Write
1 無名さん

アバターの雑談

なりきりのスタンスは人それぞれ

前スレ>>>74270
2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
アバターって帯白黒赤白どこが1番関係長く続いてる?
4 無名さん
いちおつ
5 無名さん
赤白の人とはスタンスが合わないことが多い
背後全開にされるのはなんか違う
6 無名さん
背後の恋人になるのもなんか違うしな
本体恋愛は求めてない
7 無名さん
それそれ
背後の恋人は求めてなくってあくまで参加サークルの他参こういうところが好きとか最新話のあいつのセリフ良かったとかそういう作品やなりきりに関しての話がしたい訳で
8 無名さん
わざわざリア友に話すことでもないくっだらない話ができるアバター友達最高
9 無名さん
んだよなぁ
仲良いリア友もいるけどなりきりの恋人の話する訳にもいかないし結局なんでも話せるなりの相手とばったり話してしまう
恋バナできるの楽しい
10 無名さん
リア友の方が気遣うからアバター友ばかり話すのわかる
リア友そもそもアニメも漫画も興味ないからメタ話できるの嬉しいんだよね
11 無名さん
わかるわ
なりで浮気されてた話とか絶対リア友には言えないし結局サークルで気が合いそうな人にそれとなく話して言えそうかどうか判断してる
12 無名さん
なりきりの恋人の話って別にアバターじゃなくないか
アバターって背後のことを暈すことだし
13 無名さん
アバターじゃないということは完なのかな
14 無名さん
一人称や語尾だけキャラの口調を借りてメタ会話する奴はアバターの認識だったわ
15 無名さん
メタ会話は必要最低限しかしない
16 無名さん
>>15個人がメタ会話をするかしないかは誰も聞いてないと思う
17 無名さん
自分もメタ会話はやらないな
18 無名さん
個人の認識の話してるからだろ
19 無名さん
個人個人のアバターの認識の話であって個人がメタ会話をするしないの話なんかしてないよ
20 無名さん
なんて?
21 無名さん
理解できないのヤバい
22 無名さん
個人のお考えしか述べてなくない?
23 無名さん
聞いてないから書いちゃダメということもないしな
24 無名さん
作品見てない関係性も調べないただ外見借りて口調だけを真似て
会話の中身や目線がモロ背後って人をアバターっていってると思ってたからアバター自覚してる人なんているんだって感じ 相手をアバター認定するならわかるけど
25 無名さん
>>24の認識だったな
このスレ必要か?と思ったいらないでしょ
26 無名さん
アバターでも男Cでネイルとぬい撮あげる人は生理的に無理
27 無名さん
ネイルはアバター貫通しすぎ
28 無名さん
>>24マジでこれ
29 無名さん
暈し最低限で気楽に話したいのをアバターって言うならそれでいいし別に呼び方にこだわりなんてないよ
30 無名さん
背後が貫通して来すぎてキャラ崩壊してるのは無理
31 無名さん
なんでもアバターって言う人が怠いからもうアバターでいいよアバター内でも色々あるし
32 無名さん
ネイルだろうがぬい撮りやっててもいい見せられて死ぬわけじゃないしなとしか思えない関わらなきゃいいだけだし
33 無名さん
版権だけじゃないからな
34 無名さん
アバター自認してるの笑える
お相手可哀想
35 無名さん
結局人それぞれの価値観なのに自分の解釈が絶対じゃないと許せないカリカリしてる人多いのなーって某スレ見て思ったわ
36 無名さん
自分の価値観が絶対だと他人を簡単に見下せるからね
37 無名さん
難民だから何してもいい価値観
38 無名さん
完スレでこっちにわざわざ喧嘩売ってるヤツは何様?って思ったわ
完がえらいとかそういうわけでもないのに透過や半会話がある時点でアテクシの認める完ではなああああい!!!!!!アバター許さない!!!!って暴れてるヤツいて怖かった
人によって解釈それぞれだよねやっぱ
何が完とかアバターとか関係ないし好きなように遊んでくだけ
39 無名さん
私が認める完以外はなりきりに非ずってネタじゃなくて本気で思ってる人が少なからずいるからね
40 無名さん
このスレだけでもアバターの定義欲しいな
通話無くても背後の写真送ってくるのは背後交流勢だと思うし
41 無名さん
定義は白黒と同じでいいんじゃない?
通話含む背後交流はアバターじゃない
42 無名さん
でもこのスレにもアバター=顔借りてるだけの背後交流って思ってる人いなかったっけ?
43 無名さん
背後丸出し会話でも皮被って口調真似てればアバターだと思うけど通話や写真は逸脱してるというイメージ
44 無名さん
んじゃアバター定義決めてくか
せっかく週末だし帯でも作る?暇なヤツいるかな
45 無名さん
民サで話し合った定義できました!って報告して賛同するやついる?
46 無名さん
定義を決めようとするとそれぞれ自分の考える定義を持ち出して喧嘩になるのわかりきってるからする必要ないし民サとか論外
47 無名さん
完半ですぐ荒れるのと同じ事になるよな
48 無名さん
アバター勢民サ作ったら面白そう
49 無名さん
定義は各々の思うアバターでよろし
50 無名さん
民サできそうな流れ見たら即民サ欲しがる人来てる?
51 無名さん
週末だしいいんじゃない
楽しそう
52 無名さん
・オールジャンル
・アイコン人外OK
・アバター上等
・萎えなし歓迎
・暈し最低限
・背後交流禁止

テンプレこんな感じ?
必要あれば使って
53 無名さん
背後交流禁止はわかるけど多少のメタなら許される?
54 無名さん
なんで民サ作る流れになってるの?普通にスレで定義決めればいいと思うけど
55 無名さん
アバター民サ見たことないけど面白そう
できたら参加するわ
56 無名さん
今日ずっとバサスに変なのいるね
57 無名さん
バサスはいつも変なのしかいないよどうした?
58 無名さん
大体そういう事言い出す奴が変な奴の筆頭
59 無名さん
アバター民サ作ってよ
60 無名さん
メタ会話って版権だと作品語りを指すんだっけ?
61 無名さん
なんでもアバターでいいよ
緩くいこ
62 無名さん
人外サはアバター
63 無名さん
はいはい
64 無名さん
完半アバターの定義なんて絶対定まらないからゆるい認識でいいよね
自分はアバターの遊び方も嫌いじゃないから友達はほぼアバターだ
65 無名さん
アバター募集したいときの条件考えるの逆に難しくない?
66 無名さん
どういうアバターを希望するのかにもよる
67 無名さん
透過メタ写真オタク語りなんでもありのアバター友達と軽く設定決めて描写遊びしたら超絶技巧派でびっくりした
こういう人が普段は半完分けて遊んでるんだろうな
68 無名さん
完半アバターの定義が定まらないって言ってもボリュームゾーン的なある程度の人が一致してる認識はある感じはする
棲み分けは大事だと思うし定義ギリギリの意見が分かれるあたりは積極的にいかず相手を見ながら慎重になる方がいいなとは思う
69 無名さん
あげ
70 無名さん
ゲーム相手募板ってやっぱりアバター多い?
71 無名さん
何想定してるかわからないけどVC代わりにキャラ口調でチャットして連携とったりするだけをなりきりと呼ぶかどうかだよね
72 無名さん
アバターもなりきりっちゃなりきりだよ
口調は一応キャラのものを借りてるし