Write
1 無名さん

多CPの人

なりきりだと多CPが大半だと思ってるけど惚気るときどうしてる?
混ぜてキメラにして惚気たりする?
2 無名さん
野良から必要があるならキメラにしてる
あとどこからバレるか分からないからかなり暈す
3 無名さん
惚気サとか惚気友達は作らないけど諸々で必要になった時はキメラにしてる
4 無名さん
いちおつ
惚気た相手Aがその恋人Bに喋ってBが縁切った元知り合いだったそのあと嘘や特定で変に掻き回されたことあったから今はキメラ
5 無名さん
惚気書いたことない
6 無名さん
相手に優劣というか一番力入れてる人とそうでもない人って結局ある?
7 無名さん
優劣ないよみんなまとめて平等に可愛い
8 無名さん
優劣というかその時一番展開が楽しいとか返事が楽しみな人というのは居る
でも順序は入れ替わるし好みの連載漫画が入れ替わるみたいな感覚に近い
9 無名さん
偉そうに言うとこれが楽しい人あれが楽しい人って感じでそれぞれ全員好きなところがあって全員平等に好き
10 無名さん
完でやってる?半でやってる?
11 無名さん
>>6ある
本命から返事が来ないと他へ返す気にならない
12 無名さん
連載漫画の喩えわかりやすいかもその時の号によって次回が一番楽しみなものがある感じ
13 無名さん
優劣全然ある
恋人以外は全員適当に相手してる
14 無名さん
自分は完メイン
それぞれレスペに余裕があるから手を抜くとかレスが遅れがちになるとかは一切ない
どの相手もみんな素晴らしい
15 無名さん
>>13
どのくらい適当?
16 無名さん
多CPされてる人のアンケスレ?
17 無名さん
興味深いわ色々聞けて楽しい
18 無名さん
ただのスタンス違いだから多CPされてるって言い方はよくわからんけど自分は1CPだから興味深いよ
相手が他CPでも全く構わんがそれを知る事ってないしアンケぽくなってたならすまんね
19 無名さん
完のみと半完どっちもやる相手がいる
惚気は若干キメラにしつつもどっちかには寄せるようにしてる
20 無名さん
惚気友達作ったりサ入ったことないけどするとしたら本命の恋人のことだけを書くかな
キメラしたらバレそうで怖い
21 無名さん
>>15
恋人が不在の時だけ即レスしたり飽きたら突然切ったり
複数名と恋人関係になることはしない
22 無名さん
>>21それは多PCであって多CPじゃないよ
23 無名さん
一夜〜短期でたまにサクッと遊ぶ場合は多CPに入る?
24 無名さん
多CPはCに関わらず複数名と恋人関係になることだからね
一夜〜短期で恋人関係になってるなら一夜〜短期で多CPしてるんじゃないの恋人になってないなら多CPじゃない
25 無名さん
恋人が多CPなのは嫌だけど多PCはいいみたいな奴っていんの?
そこ区別する意味あんまわからん
26 無名さん
友達はいいけど恋人はダメみたいなやつだよね
背後混同してるんだなとしか思わない
恋人同士って言っても設定でしかないし
27 無名さん
CP→カップル
PC→プレイキャラクター
だよね?そもそも

だから
多CPの場合は複数恋人がいる人
多PCの場合は恋人セフレ友人問わず複数相手がいる人
って使い分けで合ってる?
28 無名さん
恋人いるのに他所でセフレ何人も作ってたら多CPじゃね?
29 無名さん
そもそも多PCってなに
30 無名さん
口調臭いやつ浮いてるよ
分からないなら自分で調べろ
31 無名さん
セフレ作ってるのにこれは多CPじゃなくて多PCだよって言われたら屁理屈…ってなるかも
32 無名さん
多PCって初めて聞いた
別に多CPでいいだろ
33 無名さん
多PC(プレイキャラクター)は同時に動かしてるキャラクターが複数いることで関係性問わず相手の存在の有無は関係ない
多CP(カップリング)は複数のPCでそれぞれに恋人を作って遊ぶこと
34 無名さん
多PCはわかるけど恋人でもそうじゃなくても触れ合い描写してたら多カプのカップルカウントになるものだと思ってた
35 無名さん
多CPとか1PC1CPは使ったことあるけど多PCは初めて知った色んな言い方あるな
36 無名さん
自分がキャラクターAとBとCと…って何キャラも使ってたら多PC
37 無名さん
多PCや複数PCって言い方はかなり前からあるよ
38 無名さん
1PL1PCに対して1PL多PCとか1PL複数PC
39 無名さん
多CPが恋人同士の事だけを指すの初めて知った
遊び相手と継続してても多CPじゃないと
40 無名さん
PCって言い方が昔からあるかより多CPがセフレ一夜限り含むかどうかが気になる
41 無名さん
同一サークル内同一キャラクターでも個別ごとに別世界線としてストーリーを展開する遊び方もあるみたいだいしそうなると1PC多CPだね
42 無名さん
>>39と同じ認識でいた
恋人宣言せず恋人っぽいことする遊び相手複数よく作ってるけどもしかして多CPではない?
43 無名さん
>>41は裏目的のNLサで見たことある3Lサだったかも
44 無名さん
言葉の意味考えて恋人じゃなければCPカウントしてなかった
45 無名さん
募集とか1対1で長期継続で遊ぶなら恋人じゃなくてもCPに含まれるかもね
46 無名さん
正式に恋人とうたってなくても内縁の妻みたいな関係なのかその他大勢の遊び相手の一人なのかで変わるんじゃない
47 無名さん
そうなると一夜ならいくら遊んでも多CPにはならないってことになる?
48 無名さん
1PL1PC1CP
1PL多PC1CP
1PL1PC多CP
1PL多PC多CP
があるね昔からの区分だよ
一夜の恋人やセフレ、内縁の妻をCPに含めるかは人によるかもね
49 無名さん
一夜募集で毎回相手が変わるなら多CPカウントしてない
50 無名さん
恋人でなくてもそのカップリングでやりとりしてるって事なんだから複数やってたら多CPだと感じるけど
51 無名さん
一夜募集でも恋人設定なら多CPだと思う
52 無名さん
単にやり取りしてるだけなのをカップリング扱いされても
53 無名さん
半なりと同じで人によって違う系か
54 無名さん
背後透過の定義や線引きが人によって多少異なるのと同じで多CPも人によって違うそれだけの話じゃん
55 無名さん
要は複数人と同時並行でやり取りしてる人に対するアンケスレでしょ
56 無名さん
他PLとやり取りしてる事を浮気って言う人は100パーセント混同脳だよなとは思う
57 無名さん
キャラ同士が恋人でもPLは違うからね
何人とやり取りしてようがそれはPLの自由
58 無名さん
一夜や遊び相手が多CPに入らないなら今まで勘違いしてたのかと思ってたけど各々で認識が違うだけならやっぱ多CP嫌いな人には近付くのやめておこう
59 無名さん
人によって感覚違いそう
スレ主は恋人だけを多CP判断してない?
60 無名さん
>>52
触れ合い込みで個別持ってたらそれカップリングじゃないの?って意味では
61 無名さん
自分も多CP使いだけどわざわざ多CPをL情報として公言してくる人のことは理解できない
それ言って何になるのか毎回疑問
62 無名さん
多CP嫌いだとどうやって確認するのか
63 無名さん
友達Cってテイでも第三者のPLが動かしてるCの話する奴は大体混同脳でしょ
惚気話も同じく
64 無名さん
募集時に1PL1CP指定してる人とか
65 無名さん
>>63アバター半なりしてる人は友達とか恋人の話したがるよね背後透過でしかない
66 無名さん
よく募集記事で見る「完フリー」が何を指すのかこのスレを読んでたら混乱してきた
67 無名さん
>>63が分からない
68 無名さん
1PL1PCの人は誰とでも同じ設定同じ世界線で話してるから透過でも混同でもないのかも?
69 無名さん
別C沢山いますはメタ会話だし
別Cにも恋人居ますのCOもメタ会話だから話されても困る
けどそのスタンス自体は好きにしてくれていい

あくまで1Cの経験談1Cを取り巻く友人関係ならそれはCとして受け取るのでいちいち背後を考えない
恋人になった1Cが別のCと親密なら浮気というあくまでそういうC同士の泥沼と解釈するので背後はいちいちピリつかない
って感じでいつも遊んでる
70 無名さん
付き合ってなければあちこちで好き好き言い合ってても多CPじゃないんだ
へえー
71 無名さん
付き合ってないならCPじゃないだろ?何言ってんだ?
72 無名さん
へえーも何もそりゃそうだろ
73 無名さん
一日限りでも恋人設定なら誰とでも好き好き言うけど
74 無名さん
相手が多CPかどうかなんて知る由ないんだし好き好き言ってようがどうでもいいでしょ
75 無名さん
同人誌や二次創作でキャラ同士が付き合ってなければいくらイチャイチャしててもそのカップリングとは呼べないって感覚がない
なので付き合ってないならCPじゃないだろって感覚もあんまりわからない
76 無名さん
分からないなら分からないでいいんじゃないの
77 無名さん
カップリングが同人誌の意味となりきりの意味ではまた少し違いそうだね
78 無名さん
>>75自分もその感覚だった
79 無名さん
人によって定義が違うんだね〜で終わればいいのに自分と同じ考えじゃないと納得しない人が出てくると面倒臭くなるね
80 無名さん
スレ主が知りたかったのは恋人が複数いる人についてなんだろうね
81 無名さん
それはそうでもそれをいつまでもああでもないこうでもないって論争してるのを見るのはいろんな意見が読めて面白い
82 無名さん
人によって定義が違うでいいんだね
83 無名さん
なりきりは奥が深いな
84 無名さん
いいんだねというかバサスで何かが決まったところでバサス見ない人もいるから意味ないよね
85 無名さん
このスレにおいての定義じゃないの?
86 無名さん
必要ないでしょ
人によって違うんだから
87 無名さん
定義が定まらないと>>1の思う多CPじゃない人の意見も集まる事になるんじゃないの?
88 無名さん
半なりとかアバターとか透過の定義も結局バサス内でもバラバラだしね
89 無名さん
よく分からんけどこのスレにおいての定義決めてどうするの?
90 無名さん
まあこのスレももうすぐ終わりなので
91 無名さん
このスレ自体がネタスレというか駄スレだろ
92 無名さん
どうでもいい喧嘩が始まる
93 無名さん
>>1が自分の多CPの定義を教えてくれればいいだけじゃない?別に話し合わなくても
94 無名さん
怒ってて草
95 無名さん
面白かったご馳走様
96 無名さん
したくても出会いがない
97 無名さん
前は1PL多PC多CP
今は1PL多PC1CP
98 無名さん
前世多C多CPしてるしなんならフリーなうちは1Cで複数と遊んでる
99 無名さん
多PCで1CPがやりやすい
多CPするともういいですお腹いっぱいの気持ちになるからしない
100 無名さん
ずっと1CP