Write
1 無名さん

ダイエット

前スレ>>>72680
会話の続き等ご自由に
2 無名さん
いちおつ
持病の薬飲んでるせいか何食べてても痩せないし食べなくても太るんじゃないかってぐらいぶくぶく太って辛い
心折れそう
3 無名さん
仕事がある人ならごめんなさい一日家にいる人は暇を持て余してちょこちょこおやつを口に入れていたりするので時間を決めておやつをとる
食べたものの総カロリーを一度計算してみて太る人は実は知らないうちにカロリーを沢山とってるからダイエットアプリを使うと簡単
甘い飲み物やクリームミルク入りのコーヒーなどは思っている以上に高カロリーなので気をつけて
体を動かす機会がないと言う人が結構いるけど隙間時間に散歩をするといいよ
4 無名さん
いちおつ
服薬してて痩せない人はまずダイエットよりも今抱えてる病気と向き合う方が大事だからひとまずダイエットはお休みしてほしい
本格的に体を壊してからじゃ遅いよ
5 無名さん
いちおつ
薬の副作用の人は外に出る元気があるのならウォーキングからはじめてみて
どれくらい心が疲れてるかにもよるからしんどかったらお休みしてみて
仕事してるけど当分求めるから砂糖たくさんのコーヒー飲むしなんかたべてるやばい
6 無名さん
多分勘違いされてるのかもしれないけど精神的なものじゃなくて身体的なものだから心は元気なんだ
運動大事だよね食べ物ばかり気にするんじゃなくて少しずつ動くこともしてみる
ありがとう
7 無名さん
なんの病気かわからないけど無理せず頑張ってみて
代謝が下がるみたいな感じ?橋本病の時めちゃくちゃデブった
8 無名さん
逆でバセドウ病なんだけど薬で代謝下がってるんだと思う
橋本病も辛そう今は体重って元に戻った?
9 無名さん
>>7とは別人だけど自分も橋本病だ
でも太ってないし特に太りやすくなったとも感じてない家族も橋本病だけどみんな痩せ型
結局食事と運動するしかないんじゃないかなと思う


10 無名さん
原因とか環境とか色々あるけど結局最後は食事運動睡眠
11 無名さん
ハンデ背負ってる人は大変そうだな
12 無名さん
睡眠かなり重要だと思う
食生活運動何も変えなかったのに寝る時間1時間早くして睡眠時間長く取ったら1ヶ月で1.8キロ体重減3ヶ月で3.7キロ減ってまた夜更し始めたら元の体重に戻った
13 無名さん
体重は測ってないけど整骨院行って肩こりの治療したら見た目がスッキリした気がする関係ないかな
14 無名さん
むくみが取れたんじゃない
15 無名さん
救急車過去2回レベルの生理痛でピル処方してもらってからむくみと食欲増進はすごくなったなと思う
体重増加自体は緩やかでBMIも正常値ではあるけど飲む前BMI18だったからそこから比べたら太ったわ
16 無名さん
人間は眠いと食欲を錯覚するようにできてる
深夜にご飯を食べたくなるのはそのせいだから夜中にお腹空いた報告してるダイエット中の人を見る度にさっさと寝ろと思ってる
17 無名さん
ピルでむくみと食欲増進本当にわかる
むくみに関してはカッサマッサージで抗ってるけど効果あるのかは謎
18 無名さん
ピルのむくみは運動で汗を流すといいよ
19 無名さん
食欲増進してる間に胃が広がるからかなかなか食欲落ち着かないよね
胃を小さくしたいのにずっとお腹空いてる
20 無名さん
胃袋小さくしたいよねわかる
満腹になるまで野菜ばっかり食べてたらただの大食ベジタリアンになったから量食べちゃダメだわ
21 無名さん
マンジャロって効くのかな
大食い歴長すぎて腹八分目に抑えるのがきつい
22 無名さん
マンジャロ気になってた
もちろん運動併用前提だと思うけど
23 無名さん
カリカリに痩せてる子が毎日馬並みに野菜食べるって言ってたし野菜なら食べてもいいって思ってた
何事もほどほどが一番なのかな
24 無名さん
運動して戻ってくるとばーっとたくさん食べちゃう
25 無名さん
バセドウも運動したらめちゃくちゃしんどいじゃん
寛解したら太るし薬のせいでも太るしたいへん
26 無名さん
マンジャロ使ってるユーチューバー見てるけど効果イマイチなのかそいつがだらしないだけなのか判別が難しい
27 無名さん
予定組むのが下手だから特に痩せたい部分を指定してAIに一週間のトレーニングスケジュール組んでもらってる
今のところ順調かも
28 無名さん
マンジャロ使ってるけど急激に痩せるよでも途中から停滞するし食事が楽しくなくなるから痩せてる人が使うのは総合的に見てよくないかも
29 無名さん
大丈夫痩せてる人はこのスレで情報求めない
30 無名さん
マンジャロはただ使うだけじゃなく食事に気を付けたら結構痩せる自分は2カ月で10キロ痩せたけど食事内容気を付けたし家で軽いストレッチしてた
31 無名さん
それはそう
32 無名さん
薬だけに頼ると薬やめた時のリバウンドが凄いことになるからちゃんとした医者かかったほうがいいと思う
33 無名さん
マンジャロは満腹中枢に働きかけるから自然とお腹すかないし満腹感が長続きするから本当に楽なのは楽だと思う副作用が結構きつくて逆流性食道炎みたいになるから気を付けて
34 無名さん
マンジャロじゃないけどGLP1やってたよ強さによって値段変わるんだけど体が慣れていくからどんどん高くなる最終的に月3万くらい必要だったかな
常に胃がやや気持ち悪い感じがして食べられなくなるし過食の人には向いてると思うもちろん辞めると戻る
GLP1で食欲抑えながら日常生活変えられる人が成功する
35 無名さん
食べなきゃ痩せるけどいつまでも食べないわけにいかないし目標の体重まで落ちて薬辞めた後からが勝負なとこあるね
36 無名さん
マンジャロ気になったけどやっぱり薬を辞めた時が大変そうだね
ちゃんと付き合えてる人は薬もやりつつ運動も併用して薬を辞めた時のこと考えてるもん
37 無名さん
大食いの人は量を減らすよりも自分の基礎摂取カロリー以内で食べる回数を増やせば良いと思う
38 削除済
39 無名さん
大食いの人って食べ方の問題じゃない?
よく噛むとか回数増やすとか腹持ちのいいものを食べるとかしてる?
40 無名さん
マンジャロ気になりつつ副作用が怖くて運動と筋トレと食事改善に落ち着いた
41 無名さん
大食いって恐らくだけど満腹中枢の問題な気がするどれだけ食べても満腹って感じられないのは脳のせいか後は癖付くのもありそう必要以上に食べたい時はスルメ噛むとかいいかも
42 無名さん
マンジャロ5ミリに上げた時の副作用はキツかったけど自分は嘔吐してないから軽い方だと思うけど倦怠感も結構あったから自力でダイエットが健康には良さそう
43 無名さん
普通の内科にかかってるけどマンジャロ良い薬っていう医者が殆どだから副作用が無ければ挑戦してみるのいいかもまだ新しい方の薬だけど血糖値だけじゃなく心臓血管とか認知症にもいいって言われてるね
44 無名さん
パーソナルトレーナーつけるのと多分値段は最終的には変わらないと思うからお金かけてるんだからっていう気持ちになれるならパーソナルトレーナーつける方がおすすめかな生活習慣変えて癖づけられるから
マンジャロは副作用きつくて運動せずに痩せたけど悪阻明けるようなもので気持ち悪さ無くなると食べちゃう
45 無名さん
マンジャロ使ってみたい
46 無名さん
マンジャロ使ってみる価値はあると思う人によっては吐き気が酷い人もいるみたいだけど使ってみないと分からないし1本目より2本目3本目使うごとに副作用は楽になってくるから一ヶ月試してみるといいかも肥満は万病のもとっていうから少しでも体重落としたほうが健康のためだと思う
47 無名さん
健康のためなら健康的に痩せた方がいいだろ
48 無名さん
体重落としたほうが健康のためだと思う
人への接し方を学んだ方がいいと思う
49 無名さん
マンジャロも使い方次第では健康的に痩せられるよダイエットの補助として使えばいい肥満は今すぐに無理矢理でも体重落とした方がいいからマンジャロ使って一気に体重をある程度落としてからそこから運動なりなんなりすればいい
50 無名さん
自分は長く肥満が続いたせいで血管と神経系にいろいろ出たよ何か出てからじゃ遅いし痩せられる薬があるなら頼っていいと思うけどね
51 無名さん
体重落としたほうが健康の為なのは間違いじゃないのでは?デブは私含めひねくれ多いから困る
52 削除済
53 無名さん
54 無名さん
この動画観たしマンジャロのよし悪しはいろいろ言われてるけど死亡したのはマンジャロとの直接的関係はなかったんじゃない?薬の副作用はどの薬でもあるしマンジャロに限ったことじゃないと思うけど
55 無名さん
ぞっとするから無言でYouTubeだけ貼るな
56 無名さん
安易にお勧めするのは怖いよね薬品だし
57 無名さん
普通に食事制限と運動で痩せようよ
58 無名さん
ダイエットクリニックみたいなオンライン診療は基本的には良いことしか言わないのも事実自分は内分泌内科と内科に通っててその医者の言葉信用してる
59 無名さん
薬に頼るのは病的な肥満と診断された人だけで良いと思う
60 無名さん
そうだねおすすめは良くないと思うから消しとくごめん
61 無名さん
運動と食事見直しで8kg落としたけど孤独の闘いすぎて心折れそう
モチベ落とさないためにも停滞期にやってみようかな医療ダイエット
62 無名さん
病的な肥満は自分も思う今すぐ痩せないと病気になるって人が使うほうがいい急に心臓にきたりするからね
63 無名さん
今は見掛けないけどダイエットサ入ったら頑張れるかな
64 無名さん
8キロ凄い努力の賜物だと思う自力で8キロ痩せられたらまだまだ自力で痩せられそうだけど停滞期はくるか
65 無名さん
健康的なダイエットじゃないと結局長期的にその痩せた体重を維持出来ないよ
現実的じゃない短期間で痩せたい願望強い人はそこの考え方をまず直すのが先だと思う
66 無名さん
病気で今すぐ体重落とさないといけない人もいると思うからそういう人だけマンジャロ使うといいかもただ少しでも運動しないと後々に響くのと食欲が全くなくなるから栄養考えた食事にはしないと低血糖起きたりするから結局のところある程度は自力なのも必要だと思う
67 無名さん
健康的なラインは一ヶ月で体重の0.5〜1%kg減量って言うしね
68 無名さん
時間がある人とか気長に続けられる人は食生活の見直しと運動が一番な気がする
69 無名さん
病気で今すぐ痩せないといけないレベルなら医者の方から薬試してみましょうって言われるよ
70 無名さん
次の健康診断までに4キロ痩せたいけどモチベ維持が自信ない
71 無名さん
自分は結構な病気になったけど医者から痩せましょうとしか言われなくて何故か整形外科でマンジャロすすめられたそこで初めてその存在知って自分でいろいろ調べて内科の医者に打ちたいんですけどどう思いますか?って流れだった
72 無名さん
ダイエットはモチベ保つのが大変なとこある
73 無名さん
普通体重から1年で20s増えたんだけど医者に何も言われなくて逆に怖い
健康診断で何も引っ掛からずにド健康デブ状態保ってる人いる?
74 無名さん
体重にもよるとか?45kgが65kgになったなら今すぐダイエットとかではなさそう
75 無名さん
単純に疑問なんだけど何したらそんなに増えるの
76 無名さん
若い時は健康デブだった35こえてからガタがきたよ
77 無名さん
出産したら10kgは確実に増える合計30kg近く増えた
78 無名さん
学生時代運動系の部活だったから固太りして重たいけど健康な身体の仕上がりになった世間的にみるとデブだけど血液含めて中身は健康
加齢とともにゆるやかにただのデブにはなるけどぶよぶよデブにはなりにくいなって実感かる
79 無名さん
なるほど妊娠出産とか色々あるかそれなら確かに医者は何も言わないかもね
80 無名さん
35歳を越えると本当に新陳代謝も健康も急降下するから痩せたい人は早めが吉
81 無名さん
健康的なデブ羨ましい年齢と共に動脈硬化がとかコレステロールがとか出てくるから過去に戻れるなら死ぬ気でダイエットする
82 無名さん
この前従姉妹が出産して体重戻すの大変って言ってた子供産んだ人は身体大事にして無理しないでダイエットして欲しいな
83 無名さん
出産直後って母乳の関係で痩せるはずなのに私は真逆だけど結局自分に甘いって自覚してる痩せる人って本当に努力してると思うし尊敬する
84 無名さん
有酸素運動でも筋トレでも何でもするから食事制限はしたくない
でもこの思考がまずデブ脳なんだろうな
85 無名さん
わかりみすぎてつらい食べる制限はしたくない食べるの我慢すると精神的に不調が出てくるデブは甘えだと自覚してるけど太りやすい体質なのもあると思いたい
86 無名さん
食事をなんとか抑えてるけど今日からマックで始まるタルタル南蛮チキンタツタに呼ばれてる気がする
87 無名さん
>>83赤ちゃんのお世話が大変なのに甘えじゃないと思う!
88 無名さん
>>86 おいやめろ
89 無名さん
>>87ありがとうありがとう
90 無名さん
チキンたつたずっと食べたかったやつ二回は食べたい
91 無名さん
普段節制してるならご褒美にすればいい
節制してないならやめとけ
92 無名さん
スタバの苺フラペのために2キロ走ってくる
93 無名さん
間違いないチキンたつたのために暫く頑張るか
94 無名さん
2キロ結構大変頑張れ
95 無名さん
>>全然!ママ産婦人科のナースなんだ赤ちゃん可愛いね今は睡眠とれなくて大変かもしれないけど健康でいて欲しいな
96 無名さん
>>89レスつけ忘れたごめん
97 無名さん
>>95なんて素敵な人なのでしょうか素敵なお母様にこの子ありってまさにこのことこんな風に言ってもらえるとデブはダイエットの意欲が沸きますでも無理せず赤ちゃん第一に頑張るねありがとう
98 無名さん
>>85
体質は間違いなくあると思うよ
橋本病のとこでも出てたけど病気の治療で太る人特に太らない人いるし
妊娠出産で大幅に増える人もそこまで変わらない人もいるし
99 無名さん
>>98ありがとうありがとう自分は太る体質だと思うと心が楽になれる少しずつでも減量頑張る
100 無名さん
ただ痩せるだけじゃなくみんな健康に痩せような