1 無名さん
なりきり雑談
・【真田芽以◆v49tNg】使用禁止
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止 ※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>72575
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止 ※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>72575
2 無名さん
いちおつ
目尻を下げるなら可愛いと思ってたりデレデレしてるなって感じするけど眉尻を下げるは八の字眉(困り眉)だから困ってるようにしか受け取れないかも
目尻を下げるなら可愛いと思ってたりデレデレしてるなって感じするけど眉尻を下げるは八の字眉(困り眉)だから困ってるようにしか受け取れないかも
3 無名さん
いちおつ眉を下げるだけだと困り顔だと思うけどその後ろに笑うが付くと途端によくわからなくなる
前後の文脈でにこにこしてるのか困り笑いなのかなんか曖昧な感じの愛想笑いなのかなんとなく察するみたいな
眉を下げて笑うで調べてもそんな言葉は出てこないし
前後の文脈でにこにこしてるのか困り笑いなのかなんか曖昧な感じの愛想笑いなのかなんとなく察するみたいな
眉を下げて笑うで調べてもそんな言葉は出てこないし
4 無名さん
「眉を下げて笑う」の言い換えは?
「眉をひそめる」の言い換え・類義語
不快感を示す
不快を表明する
不快感をあらわにする
眉をひそめる
不快感を表明する
顔をしかめる
嫌な顔をする
眉根を寄せる
類語はどれもネガティブな意味だったから可愛がってるつもりで使ってるならやめた方がいいかもね
「眉をひそめる」の言い換え・類義語
不快感を示す
不快を表明する
不快感をあらわにする
眉をひそめる
不快感を表明する
顔をしかめる
嫌な顔をする
眉根を寄せる
類語はどれもネガティブな意味だったから可愛がってるつもりで使ってるならやめた方がいいかもね
5 無名さん
眉下げて笑うは「やべえどうしようとりあえずその場凌ぎで笑っとこう」って印象ある
可愛いと思ってるなら目尻下げて口元綻ぶとかかな
可愛いと思ってるなら目尻下げて口元綻ぶとかかな
6 無名さん
いちおつ
話題出した人とは別だったけど参考になったありがとう
話題出した人とは別だったけど参考になったありがとう
7 無名さん
困ってるなら困ってると心情足さないか?
8 無名さん
本人が困ってなかろうが可愛がってるつもりで使ってようが一般的に眉を下げるのは困ってるときに使う表現だって話をしてるだけですけど
9 無名さん
「眉を下げる」だけならそうだけど「笑う」が付いてる上に描写での表情の表現だから意見分かれるよねってのを踏まえての>>8なんでそうピリピリされても
10 無名さん
前後のやりとりとか状況によっても変わるけど「仕方ないな」的に思っているように受け取ってた
11 無名さん
Cによるかも
原作でも下がり眉でへらっと笑うなら困ってるとは捉えないし
原作でも下がり眉でへらっと笑うなら困ってるとは捉えないし
12 無名さん
眉を下げて笑い〜って描写で苦笑いばかりされるし嫌いなんだろうと解釈されて困った
元レス引用するけどわざわざネガティブな意味で使われる言葉使用して勘違いされたって言われてもなって感じ
本人の言葉選びが悪くて伝わらなかっただけだから困る資格ないよ
元レス引用するけどわざわざネガティブな意味で使われる言葉使用して勘違いされたって言われてもなって感じ
本人の言葉選びが悪くて伝わらなかっただけだから困る資格ないよ
13 無名さん
相手が本来の意味を正確に理解してただけだよね
14 無名さん
ばかりされるって言わせてる時点で多用してるし眉下げて笑ってばかりいる自体がちょっと
15 無名さん
慣用句的な眉を下げるもしくは眉尻を下げると実際に眉尻が下がる状況が混ざって変な感じになるんだと思う
前スレ最後の笑福亭鶴瓶でわけがわからなくなった
前スレ最後の笑福亭鶴瓶でわけがわからなくなった
16 無名さん
結局相性だよね
ロル内の言葉はあくまでも様子と解釈する自分みたいなのは気にならないけど慣用句を意識する人はそう解釈するだろうから正確に伝わるようにフォロー入れるに越した事ない
ロル内の言葉はあくまでも様子と解釈する自分みたいなのは気にならないけど慣用句を意識する人はそう解釈するだろうから正確に伝わるようにフォロー入れるに越した事ない
17 無名さん
本来の意味じゃない独自の解釈を込めるのは勝手にしろだけどそれが相手に伝わらなかったからってバサスで愚痴るのはなんか違うなと思う
18 無名さん
話題としては面白かったけどな
そんな行き違いもあるのかと色々考えさせられた
そんな行き違いもあるのかと色々考えさせられた
19 無名さん
鶴瓶は目尻が下がってる表現の方が合ってるかな
20 無名さん
改めて鶴瓶の画像検索したら本当に眉毛下がりまくってて草
21 無名さん
鶴瓶は目尻も下がってるえびす顔だから困り眉の印象はない
22 無名さん
ちょっと前に別のスレだかここのスレだかでも背中を押すを実際に押したことにされたって書き込みあった
確かに実際に背中を押すことは行動としてできるから前後の文脈でどういう意味かはっきりさせないと事故るよねってことだよね流石に背中を押すを受け取り間違えるのは読み手側に問題あると思うけど
確かに実際に背中を押すことは行動としてできるから前後の文脈でどういう意味かはっきりさせないと事故るよねってことだよね流石に背中を押すを受け取り間違えるのは読み手側に問題あると思うけど
23 無名さん
実際単にニコニコしてるだけなのにめちゃくちゃ眉下がる人もいるから混乱するわけでやはり適度な心情捕補足は必要ということで
24 無名さん
言葉選びが悪いというよりは補足不足な感じがするよね
25 無名さん
熟語をろくに知らないのは単なる勉強不足だしなりきりでは致命的
26 無名さん
急に熟語の話?
27 無名さん
慣用句って言いたかったんだろ
28 無名さん
致命的だなあ
29 無名さん
勉強不足の自己紹介しなくてもいいのに
30 無名さん
熟語や慣用句を知ってるか知ってないかの話をみんなしてる訳じゃないんだよな
31 無名さん
いいオチついたじゃんやるな>>25
32 無名さん
レスペ合わない人だとやっぱり続けるのは厳しいのかな
300文字以上だと1日1レスになってしまう
300文字以上だと1日1レスになってしまう
33 無名さん
条件で決めてるレスペ内ならなんら問題ない
こういう質問する人って最初に決めてないの?もし決めてないならレスペ気になるのに何で決めないの
こういう質問する人って最初に決めてないの?もし決めてないならレスペ気になるのに何で決めないの
34 無名さん
相手が1日1通で良い人なのかもっとやり取りしたい人なのかも知らないの意味不明
後者ならとっとと離れてあげな
後者ならとっとと離れてあげな
35 無名さん
レスペこそ人それぞれ求めてるものが違うんだからここで聞いてないで相手に直接聞きなよとしか言えないよね
36 無名さん
それは流石に相手に確認しろよって内容のアンケ多いな
37 無名さん
アンケートの自覚がないアンケートさん多すぎ
38 無名さん
アンケが叩かれるんじゃなくて取る意味のないアンケが嫌われるだけだから勘違いしないようにね
全然気にしないよ!ってここで返されても相手がそうじゃなかったらどうすんの
全然気にしないよ!ってここで返されても相手がそうじゃなかったらどうすんの
39 無名さん
そういう考えに至らないからバサスでアンケ取るんでしょ
バサス参考にして相手の意見無視して〆られるまでわからないんじゃない
バサス参考にして相手の意見無視して〆られるまでわからないんじゃない
40 無名さん
擁護するわけではないけど直接聞くのが憚られるから自分以外の考えを聞きたい人もいるんじゃない?それが何の参考になるかは別として
41 無名さん
レスペなんて今やりとりしてる相手の意見しか重要じゃないんだからここで聞いたってなんの参考にもならないよ
まともな人は参考にならないって分かってるからバサスでは質問しない
相手に聞くのが憚られるような事なら最初から胸にしまっとくんだよ
まともな人は参考にならないって分かってるからバサスでは質問しない
相手に聞くのが憚られるような事なら最初から胸にしまっとくんだよ
42 無名さん
参考になるアンケートなら別に批判されてないよ
相手に聞くしかない質問をバサスでしても無駄だって言ってるだけで
相手に聞くしかない質問をバサスでしても無駄だって言ってるだけで
43 無名さん
質問っていうより愚痴混じりのぼやきに見えたけど
でもレスペくらい相手と確認し合えない関係性なら今後色々難しそうだね
でもレスペくらい相手と確認し合えない関係性なら今後色々難しそうだね
44 無名さん
ぼやきなら呟きスレあるよ
45 無名さん
レスペって直接聞くのが憚られるような事なの?レスペの相談も出来ないような相手とやりとりして楽しいのか疑問
そりゃバサスでアンケ取るわけだ
そりゃバサスでアンケ取るわけだ
46 無名さん
完のみのやりとりなら聞きづらいってのはあるかもと思うけどそれにしたってレスペの条件とか最初にあったんじゃないのかな元レスは確かにただのボヤキみたいだけどどこに続かなさそうな空気感じてるかも分かんないし直接不満言われたんじゃなければ自分が心苦しく思ってるだけっぽそう
47 無名さん
ここなり雑スレだからぼやきなら呟きスレいって欲しいしアンケなら相手に聞けでしかない
48 無名さん
もしくは何でもスレ
あそこはアンケートさんにもかなり優しい民が集まってる
あそこはアンケートさんにもかなり優しい民が集まってる
49 無名さん
簡単な条件だけ提示した一日募集の継続でオマケに完なりだから確認もクソもなくてつらい
こういう立場の人もいるから質問主は多分本当に聞きづらい関係にある人だと思う
こういう立場の人もいるから質問主は多分本当に聞きづらい関係にある人だと思う
50 無名さん
継続の相談や確認は出来たけどレスペの相談や確認は出来ませんでしたって?馬鹿じゃん
51 無名さん
それにしてもここで聞いたころで何も分からない
52 無名さん
相談の一つも出来ないような相手とよく完なりなんて出来るな
53 無名さん
相談無しの体当たりでどこまで続くかって楽しさはある
54 無名さん
そこを楽しんでるならレスペでウジウジ悩んだりグチグチ文句言う必要ないね
55 無名さん
なんか特定のキャラで募集かけた時に記事を取り下げさせたいのか分かんないんだけどすげぇ手抜きの応募が来るんだよ
物件と使用キャラが被ってるからそいつかな
物件と使用キャラが被ってるからそいつかな
56 無名さん
内容を見ないとなんとも
57 無名さん
>>55読んで理解できないなんともさんは内容見ても理解できないと思うが
58 無名さん
>>55きっとそいつだよ間違いない
59 無名さん
口調が臭くて内容が入ってこない
60 無名さん
お前は口が臭いね
61 無名さん
いきなり噛みつきがめが現れてうざいな
62 無名さん
すまん
自分の所業に心当たりがあるのを呼んでしまったようだ
自分の所業に心当たりがあるのを呼んでしまったようだ
63 無名さん
コントみたいで笑ってしまった
64 無名さん
応募は有難いけど打ち合わせであまりにも具体性に欠けた答えしか返って来ないともう萎えて打ち切りしてしまう
例えば場面設定はどこにすると聞いたら学校のどこかで〜とか面倒臭すぎる
例えば場面設定はどこにすると聞いたら学校のどこかで〜とか面倒臭すぎる
65 無名さん
そういうのに限ってサクサク提案して決めてくと
後からアレは嫌だコレは嫌だってぐだぐだ言うから
切っときな
後からアレは嫌だコレは嫌だってぐだぐだ言うから
切っときな
66 無名さん
>>64の方から提案すればいいじゃん
67 無名さん
学校ね〜じゃあ〇〇で声かけるわとかで良いじゃん
68 無名さん
募集記事見てても応募側に丸投げのやつあったりするからな
69 無名さん
半完どっちでも属性はあなたの逆
やりたい設定あるなら書いといて無ければ話題振って
みたいなね
やりたい設定あるなら書いといて無ければ話題振って
みたいなね
70 無名さん
募集側がリードする気概でいたほうがいい
71 無名さん
一応リードしてはくれるけど展開丸投げのスパダリみたいなのよくいる
どこ行きたい?なにしたい?って聞くだけで考えるのは全部こっち
どこ行きたい?なにしたい?って聞くだけで考えるのは全部こっち
72 無名さん
質問だけして自分の意見言わない奴ってクレクレと変わらないもんね
自分から質問してる=話題振ってるリードしてるって勘違いしてる奴は受け身なことに無自覚だからタチが悪い
自分から質問してる=話題振ってるリードしてるって勘違いしてる奴は受け身なことに無自覚だからタチが悪い
73 無名さん
人に聞くくせに同じ質問を返すと答えない人もいるよね
それでリードしてあげてる感出されるとモヤる
それでリードしてあげてる感出されるとモヤる
74 無名さん
色んなパターンあると思うけどシチュや萌を事前に提示してここから選択して下さい形式にしたらそれでも決め切れない奴居たからもうそれは流した
75 無名さん
>>71
元恋人がこんな感じだったな
描写自体はめちゃくちゃ上手だったし知識も豊富だったのに基本展開任せ
それに疲れて半しかしなくなったんだけど半だと語彙力が低下するのか相槌ばっかりなのにやたらと即レスでLINEのチャット状態みたいになってて辛かった
元恋人がこんな感じだったな
描写自体はめちゃくちゃ上手だったし知識も豊富だったのに基本展開任せ
それに疲れて半しかしなくなったんだけど半だと語彙力が低下するのか相槌ばっかりなのにやたらと即レスでLINEのチャット状態みたいになってて辛かった
76 無名さん
中身のない即レスほど白けるものないわ
77 無名さん
78 無名さん
せっかく丁寧に拾って話振ったのに中身スカスカで即レスされたらもう無理だな自分は
この人とは会話ナシでいいってなる
この人とは会話ナシでいいってなる
79 無名さん
ぽんぽん話したい派だから即レス羨ましいと思ってしまう
80 無名さん
じわっとうざい
81 無名さん
遅レスな相手とお互いに中身のない会話が続いてるけどマイナーだから打ち切る勇気がでない
82 無名さん
即レスは話のテンポ早いしこっちも脳死できるから良い面やっぱり内容と相手によるよね
場面も描写も適当すぎるけど即レスでテンポが早いだが裏はしたいらしい今の相手に当てはまりすぎて草
場面も描写も適当すぎるけど即レスでテンポが早いだが裏はしたいらしい今の相手に当てはまりすぎて草
83 無名さん
マイナーでももういいやと思ったら考えるよりも先に切るだろうから勇気が要るうちは楽しめば
84 無名さん
脳死会話はキャラより背後会話っぽいから萎える
ちゃんとキャラとして内容練って会話して欲しい
ちゃんとキャラとして内容練って会話して欲しい
85 無名さん
今いるジャンルはおはようから始まって気圧が〜花粉が〜って背後の話しておやすみするキャラの皮かぶっただけのアバターが多い
こんなジャンル初めてでとりあえず合わせて話してみたけど中身のない脳死会話こそネタが尽きてキツイ
こんなジャンル初めてでとりあえず合わせて話してみたけど中身のない脳死会話こそネタが尽きてキツイ
86 無名さん
背後色が滲んだ半で何往復も会話するより一回の完がいいよ
87 無名さん
よく推しに自分を滲ませられるよな恐れ多くて無理だわ
88 無名さん
それはそうだけどそれ言い出すと推しの姿をやること自体恐れ多いって話になるよ
89 無名さん
モブしか出来なくなるね
90 無名さん
自分なら推しを完璧にできると思ってるなら自己陶酔にもほどがあるよ
91 無名さん
でも他人がやる推しは受け付けないことが多いから自分で推しをやるっていうのはちらほら聞くよね
自己陶酔かは知らないけどすごいこと言ってるなと聞くたび思う
自己陶酔かは知らないけどすごいこと言ってるなと聞くたび思う
92 無名さん
推しの解釈がマイナーって自覚があるから自分でやるって人はいる
93 無名さん
自分で推しをやる人は大抵その考えだよね
完璧に出来るとかではなくて自分の解釈でやりたいとか人の解釈とは合わないからとか
完璧に出来るとかではなくて自分の解釈でやりたいとか人の解釈とは合わないからとか
94 無名さん
普段は自分の解釈で推しやりたい派だけど原作大事にしてる理想の推しが相手にきてくれた時はめちゃくちゃ興奮した
95 無名さん
二次創作も見られないくらい解釈こじらせてるから推しは自分でする派
96 無名さん
解釈大一致の推しに振られると落ち込むどころじゃないので自分でやるのがいい
97 無名さん
98 無名さん
例えば台詞で同じやばいでもやばいヤバイヤバいのどれを使うかみたいな微妙なニュアンスが自分の解釈と違ってたらやっぱ長続きしないと思うし推しは自分で動かしたい
99 無名さん
>>95-98全部わかる
100 無名さん
うめ