1 無名さん
20歳前障害年金について
20歳以下で精神病を患うと国民年金が免除され年金を貰うことができる制度について
精神1級…年額993750円 異常体験や気分障害により日常生活が一人で送れない状態の者
精神2級…年額795000円 異常体験や気分障害により日常生活が援助なしに送れない状態の者
精神1級…年額993750円 異常体験や気分障害により日常生活が一人で送れない状態の者
精神2級…年額795000円 異常体験や気分障害により日常生活が援助なしに送れない状態の者
2 無名さん
仕事できないならなりきりするな
3 無名さん
1年で100万も貰えないなら普通に働いてた方がマシやんけ
4 無名さん
社会のお勉強しようね恥ずかしいよ
5 無名さん
でもこれ働いてる皆さんの納めた年金から出てるんですよね
6 無名さん
老後生きてるかわからない人たちの納めた年金も含めてそこから捻出されてるよね
7 無名さん
生保もそうではあるけどプラスで貰えるんですよね
8 無名さん
人という文字の如くあたおかを大人の皆で資金援助してやろうな的なやつか
9 無名さん
この金額でまともな生活できないな早く働けますように
10 無名さん
そういう事なのに
そのあたおかは年金という資金を得てホストで使い切って親に物乞いしてたり配信者や転売屋として得た収入なども未申告のままそれらで裕福に過ごしてる
おかしいだろ
そのあたおかは年金という資金を得てホストで使い切って親に物乞いしてたり配信者や転売屋として得た収入なども未申告のままそれらで裕福に過ごしてる
おかしいだろ
11 無名さん
転売ヤーは精神障害患ってても患ってなくても残らず消えてほしい
12 無名さん
働きたいまともに働きたい
13 無名さん
一人で生活送れないほどの精神病って自分には想像もつかない
それも20歳以下って遊びたい盛りだろうにそんな状態じゃ貴重な若さを棒に振ってるようなもん
受給する権利があるのなら嫉妬も嫌悪も抱かないな哀れみこそすれ
それも20歳以下って遊びたい盛りだろうにそんな状態じゃ貴重な若さを棒に振ってるようなもん
受給する権利があるのなら嫉妬も嫌悪も抱かないな哀れみこそすれ
14 無名さん
これら不正受給者と同列に扱われることが常に苦痛
15 無名さん
生活保護貰うのも障害年金貰うのもそんなに甘くないよ
誰でもポンと貰えるものじゃないしどんな仕事でも普通に働いていた方が圧倒的に金が入る
社会福祉を僻んでいては納税者としても損しかないのは一目瞭然だけどそれが分からない人は色んな意味で貧困なんだろうね
誰でもポンと貰えるものじゃないしどんな仕事でも普通に働いていた方が圧倒的に金が入る
社会福祉を僻んでいては納税者としても損しかないのは一目瞭然だけどそれが分からない人は色んな意味で貧困なんだろうね
16 無名さん
ホストに使い切って親に物乞いするのは裕福とは言えないのでは
17 無名さん
働いてなかったら障害年金に生保分も貰えるはず
満額じゃないかもしれないけど
満額じゃないかもしれないけど
18 無名さん
そんなに妬ましく思うなら1級の年金貰えばいいんじゃない?
19 無名さん
ヤングケアラーとか虐待とかな
色々あるのよ貧しい人に限らず
色々あるのよ貧しい人に限らず
20 無名さん
年金と生保両方は無理だよ
どっちかだけ
どっちかだけ
21 無名さん
ナマポと年金で幾らになるのか知らんけどフリーター以下の年収じゃ厳しいわ
働ける体で良かった
働ける体で良かった
22 無名さん
無理じゃないよ
ただ年金貰ったらその分生保からマイナスされるけど
ただ年金貰ったらその分生保からマイナスされるけど
23 無名さん
収入として扱われるんだっけ?
24 無名さん
ナマポ+年金で20万貰える人は貰えたりしてる
25 無名さん
だからたつみはあんなに金があるのに乞食してんのか?
26 無名さん
2級かよ
27 無名さん
>>20は爺婆がもらう年金の話だろうね
28 無名さん
生保だけど家賃込みで月9万だよだいぶ厳しいし早く治して働きたい
29 無名さん
本当に早く働きたいこんな生活とさらばしたい
一般就労して税を納め貯蓄する側に回りたい
一般就労して税を納め貯蓄する側に回りたい
30 無名さん
ナマポと年金で20万なんて子持ちぐらいだろ
そりゃあ子供いたら金掛かるよ一緒にしたらダメ
そりゃあ子供いたら金掛かるよ一緒にしたらダメ
31 無名さん
年金入れる義務も発生してかつそれらは娯楽だらけになった現代社会の若者に持っていかれるという苦行
32 無名さん
31 無名さん
年金入れる義務も発生してかつそれらは娯楽だらけになった現代社会の若者に持っていかれるという苦行
5/18 21:20
何目線で話してるの?
年金入れる義務も発生してかつそれらは娯楽だらけになった現代社会の若者に持っていかれるという苦行
5/18 21:20
何目線で話してるの?
33 無名さん
まあけど生保必要な人ならムリすることもないんじゃない
34 無名さん
>>1の2級年金しか貰えない就労前の基礎年金だからね
35 無名さん
働いた経験あって色々な経験してメンタル死んだ人はムリしなくていいと思う
36 無名さん
職場にも迷惑になるしね
37 無名さん
アルバイトしてたら最低賃金でも年収100万は余裕で超えるのに何で下見てるの?
38 無名さん
?何を見て下に見てると思ったの?
39 無名さん
いま年金受給者だけど17歳から続く病状が悪化してアルバイトを経験してすぐにやめるを繰り返したよ
40 無名さん
職場の迷惑とかまじで考えなくていいよ
41 無名さん
新人入れたから教えたのに3ヶ月でやめられたらイラっとしない?
42 無名さん
もうちょっと早めに辞めてくれ
43 無名さん
学生の頃からメンタル病んでたけど働き続けたらメンタル更に死んで仕事辞めて20歳前傷病年金受給になったよ将来どうしようか不安しかない
44 無名さん
別にしない
45 無名さん
イラッとしないなら再復帰チャレンジしてみるか
46 無名さん
幻聴が複数重なりあった状態で日常生活を一人で送るところまで復帰した
あともう少し病気を治して幻聴が気にならない状態でアルバイトを再開したい
あともう少し病気を治して幻聴が気にならない状態でアルバイトを再開したい
47 無名さん
親のスネかじれてる間に職探しとけ
48 無名さん
幻聴まだ聞こえて時々幻覚みえるのは駄目か
49 無名さん
46をよく見ろ
不治だよそれは
不治だよそれは
50 無名さん
再チャレンジしようとしてる人ほどやめておけな状態なのあるあるだね
お前なんで働かないんだよと思ってるやつほどだらけて怠けてナマポ支給日に全額テーマパークで使っちゃいましたアハーやってんねん
お前なんで働かないんだよと思ってるやつほどだらけて怠けてナマポ支給日に全額テーマパークで使っちゃいましたアハーやってんねん
51 無名さん
障害者多すぎない?
52 無名さん
>>48は先生の話をよく聞いて寛解に持っていくとよいのではないかな
53 無名さん
国支給だと年金も同時に支払われるの?
54 無名さん
銀行口座が同じならそうじゃない?
55 無名さん
年金全額免除はナマポルートへ進むつもりの人向き
56 無名さん
いやごめん
ゴネ得の世界に疲れ果ててただけ
ゴネ得の世界に疲れ果ててただけ
57 無名さん
心身病まずに健康でいられる事に感謝しよう
58 無名さん
>>56
誰に何を謝ってるの
誰に何を謝ってるの
59 無名さん
きちんと働いて自分の稼いだお金で胸を張って人と会いたいし趣味をしたい
趣味が副業的に売れてくれたのならそれはとても嬉しい
でも若者のワガママと駄々捏ねが優先されてしまうのならもうムリしなくていいのかなと思ってしまった闘病し続けている老害ですよ
趣味が副業的に売れてくれたのならそれはとても嬉しい
でも若者のワガママと駄々捏ねが優先されてしまうのならもうムリしなくていいのかなと思ってしまった闘病し続けている老害ですよ
60 無名さん
無理も何も自分がそうしたいと思ってるなら若者がどうとか関係なく理想の自分に近付く努力すればいいじゃん
61 無名さん
してるよ仕事も時々一般就労先が決まって何度も入ってその度にその場でグループ分けされてる様子の人間関係の板挟みとグロさでメンタル死んで帰ってきてる
62 無名さん
ダメじゃん
63 無名さん
若者のワガママが何を指してるか分からないし文脈読めてないし察するわ
64 無名さん
社内恋愛とか暗黙のルールとかね
あるよね
あるよね
65 無名さん
よく言われてる仕事を始めると障害年金が止まる仕組み
色々な言葉でネットを探してもどうにかこうにか年金を継続して貰う方法しか載ってなくて笑う皆国からお金が欲しいんだ
色々な言葉でネットを探してもどうにかこうにか年金を継続して貰う方法しか載ってなくて笑う皆国からお金が欲しいんだ
66 無名さん
そうらしい
生保になったら抜け出せない人とか
実家暮らしで年金もらってる人達とか
常に寄生先探してるよ
生保になったら抜け出せない人とか
実家暮らしで年金もらってる人達とか
常に寄生先探してるよ
67 無名さん
要するに未成年のなんちゃってメンヘラが金貰っててずるい!自分は闘病してるのに!ってこと?その考え方も相当グロいよ
68 無名さん
そうは言ってない
それはあなたの脳内で発生したネガティブな思考だから押し付けるのは違う
それはあなたの脳内で発生したネガティブな思考だから押し付けるのは違う
69 無名さん
無理したくないならしなければいいし無理してでも社会人でいたいならいればいい
そこに他人を理由として捩じ込む理由がわからない
そこに他人を理由として捩じ込む理由がわからない
70 無名さん
>>68
じゃあ何が言いたいの?若者のワガママって何を指してるの?
じゃあ何が言いたいの?若者のワガママって何を指してるの?
71 無名さん
高校行けるだけありがたいと思えってだけ?
72 無名さん
バサスでクソスレ立てて若者ガーとか言ってる時点でお触り禁止過ぎるから落ち着くまで見ない方がいいと思う
73 無名さん
若者というかどんどん無償化や金銭援助システムが進んでどの仕事も高卒以上になっていってる世の中への恨みなのでは
74 無名さん
どうしようもないなそれは
75 無名さん
なら高卒認定でも取ればいいんじゃない
闘病中で定職就いてないなら時間いっぱいあるでしょ
闘病中で定職就いてないなら時間いっぱいあるでしょ
76 無名さん
認定取るか…認定にすら金かかるんじゃなかった?
77 無名さん
かかるはずだけど
78 無名さん
そら時代変わればシステムも変わるわ
戦前生まれのジジババがワシらの若い頃は奨学金制度なんてなかったのにずるいとか言っても我々にはどうしようもないでしょ
戦前生まれのジジババがワシらの若い頃は奨学金制度なんてなかったのにずるいとか言っても我々にはどうしようもないでしょ
79 無名さん
そうねいっそ戦争になってくれれば兵士に志願できるのにと末期思考に陥ってる
80 無名さん
就職するための高校卒業に使うお金さえないならもう仕方がないね
81 無名さん
>>80悲しいこと言われたけど事実だわ
82 無名さん
7教科取っても1万かからないんだし食費節約すれば捻出出来るんじゃない
83 無名さん
昔からこの悩み変わってないじゃん
受験のための金なんかないどころか子供に金借りる親に何頼れるんだよ
受験のための金なんかないどころか子供に金借りる親に何頼れるんだよ
84 無名さん
あら思ったより意外と安い
85 無名さん
調べもしないで無理だとか言ってたんか
そういうところだぞ
そういうところだぞ
86 無名さん
普通に10万以上するだろと思考停止してたわ
ごめんな
ごめんな
87 無名さん
正しく老害だから治療に専念した方がいいよ
88 無名さん
うちの親中卒だけど40超えて転職して年収1000万超えてるから学歴関係ないぞ
技術職飛び込め
技術職飛び込め
89 無名さん
老害を自称するならそれなりの年齢なんだろうけどもっと広い視野を持った方がいいと思う
高校に行ける環境であったとしても色々な理由で病んでしまう若者だっているしそれを我儘や駄々と言うのは違う
自分が一番可哀想なんだって思考停止はよくない
高校に行ける環境であったとしても色々な理由で病んでしまう若者だっているしそれを我儘や駄々と言うのは違う
自分が一番可哀想なんだって思考停止はよくない
90 無名さん
兵隊草
大学へ行ったことがない人はコネでもない限りは兵士でも末端だよ
大学へ行ったことがない人はコネでもない限りは兵士でも末端だよ
91 無名さん
末端で死ねばいいと思ってたんだわ
ありがとう今脳内で高3までのどこを学べば大体認定受けられるか一発目は失格覚悟で挑んで1万ドブに捨てて次で確実にするか悩んでた
ありがとう今脳内で高3までのどこを学べば大体認定受けられるか一発目は失格覚悟で挑んで1万ドブに捨てて次で確実にするか悩んでた
92 無名さん
経験という勉強代払おうとしてる
93 無名さん
とれなくても技術職なら土方でもどこでもいけるよ
94 無名さん
高卒認定試験と高校卒業の違い:
高卒認定試験に合格しても、最終学歴は高校卒業とはならない
試験の頻度:
年に2回実施される
合格基準:
文部科学省は正式に合格点数を公表していないが、一般的には40点前後が合格ラインとされている
試験の難易度:
中学から高校1年生までの基礎レベルの内容が出題されるため、難易度は「低〜中程度」とされている
認定なだけだった
高卒認定試験に合格しても、最終学歴は高校卒業とはならない
試験の頻度:
年に2回実施される
合格基準:
文部科学省は正式に合格点数を公表していないが、一般的には40点前後が合格ラインとされている
試験の難易度:
中学から高校1年生までの基礎レベルの内容が出題されるため、難易度は「低〜中程度」とされている
認定なだけだった
95 無名さん
難易度簡単すぎない?
96 無名さん
これってつまり今の若者世代に入ると高卒の子たちいてもこの難易度程度の知識しかありませんけど高卒ですよ安心してってこと?
97 無名さん
文部科学省に聞け
98 無名さん
要するに若い時青春ラブコメしてたかいじめカーストにいたかの違いでしかないの今のにほんの学力
99 無名さん
高卒を大金払った盛大な茶番とか言うな
100 無名さん
驚きすぎて日本がひらがなになってる