1 無名さん
なりきり雑談
・【真田芽以◆v49tNg】使用禁止
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止
※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>73534
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止
※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>73534
2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
いちおつ
虫眼鏡で日光を屈折させて紙に火をつけるみたいな描写を回したら相手がそれを知らなかったらしくて突然魔法使うのやめてくださいとか言われて打ち切られたことある
知識レベルを聞くとか無理だし解説入れるのも野暮だし限度あるしそれ以来なにを展開するにしても少し躊躇してしまう
虫眼鏡で日光を屈折させて紙に火をつけるみたいな描写を回したら相手がそれを知らなかったらしくて突然魔法使うのやめてくださいとか言われて打ち切られたことある
知識レベルを聞くとか無理だし解説入れるのも野暮だし限度あるしそれ以来なにを展開するにしても少し躊躇してしまう
4 無名さん
いちおつ
それを白い紙でやってたら魔法使うのやめてくださいになる
虫眼鏡のは例だとは思うけど小学生でやるレベルの常識持ってないのはなにかの頭の病気だから切れてよかったんじゃない?
それを白い紙でやってたら魔法使うのやめてくださいになる
虫眼鏡のは例だとは思うけど小学生でやるレベルの常識持ってないのはなにかの頭の病気だから切れてよかったんじゃない?
5 無名さん
いちおつ
ん?と思ったらまずは調べるよね
知ってるかどうかよりそういう意識がない人とはやり取り難しいよ切ってくれて良かった案件
ん?と思ったらまずは調べるよね
知ってるかどうかよりそういう意識がない人とはやり取り難しいよ切ってくれて良かった案件
6 無名さん
いちおつ
白い紙は燃えにくいってだけで紙である限り白くてもちゃんと燃えるから魔法でもなんでもないよ
それは置いといて普通に教育受けてたら知ってるだろって言うような知識がないのはキツい
白い紙は燃えにくいってだけで紙である限り白くてもちゃんと燃えるから魔法でもなんでもないよ
それは置いといて普通に教育受けてたら知ってるだろって言うような知識がないのはキツい
7 無名さん
頭悪い人って基本調べないからね誤用や誤変換も多い
8 無名さん
魔法使うのやめてください草
面白いね笑いをありがとう
面白いね笑いをありがとう
9 無名さん
栄養関係の学部に行ってるって設定の人がハチミツクッキーって身体にいいよねって言ってて草生えたことある
加熱したらただの糖分だよそれ
加熱したらただの糖分だよそれ
10 無名さん
頭悪い人に限って秀才キャラとか専門性の高い職業してるキャラやりがちな気がする
弁護士キャラやってた人が一般人でも知ってるレベルの法律すらわかってなかった時は普通に引いてしまった
弁護士キャラやってた人が一般人でも知ってるレベルの法律すらわかってなかった時は普通に引いてしまった
11 無名さん
一般人でも知ってるレベルってなんだろ
弁護士でも法律全部熟知してるわけじゃないからね
弁護士でも法律全部熟知してるわけじゃないからね
12 無名さん
すごーいって言われたいだけなんだろうねそういう薄っぺらいやつ
13 無名さん
常識のないキッズがやりがちなイメージあるわ
14 無名さん
殺人の時効なくなったよとか女は半年経たないと再婚できないよとか?
15 無名さん
なりたいキャラにならせてくれ
16 無名さん
人を殺したら刑罰を受けるとかじゃない?
17 無名さん
知識がないなら調べればいいのに設定でそうだから!をゴリ押ししてる人たまに見かけるわ
キャラへの愛ないんだろうなまんま背後じゃん
キャラへの愛ないんだろうなまんま背後じゃん
18 無名さん
医者キャラやったことあるけど変に医療知識ついちゃったや
19 無名さん
設定って難しいなとは思う
専門性高い職業キャラは本職の人からしたら何話しても目につく所だらけだしどの程度まで知っておけばいいかの知識は人によって変わる
>>9みたいなのも自分は知識がないから身体にいいって言われたらそうなのかと思うし加熱したらただの糖分って言われてもそうなのかと思う
専門性高い職業キャラは本職の人からしたら何話しても目につく所だらけだしどの程度まで知っておけばいいかの知識は人によって変わる
>>9みたいなのも自分は知識がないから身体にいいって言われたらそうなのかと思うし加熱したらただの糖分って言われてもそうなのかと思う
20 無名さん
なりきりは素人がやるものだと思ってるから多少の矛盾があっても深く考えないことにしてる
ただ公式が甘党設定なのに甘いもの苦手発言とかは絶許
ただ公式が甘党設定なのに甘いもの苦手発言とかは絶許
21 無名さん
素人がなりきってるのにそこまで求めるのは酷
22 無名さん
そもそも自分が扱いきれないキャラをやろうとする心理が分からないな
23 無名さん
栄養系学んでるのにハチミツに加熱は良くないって事知らないのはモグリだな
24 無名さん
素人がやるものだけど違和感がないようにある程度は調べるから同じくらい調べて挑んでくれる相手とじゃなきゃ続かないこれも相性
25 無名さん
版権はC設定が決まってる以上知識必要だと思うけど創作に関しては職業は深く聞く方がマナー違反な気がするわ
26 無名さん
えっマナー違反までいく?
27 無名さん
専門職にするなら当然それについて調べてくるよねとは思う
出来ないなら事務員とかOLとか軽くぼかして欲しい
出来ないなら事務員とかOLとか軽くぼかして欲しい
28 無名さん
マナー違反は草扱えないキャラ設定するなよって話で
29 無名さん
活かせもしない職業選ぶ方も深堀りして聞く方もどっちもどっち
30 無名さん
まあまあ
31 無名さん
自分のしっかり扱えるキャラ設定ってなると現実の医者しか医者キャラはできなくなるよ
医者ほどではないけどそれなりになりきりで見かける職業やってる身からすると見かけるたび全員クビって感じだよ調べたら扱えてるは傲慢でしかない
ちなみに自分はなりきりでまでやりたくない
医者ほどではないけどそれなりになりきりで見かける職業やってる身からすると見かけるたび全員クビって感じだよ調べたら扱えてるは傲慢でしかない
ちなみに自分はなりきりでまでやりたくない
32 無名さん
遊びの中の専門分野に完璧性求めてて草生える
大雑把でも違和感ない程度に輪郭捉えてればいいと思うよ職業なんて
大雑把でも違和感ない程度に輪郭捉えてればいいと思うよ職業なんて
33 無名さん
みんな無職キャラすればいいよ解決
34 無名さん
ドライバー設定でアクセルペダルって左右どっちだっけって聞かれたらめちゃくちゃ萎えるだろうなとは思った
35 無名さん
>>34ブレーキどっちだっけの方が良かった
36 無名さん
それ聞いてくるってことは知識があるないとかではなく脳の病気っぽくて心配してしまう
37 無名さん
>>31
そこまで専門的にやれとは言わないけど調べたら出てくるような知識とか常識レベルの知識がないのはなんだかなとはなる
そこまで専門的にやれとは言わないけど調べたら出てくるような知識とか常識レベルの知識がないのはなんだかなとはなる
38 無名さん
はいはい許してやれよ
39 無名さん
誰でもちょっと調べりゃわかることを調べずに発言するタイプと出来る限り調べたりはするけど素人故のぼろが出るタイプは別だと思う
40 無名さん
そんな職業独自の知識を活かす場面ってある??
ひけらかしでドヤァもスルーか切れば済むしそんなの遭遇したことないわ
ひけらかしでドヤァもスルーか切れば済むしそんなの遭遇したことないわ
41 無名さん
作品内で専門知識を披露する系のキャラ使う時なんかはそういう場面つくるんじゃない
42 無名さん
そもそもファンタジーしかしないから楽
43 無名さん
完璧は求めてないな違和感ないレベルの話をへーって聞きたいだけ誰でも知ってるような事を調べもしないで拒絶するような人とは切れてよかったと思うよ
44 無名さん
ファンタジー自分も好き
45 無名さん
現代創作の職業設定で文句つけるんならイケメン設定も高身長設定もある意味ファンタジーだよ
46 無名さん
随分おかしな方向に話変えたな
47 無名さん
そんなこと言ってたら原作天才キャラとか誰もできなくなる
48 無名さん
リアリティなんて曖昧なくらいが楽しいのはある
49 無名さん
どんどん話逸れていくのおもしろ
50 無名さん
職業設定もふわっとしたファンタジーくらいに捉えておいたほうがいいことは確か
調べるにも知識がないと何を知ってればもぐりでもぐりじゃないかまで分からないと思う
調べるにも知識がないと何を知ってればもぐりでもぐりじゃないかまで分からないと思う
51 無名さん
結局ごっこ遊びだしね
52 無名さん
マナー違反とまでは言わないけど詳しく掘り下げて聞かない方がいい質問っていう暗黙のルール的なものだと思ってる
53 無名さん
お互い聞かれて困ることは聞かないのがマナー
そもそも聞いたところで感想はへーぐらいだしリアルでも人の職業についてあれやこれ聞くやつはマナーないなって思う
そもそも聞いたところで感想はへーぐらいだしリアルでも人の職業についてあれやこれ聞くやつはマナーないなって思う
54 無名さん
元野球部設定でポジションを知らない人いたりこの世界色々だけど22歳で医者やってるとかハイパーなボケじゃない限り軽く流してる
細かい設定作ってると自分もなんかツッコミどころあるかもしれないしお互い様
細かい設定作ってると自分もなんかツッコミどころあるかもしれないしお互い様
55 無名さん
常識も自分の知ってるものが全て常識ではないしねセンター試験と大学入学共通テストでは項目ごと違ったりするから学生設定なら現在適用してお互いエアプだろうし
義務教育ですら数年ごとに内容は変わるから知ってて当然は背後透かさない前提なら地域の治安や育った環境時代で変わるだろうし
自分が全て正しいと思わず検索が自衛
義務教育ですら数年ごとに内容は変わるから知ってて当然は背後透かさない前提なら地域の治安や育った環境時代で変わるだろうし
自分が全て正しいと思わず検索が自衛
56 無名さん
聞かれて困ることとか分からない範囲は話題を変えられるくらい流れを作るのが上手くなれたらいいなとは思ってる
57 無名さん
ジェネレーションギャップある話題とかもキャラの年齢考えてなにそれ?ってする
明らか昭和末期平成初期世代の話題を学園サの大部屋であるあるみたいに話されていた時は頭を抱えた
明らか昭和末期平成初期世代の話題を学園サの大部屋であるあるみたいに話されていた時は頭を抱えた
58 無名さん
死語とか自覚してなかったうっかり方言とかもあるしね
59 無名さん
創作で設定作るときに話題のリアリティ出すために時々わざと少し年齢とか実際のスペックに寄せるのは背後透過ではないと思ってるわ
60 無名さん
少しくらい被せるのはある
あんまり自分に寄せ過ぎるとなりきりにならないから気をつけるけど
あんまり自分に寄せ過ぎるとなりきりにならないから気をつけるけど
61 無名さん
昔はヤクザの若頭とかモデル俳優もいっぱいいたけど最近は現実っぽい職業多い
62 無名さん
芸能系は減ったけど配信者とかは増えてて時代を感じる
63 無名さん
逆に専門知識というか主に業界内ではごく当たり前通じる名詞が一般的に通じるかよくわからなくなる時もある
家族も同系統の職種だったりすると通じるからわからんって友達とかに言われて始めて気付くみたいな
家族も同系統の職種だったりすると通じるからわからんって友達とかに言われて始めて気付くみたいな
64 無名さん
あるある
どこまでが一般的で何が専門的?ってなるしやらかしてないかびくびくする
どこまでが一般的で何が専門的?ってなるしやらかしてないかびくびくする
65 無名さん
家族も同業種っていう環境が特殊だから一般的な問題ではないよ
66 無名さん
特殊職業の専門用語を普段使ってしまう人は上京しても方言と気づかずお国言葉を出してる人と同じようなもんだと思う
67 無名さん
調理器具の名称とか建物の部分の呼び方とか気を遣う
68 無名さん
上京したらお国言葉を隠さないといけないなんて他人に思ったことも自分が気にしたこともない
窮屈な人だな
窮屈な人だな
69 無名さん
隠せとは言ってないんじゃない?
ただ相手に伝わりづらいから仕事の場とかでは使わないように気をつけるよね
専門用語は逆に仕事以外で使ったら通じないから同じ事って言ってるんだと思う
ただ相手に伝わりづらいから仕事の場とかでは使わないように気をつけるよね
専門用語は逆に仕事以外で使ったら通じないから同じ事って言ってるんだと思う
70 無名さん
専門用語と方言を同列に考える事がまず無い
71 無名さん
相手に伝わらない話し方になっちゃう所と自覚なくやってしまうことがある所は確かに一緒だねなりきりだと背後透過に繋がるから怖い
72 無名さん
要は独り善がりか相手に対する配慮があるかの違い
73 無名さん
専門用語と方言は相手への配慮がないマイナーな日本語という点では同じなんだから例え話として同列に挙げられても納得だよ
74 無名さん
なりきりやってるとこの言葉って伝わるかなとか正式名称なんだろうとか考えて調べるからちょっと知識になっていいなって思うとこもある
上がり框とかなりきりやってなかったら一生名前知らなかったと思う
上がり框とかなりきりやってなかったら一生名前知らなかったと思う
75 無名さん
上がり框くらいならなりきりやってなくても分かる気がするけどなりきりで出てきたから知識が増えた事があるのは同意できる
76 無名さん
>>74に同じく自分もなりきりで上がり框を覚えた
話逸れるけど部屋の内装等もある程度拘って描いてくれる人好き
話逸れるけど部屋の内装等もある程度拘って描いてくれる人好き
77 無名さん
家に招待するときやこっちがご飯誘ったり遊びに誘う時も結構細かく室内や建物の描写するから長くなってしまうわ
細かいほうが相手も次の描写が回しやすそうだし
細かいほうが相手も次の描写が回しやすそうだし
78 無名さん
内装とかも情景として描写に取り入れていたんだけどほとんどのお相手が情景省略するから最近は合わせて描かなくなった
ちょっと情景描写すると小説に捉えられたりしそうで控えてるところもある
ちょっと情景描写すると小説に捉えられたりしそうで控えてるところもある
79 無名さん
描写数の目安として最低限行動が分かる範囲のロルを指定してる人は省くよね
自分は情景込みの描写の方が好きだから短ロル傾向の人の募集は避けるようにしてる
自分は情景込みの描写の方が好きだから短ロル傾向の人の募集は避けるようにしてる
80 無名さん
もしかして帯って部屋削除出来なくなってる?
82 無名さん
正直なところこのスマホ社会で1日1レス未満のペースが継続するのは相手への興味が薄い以外の理由ないよね?
長文描写でのやりとりは除く
長文描写でのやりとりは除く
83 無名さん
条件内ならいいじゃん
84 無名さん
飲みに行ってて返せないとか余裕であるし1日1レス程度なら相手への興味が薄いわけじゃないだろ
現実の付き合いを考えたら普通
現実の付き合いを考えたら普通
85 無名さん
残業で疲れ切ってレス返せない時あるから1日1レス無理な時あるよ
帰宅して洗濯して飯作って食べて風呂入って寝たらノンストップでやったとしても23時とかあるし
半なら返せるよ
帰宅して洗濯して飯作って食べて風呂入って寝たらノンストップでやったとしても23時とかあるし
半なら返せるよ
86 無名さん
レスペの範囲内なら1日1通未満でも何も問題なくない?
物足りないなら1日○通以上とか自分が満足するレスペ指定して募集すればいいのに
物足りないなら1日○通以上とか自分が満足するレスペ指定して募集すればいいのに
87 無名さん
>>82の中で1日1通未満のペースは相手への興味が薄い以外の理由はないって決めつけてるから周りが何言ったところで無駄だと思うよ
1日1通返せない人もいるって考えられないみたいだし
1日1通返せない人もいるって考えられないみたいだし
88 無名さん
別にリアル時間制限あるとかじゃなければそんな1日1通以下だから興味が〜とか条件の範囲内なら気にしないな
短期でリアル1週間の付き合いって決まってるならそのまま放っておけばいいし
短期でリアル1週間の付き合いって決まってるならそのまま放っておけばいいし
89 無名さん
>>82いやいやいや
90 無名さん
趣味なんて余裕ある時に楽しむものだしレスペが1日一通以上とか決まってないなら当たり前に1日一通未満もある
他の趣味もあるかもしれないしいつでも遊べる分なりきりは後回しにしがちな場合もあるかも
他の趣味もあるかもしれないしいつでも遊べる分なりきりは後回しにしがちな場合もあるかも
91 無名さん
自分の基準で興味が薄いとか決めつけてるのやばいよ
なりきり依存なの自覚した方がいい
なりきり依存なの自覚した方がいい
92 無名さん
スマホ触れる=返信できるではない
93 無名さん
暇人でもいいけど視野が狭いとか混同が激しいタイプはこれだから嫌
94 無名さん
気力が出ないというかCになりきった台詞を考えられない日がどうしてもあるから短い半でも返せない日はあるんだけど
アバターだとその辺関係なさそう
アバターだとその辺関係なさそう
95 無名さん
暇かどうかよりなりきりに依存してるんだと思うよ
一日レスがないだけでやる気がないとか他の人とやり取りしてるからだとかなりきり以外の発想がないのがヤバい
一日レスがないだけでやる気がないとか他の人とやり取りしてるからだとかなりきり以外の発想がないのがヤバい
96 無名さん
仕事でものすごく疲れてたら趣味に時間なんか割けないのが普通だと思うんだけどな
依存してると違うのか
依存してると違うのか
97 無名さん
実際に他の人となりきりしてようが他の趣味やってようが仕事してようが条件で決めてるレスペ内なら文句を言われる筋合いないんだよ
98 無名さん
一日のレス数とスマホ社会になんの関係があるのかさっぱり分からない
99 無名さん
なりきりとリアルのLINEやらSNSやらを同列に考えてるんでしょ
スマホは毎日必ず触る筈なのになんで返さないの?っていう
スマホは毎日必ず触る筈なのになんで返さないの?っていう
100 無名さん
普通に仕事してたら1日1レスすら厳しい日なんか当たり前にある自分のことしか考えてないね>>82