Write
1 無名さん

何でも話していいスレ

どれだけ荒らしても良いスレみたいなもの
荒らし歓迎
画像のアップはなんであれ問答無用で削除

前スレ>>>72412
2 無名さん
いちだからおつしない
母数少ないと警戒するのわかる
3 無名さん
いちおつ
母数多くても同キャラなら無差別で全部応募する奴もいるから警戒するに越したことは無いよ
4 無名さん
いちおつ
わかりやすいと助かるけど違うキャラでも来るから困る時ある
5 無名さん
いちおつ
版権だと特定のCやCPなら突撃してくる粘着が居るから同一Cでやりたい場合警戒するの分かるわ
6 無名さん
そういう同Cに数撃ちしてくる奴はなんで自分で募集しないんだろうって思うわ
7 無名さん
募集もしてると思うよ
回転してて相手が見つからないんだと思う
8 無名さん
回転はなんで回転するか分かってなさそう
9 無名さん
そういう時はもうタイミングずらすしかないのかな
10 無名さん
かな
11 無名さん
これって粘着される側は回転してない前提?
12 無名さん
粘着されてる=相手が決まらずなんどか募集を出してる
だから回転してるんじゃない?
13 無名さん
回転が回転お断りしてる話
14 無名さん
何でも話したいあげ
15 無名さん
何でも話しなされ
16 無名さん
少しつつかれただけで深夜に連投祭りしてる狂人やばいだろ
17 無名さん
〜すれば、とかの接続助詞って今は滅多に見なくなったけど今も嫌遠されてる?昔は萎えにれば使いとか記載あったよね
18 無名さん
今も嫌われてるよ
でも闇雲に嫌われてるってわけじゃなく変なところでればればしてんのが嫌がられてるって感じ
19 無名さん
ちゃんと文脈に沿って極たまに使われるればはいいんだけどれば使いは常にればればるとるとして文章が下手だから萎えるし割と今でも避けられてると思う
20 無名さん
接続詞とかは連続して使われたりなければそんな気にしない
脳内で音読した時のリズム感が変かどうかだと思ってる
21 無名さん
れば使いは一度の描写の中に何度も使うから嫌遠されてるだけで一つ使うくらいなら気にしない人の方が多いよ
22 無名さん
17だけど回答ありがとう
ればは使用を避けてたけどるとも使用頻度が高いと嫌がられるんだね知れて良かった
23 無名さん
>>19>>21これだよね150字くらいの短い描写の中で三回くらいればればされたことあった
24 無名さん
ればもるとも頻回しなけりゃ気にしない
25 無名さん
ればると‍もそうだけど括弧の中の句読点も気になるところ
26 無名さん
使いすぎとか使わなさすぎとか?
27 無名さん
そうだね位置とか頻度、読点は使うけど句点は使わない人もいるし台詞の最後とかも
28 無名さん
100くらいの短い描写ならなしでいいな
150〜300くらいだと読点一つで区切るくらいでそれ以上は適宜読点と真ん中くらいに句点一つ欲しいかも
句点で区切った前半部分に相手の行動への反応やら何やら入れて後半部分に新規の行動やらを入れてパラレス回避のために句点で区切ったところから後の部分に対してだけ基本は反応するようにしてる
29 無名さん
詳しくありがとうためになる
30 無名さん
プチロルレベルでもない限り読点は適度に入っていた方が好きだな
一息で読み切るのに長いと怠くなるかといっておぢ構文見たいに一語一語に入ってるとうざいけど
31 無名さん
たまに全部拾ってくる人いるけど蹴れるところは蹴って欲しいしそういうところのテンポが合う人も含めての相性だよね
短い描写で句読点たくさん入れられると文章がブツ切りになってる感があって自分も苦手だから極力使わないかも
32 無名さん
ブツ切りになってる感わかるし戦場カメラマンが頭を過ぎる
33 無名さん
100字で読点無しは読み難くて無理
34 無名さん
読点は50〜100に1つが目安
句点は読点が連続して繋がりがおかしくなる前に使う
自分はこんな感じ
35 無名さん
字数よりも描写の流れ次第だしいちいち数えてないや
36 無名さん
内容によると思うけど200字前後で読点3つ入ってたら萎える?句点を使用する文字数も気になるから誰か教えて
37 無名さん
句読点無さすぎてもお経って感じするしあり過ぎてもぶつ切りって感じだよね
38 無名さん
XのMAX文字数が140字って考えると複数個入ってても文章の流れが整っていれば気にしない
39 無名さん
ごくごくたまに300文字前後で句読点無しの人に当たるけど読み返したり添削中に息切れしないんか?って思う
40 無名さん
結論人によるってことかこればっかりは相性だな
41 無名さん
頭の中で読んでみて変に苦しくなければそんなに違和感ないと思うよ
42 無名さん
ありがとう相手の描写を見て合わせることにする
43 無名さん
>>39
300字で句読点無しは送った本人は平気かもしれないけど読む側がキツいよね
44 無名さん
台詞の後に句点つけるべきか迷うんだけどちな相手はつけない
45 無名さん
ゴミ付きごめんだけど文章の流れもだし(腰に触れた指先を腹、胸、首へと順に滑らせていき〜)みたいな感じで余韻というか雰囲気を表したいときにも使ったりするから文字数に対して幾つとかは気にしない派
(腰から腹へ、腹から胸へ、胸から首へ〜)だとなんかかさ増し感もあるし(腰から上に向かって指を滑らせ〜)だと情緒が足りなく思えちゃうあくまで自分の場合は
46 無名さん
>>44
そこに拘りがないなら合わせてあげればいい
47 無名さん
>>44()前台詞には付けない()後の台詞には付ける
48 無名さん
>>45ロル内に余韻とか情緒とか考えたことなかった
自分のロルが下手なのか相手見つかってもすぐ切られるから切実に人のやつ見て勉強させて欲しいとりあえずぶつ切りにならないように意識してみる
49 無名さん
>>31過去に全蹴りしてくるやついたから即切ったなめてる
50 無名さん
〜をとか格助詞省く人いるけど合わせたほうがいいんか
51 無名さん
相手に抱き着き〜ってただ書かれるよりもどこにどんな勢いと表情で抱き着いたかはせめて教えて欲しいから単調な動きだけ返してくる人は結構すぐ打ち切るなぁ
直接心情を綴るんじゃなくて目線の動きとか声の震えとか指先の細かい仕草とかで心の機微を表現してくれるとめちゃくちゃ滾るし手放したくなくて頑張るけど大抵いつも自分が打ち切られるっていうね
52 無名さん
拘りないなら合わせたら?自分もだけど助詞抜きは萎えに入れてる人よく見かけるね
53 無名さん
正直自分より達者な人が相手だと楽しさよりプレッシャー感じてしんどくなるから逃げてしまう
54 無名さん
描写相性良いとほんとに長続きするし何年経っても飽きない
もう同じ人と5年以上遊んでるや
55 無名さん
>>53これよく聞くけどなんで?相手が打ち切らずにいるなら向こうからしたら53の描写が好きなのかもしれないのに
56 無名さん
なんでも何も相手がどう思ってくれていようと53にとっては相性が悪いってだけの話でしょ
57 無名さん
上手な人と話せると嬉しいなーくらいだったけどプレッシャーになる人もいるんだ
58 無名さん
プライド高過ぎの完璧主義で相手から幻滅されるのが怖いんだろ
59 無名さん
プライド高い完璧主義の人って相性合う相手探すの大変そう
60 無名さん
>>53だけど上手い人相手にすると描写が普段の倍かかるんだよね
送る前に入念に確認するから気付いたらあり得ないくらい時間経ってて虚しくなる
61 無名さん
>>59引くほど上手い人に出会える確率って少ない気がする
62 無名さん
無理して取り繕ってるみたいになってるのか
63 無名さん
そう
64 無名さん
結局上手い下手よりも似たもの同士で固まるのがいいんだよ
バサスではよく帯サ民Xなり民ワンタッチ系ロルは受け入れられないってなってるけど昔だってなりチャとなりメで描写形態違ってお互い受け入れられないってなってたし
65 無名さん
分からんでもない
楽しくやりとり出来るのが一番なのに時間掛かって虚しいって思うなら普通に相性悪いし〆が無難
66 無名さん
似たもの同士でくっつけるならいいけど自分も同レベルに下手なことに気付かずに下手な人とやり取りするのが嫌だって高望みする奴いるよね
67 無名さん
高望みしてるわけじゃないのにまず似たものに出会えない人がいなさすぎる
68 無名さん
自分と同等の人に出会えるのが一番だけどそうじゃなきゃ自分と比べて多少劣ってる人やりとりするのが一番楽サクサクできるし普通に楽しい
69 無名さん
(自分がこうすれば彼は一体どう思うのだろうか)みたいなロルって何ロルって言うの?こんな感じのロル回す人にこの間初めて出会ってこれはさすがに萎えるなって思ったから萎えに入れたい
心情なのかエスパーなのか
70 無名さん
その場合は相手の心を完全に理解してるわけじゃなく考えたり予測したりしてるだけだからエスパーより心情的なものじゃない?
71 無名さん
例えるなら予測ロルか想像ロル?
72 無名さん
中文くらいの描写って書いてたから採用したのに実際やりとりしたら
台詞(短描写)台詞(短描写)(短描写)台詞
とかされて糞萎えた短描写を()2回連続で繋げるのも意味わからん
73 無名さん
分割ロル不可にしなかったの?
74 無名さん
したし応募のメールには条件諸々クリアしてるって書いてあった
75 無名さん
分割弾いてそれは災難すぎ
応募文はコピペで他の人のパクってる可能性もある
76 無名さん
分割の意味を分かってないのかな
自分は助詞を抜いた描写を不可にしてても必ず助詞抜き族から応募が来るよ
意味を分かってないんだと思うそして調べないで応募してくる
77 無名さん
短描写二つはXキッズだと思う
制限文字数以上を送りたい時に1レス目に台詞(行動A)2レス目に(行動B)台詞〜ってレスを分ける
X内では中文だし分割でもないけど白黒には来ないでほしい
78 無名さん
Xだとそれで分割にならないのか衝撃を受けた
79 無名さん
白黒にはババアしかいないということを理解した上で来て欲しい
多分感性が違うからXの方が楽しめるよと教えたい
80 無名さん
Xの文化かよマジか変なのに当たったんだな
有難う心置きなく打ち切った
81 無名さん
お互いの土壌の方が楽しめるのに何で白黒に出てくるんだろうね
逆に白黒からわざわざXに行く人なんて多分居ないのに
82 無名さん
皆はなりきりで推しを使いたい派?推しと絡みたい派?
自分は後者で推しと繋がりがあるキャラ使いがち
83 無名さん
Xで相手が見つからないから白黒に進出して来たんだと思うけどXより相手見つけるの難しい事を理解して欲しい
帯サの方がまだXと近いんじゃない?
84 無名さん
>>82PL属性受けで自分の推し(攻)とやり取りしたい人は夢豚思考っぽいなと思ってる
なお反論は認める
85 無名さん
ドリームはまさにそれだもんね分かる
86 無名さん
単純にそのCPや組み合わせが好きで諸々の事情で受け側を動かしたい人も多くいるだろうけど偏見は仕方ないかなとは思う
87 無名さん
>>82攻めで推しと絡みたい
88 無名さん
どういうタイプか垢見ればわかるから応募集の手間かかる白黒から手軽さ求めてX行った事はあるよ
Xの度助平文化が合わなくって一度なりきり引退してから今はもう帯だけど
89 無名さん
自分は属性攻めで推しCを動かしたい派
相手Cは割とどのCでも大丈夫そこまで拘りはない
90 無名さん
推しを動かしたい派
そのときの推しによって属性は変わる
91 無名さん
推しCと絡みたい派の人は相手Cに対する理想が高そうだなと感じる
92 無名さん
推しCと絡みたい派
C崩壊しない限りいろんな推しが見れて最高ってなる
人によって同じCでも少しずつ違っておいしい
93 無名さん
同一カプで多CPして推しCコレクションしてる人の話を前に見かけた事あるけどちょっと引いた
94 無名さん
どうしても夢豚っぽく感じてしまう
95 無名さん
解釈拗らせるタイプなので推しCをやる
次第にCP固定も拗らせて相手Cも好きになるから後天性夢豚かも
96 無名さん
推しカプを見たい派
97 無名さん
CPどっちも推しだから解釈にこだわりのある方をやる
98 無名さん
推しCに絡みたい勢は夢豚で推しCを自らやる勢は推しCに自己投影とか難癖付けようとしたら幾らでも付けられるから考えるだけ無駄
99 無名さん
ドリーム界隈もある中でBLやってなんで夢豚って発想になるのかわからん
100 無名さん
>>92
自分もこれ+推しを可愛がりたい
でも混同厨とかいるし夢豚ととられても仕方ないとは思ってる