくらい愚痴らせてやれよ
57 無名さん
駄目
58 無名さん
夏は暑すぎるし冬は寒すぎる
生きるハードル上がった
生きるハードル上がった
59 無名さん
天気は諦めて愚痴るくらいならタヒんだほうがいいと思う
60 無名さん
退職届は自分の机に置く事大事
61 無名さん
>>59
サークルにいる人間ほとんど死ぬことにならない?
サークルにいる人間ほとんど死ぬことにならない?
62 無名さん
人類よ!滅びよ!
63 無名さん
お前ら今の大河ドラマ見た方がいいよ
最高だよ
最高だよ
64 無名さん
なるほどが目上に対して失礼って一般常識なのか
年下から使われたら何だコイツってなるでしょとか言われたけど使われても思ったことないから困惑しかなかった
無難に使わないようにはするけど
年下から使われたら何だコイツってなるでしょとか言われたけど使われても思ったことないから困惑しかなかった
無難に使わないようにはするけど
65 無名さん
訳分からんマナー講師に失礼だって言われたけど言いまくってるわ「本当ですか」も「なるほど」も「お疲れさまです」も
66 無名さん
目上かどうかじゃなくてそいつに気に入られたきゃ気に入られるかどうかだけ気にして言葉を選べばいいんだから結局何でもいいんだよ
67 無名さん
かわいくリアクションしてれば好かれるよたぶん
68 無名さん
結局ちゃんとした敬語を使うか否かよりも最終的には仕事ができるかと愛嬌だからね男も女も
身だしなみと一緒で最初の印象にしかならん
身だしなみと一緒で最初の印象にしかならん
69 無名さん
30過ぎて未だに若者敬語の社員がいるけど愛嬌があるのとコミュ力が高いのでめちゃくちゃ好かれてるよ
性格が良くて仕事が出来れば寝癖つけてようが若者敬語だろうが可愛がられるんだなと思って見てる
性格が良くて仕事が出来れば寝癖つけてようが若者敬語だろうが可愛がられるんだなと思って見てる
70 無名さん
何を言うかじゃなくて誰が言うかだから
71 無名さん
まともな働き方してないから3月末決算で4月から新年度の一般的な会社員がどれくらいまで忙しいのか全く想像がつかない
ゴールデンウィークくらいまで忙しいかな
ゴールデンウィークくらいまで忙しいかな
72 無名さん
73 無名さん
今週までかな
営業事務だけど締め日の関係で営業さんの数字やら交通費やら経費の最終締め
営業事務だけど締め日の関係で営業さんの数字やら交通費やら経費の最終締め
74 無名さん
1人で経理と勤怠両方やってるから今週が大変
とはいえ20時には退勤するように努めてる
今月は変な所に土日祝挟んでないから比較的気楽土曜で片をつける
とはいえ20時には退勤するように努めてる
今月は変な所に土日祝挟んでないから比較的気楽土曜で片をつける
75 無名さん
事務さんいつもお世話になってます
現場職だけど3月末までに引渡し必須の工事は終わってるし終わらせるために2月3月大変だったから寧ろ今はのんびりしてる
その条件なら大きい会社でも決算関係の仕事するのは4月20日くらいまでじゃないのかなそれ以降は取締役とかその辺の人達が忙しくなるイメージ
現場職だけど3月末までに引渡し必須の工事は終わってるし終わらせるために2月3月大変だったから寧ろ今はのんびりしてる
その条件なら大きい会社でも決算関係の仕事するのは4月20日くらいまでじゃないのかなそれ以降は取締役とかその辺の人達が忙しくなるイメージ
76 無名さん
フルリモで一人労務だけどまだ仕事してる
3末退職者と新入社員の対応だけでも終わらん
3末退職者と新入社員の対応だけでも終わらん
77 無名さん
事務の人本当にお疲れいつもありがとう
78 無名さん
いわゆるOLやったことないから毎週5連勤でヒールでオフィスで座ってPCカタカタして皆でお昼休憩して年末年始とかお盆とかGW休めるなんて不思議な世界
79 無名さん
孕めって犯し方はしたことがないけどやってみたい
80 無名さん
自分は萎えるな
81 無名さん
命令口調したくない
82 無名さん
>>78のOL観がおじさんすぎて草
83 無名さん
最近のOLはピンキリだからなぁ
84 無名さん
美味しんぼ世代のOLやね
85 無名さん
OLは楽って考え方は古い
86 無名さん
OLやったことないけど>>78のイメージには流石に草
87 無名さん
OLは出社したら男性社員のお茶をいれて配ってると思ってそう
88 無名さん
全然楽そうとは思わないし会社員事務員オフィス勤務の人が皆そうだとは思ってないよ
未知の世界だってだけですごめんなさい
未知の世界だってだけですごめんなさい
89 無名さん
オフィスで座ってPCカタカタして皆でお昼休憩して年末年始とかお盆とかGW休めるなんて不思議
この文章で楽だと思ってないなら相当書き方下手だぞ
この文章で楽だと思ってないなら相当書き方下手だぞ
90 無名さん
男性社員の花嫁になるのが仕事だった時代のOL観かな
30年前なんかは本当にお茶出しと電話対応してコピーしてホッチキスするだけが仕事だったと聞いた
30年前なんかは本当にお茶出しと電話対応してコピーしてホッチキスするだけが仕事だったと聞いた
91 無名さん
ごめんなさい一人行動が好きで事務作業が苦手で自分には無理だと思っただけです
92 無名さん
オフィスで座ってPCカタカタして皆でお昼休憩して年末年始とかお盆とかGW休めるなんて不思議
働く上でごく普通の内容でしかなくない?これで楽扱いされてると思うのも変
働く上でごく普通の内容でしかなくない?これで楽扱いされてると思うのも変
93 無名さん
どっちも頑張ってるよ!
94 無名さん
楽そうだと思ってるというかそういう仕事してる人(いわゆる事務職)を下に見てるんだろうなというのがヒシヒシと伝わってくる文章だなと思う
わざわざヒール履いてっていう前提がおじさんすぎる
わざわざヒール履いてっていう前提がおじさんすぎる
95 無名さん
ちょっとした打ち合わせならリモート会議で済ませてる現状を見て「俺たちの時代はちょっとしたことでもお客様のところに走ってったもんだがパソコンでカタカタやって数字が取れるんだから不思議な時代になったなあ」って言ってる老害と同じ発想だと思った
96 無名さん
PCでカタカタ笑う
97 無名さん
そういう移動時間で息抜きができてたから昔の仕事は長時間でもまだマシだったんだろうねとしか思えない
98 無名さん
一人一台PCがないそもそもメールがなくてスマホもないから仕事中でも仕事をしていない時間が圧倒的に多かったっていうのは会社の偉い人ほど言ってるな
アポイントの時間に行ったらやっぱり会議があったから2時間後に来てくれって言われて車で寝てたとか
アポイントの時間に行ったらやっぱり会議があったから2時間後に来てくれって言われて車で寝てたとか
99 無名さん
羨ましすぎる
監視システムも無いだろうし
監視システムも無いだろうし
100 無名さん
さむ