Write
1 無名さん

突っ込み・絡みスレ

独り言やレス禁止のスレにレスするスレ
ここでレスを続けるのはご自由に
晒しは晒しスレへ
物件による使用禁止
特定サイトの話題禁止
レス禁止されてないスレの話題禁止
性別に関する話題禁止
埋まったスレからの雪崩込み禁止
ゴミ付きはスルー
【妖怪悲愴反応統失ババア】の使用禁止
【丹恒丹楓白珠他HSR粘着】の使用禁止
【twst関連・5日と関係者】の話題禁止
通報用テンプレ>>>58175-63

前スレ>>>74374
2 無名さん
いちおつ

前スレ>>90
湧いてるというか変なやつがまとめて収容されてる
3 無名さん
いちおつ
前スレ質問へ

おそ松アイコンの青鳥勢が本当はなかったことを本当にあったかのように見せかけてツイートしていた時代が存在し嘘を平然と流布する集団はおそ松ファンに多いとされ結果的にできた造語が嘘松
です
4 無名さん
>>3
おそまつ知らんけどXでも作品知らないのに嘘松ってワードだけ流行りまくってたわ
5 無名さん
知らない人からしてみたら松?てなるよね
嘘を待つってこと?みたいな
6 無名さん
いちおつ
あの頃単純に覇権だったジャンルがおそ松さんだったから虚言キッズも松ジャンルに多かっただけ
7 無名さん
嘘松っていう言葉はあんまり好きじゃないけど派生でできた本当松はおもろすぎる
8 無名さん
調べてようやく理解したけど同じくおそ松みてないから何いってんだ?となった頃はある
9 無名さん
覇権と言っても懐かしむ老と声優で沸く若男女がいただけで内容はほとんど空っぽだったけどね
10 無名さん
元ネタいつになったら出るんだろう
11 無名さん
語感的に言いやすかったって所もあるんだろうね流行ったの
12 無名さん
おそ松さんなのかなって思ったら当たってた
13 無名さん
鬼滅覇権だったときに嘘柱とかも出てきたけど結局浸透しなかったな
14 無名さん
お粗末な嘘でおそ松さん流行ってた時に出てきた言葉だから合体させたのかと思ってた
15 無名さん
おそ松は実際なんで人気あったのか分からない
16 無名さん
あの絵柄でBL気持ち悪くて苦手だった
17 無名さん
中身がほとんど空っぽだったからエアプでもとっつきやすくて覇権になったんだよ
二期三期はすっかり空気だしね
18 無名さん
映画『おそ松さん』の興行収入は、公開から約1ヶ月後の2022年4月19日時点で13.8億円を突破しました. 観客動員数も100万人を突破しています. また、2022年10月17日の時点で興行収入は16億円を突破したという発表もされています.

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」は、日本国内で興行収入404.3億円を記録し、歴代興行収入1位となりました。全世界累計では約517億円を記録しています。


覇権()
19 無名さん
なぜか鬼滅と比較しているバカがいるのはわかった
20 無名さん
>>14
自分もその認識だったけど違うんだっけ
21 無名さん
全角括弧はスルーでいいよ
22 無名さん
白黒のnmは現場当日姿出したやつにアバター呼びしたら初心者らしい
nm現場当日の会話
>>>74371-64
>>>74371-66
謎の初心者
>>>74371-86
23 無名さん
鬼滅とかツイステとかはコロナもあったから人気出たのもありそう
おそ松さんは知らん声優人気とかコスプレしやすそうだからとか?
24 無名さん
日常系かつ痛いオタクノリのアニメ
誰でも描ける簡単な絵柄で絵が下手でも創作してる気分になれた
25 無名さん
あの絵気持ち悪いんだよな
26 無名さん
>>23
鬼滅は完全にコロナ効果
27 無名さん
分かる絵柄なんか怖いよね
アニメがちょっとゆめかわな色味なのも変だった
28 無名さん
色違いのパーカー
同じ顔同じ髪型
声優人気にあやかっただけの作品なのは昔から変わってないよ
29 無名さん
昔のは林原めぐみ起用してたんだったよね
そりゃ声優で売れただけと言われても納得する
30 無名さん
昔って昭和のやつ?
31 無名さん
コロナ効果ならその当時連載してた他の作品もコロナ効果とか言うの?ちょっと浅慮ですね
32 無名さん
コロナ期にアニメが始まってブーストかかでたってことでは?
33 無名さん
1988年て書いてるね昭和63年だって
34 無名さん
かかでたって方言?
35 無名さん
おそ松さんやってた頃の作品と比較しないと納得しませんみたいな厄介ヲタいるね
36 無名さん
>>32
コロナの頃数秒に一回レベルで鬼滅のCM流してたから宣伝効果は相当あったんだろうな
37 無名さん
ごめん脈はある今返す待って
38 無名さん
あくまでもおそ松さん1期の頃は覇権だったって話だから時期も違う鬼滅持って来られてもなんの比較にもならない
今は鬼滅より呪術が人気だけどそれも興行収入貼って否定するのかな
39 無名さん
ttps://precinemablog.com/entry/kougyoushuunyuu-j2022

ランク外みたいですけど
40 無名さん
鬼滅は映画の興行収入しか誇れないの?
41 無名さん
コナン呪術ワンピあるね
42 無名さん
そうなんだ興行収入すごいね
それで円盤は?
43 無名さん
円盤調べてみなよ
44 無名さん
円盤…?DVDとかBlu-rayの話だよね?
まさか声優の公式歌ってみたの円盤じゃないよね?
45 無名さん
円盤はウマ娘オタクの一人勝ちだから高みの見物しとくわ
46 無名さん
ttps://note.com/yoh160/n/nda01268a0f7e
47 無名さん
おそ松ファンやっかいなやつしかいない
48 無名さん
おそ松アンチの鬼滅信者ってわけわからなくて草
49 無名さん
2022年ってそんな最近の作品だったんだおそ松さんって思ったらブームからかなり後の映画で草
50 無名さん
一過性過ぎる
51 無名さん
コアなファンだけが残るのはそういうことじゃない?
52 無名さん
おそ松1期やってたの鬼滅の連載が始まったばかりの頃なんだけどなんで執拗に比較してるのか謎
53 無名さん
さっきのリンク見たらおそ松さんの円盤売上推移えぐすぎて草だった
1期(2015〜2016年)円盤売上⇒114,295枚
2期(2017〜2018年)円盤売上⇒13,601枚
3期(2020〜2021年)円盤売上⇒2,855枚
54 無名さん
時期ほとんど同じじゃん
それでなんでコロナのおかげで人気が出ただけ!ってのたまってたの
55 無名さん
おそ松も鬼滅も全くハマらなかったわ
56 無名さん
どんな人気作品も刺さらない人には刺さらないから
57 無名さん
言うて呪術刺さらないしワンピもコナンも化石化してて見る気にならないから似たような感じなんだろうな
58 無名さん
あの人てあの人誰だよ
59 無名さん
今も絶滅してないけど流行りに見えたら飛びつく175の群れが9割だったんじゃないの
60 無名さん
>>54
おそ松の人気があったのは2016年で鬼滅が爆発的にヒットし始めたのは2019年
被ってないのよ
61 無名さん
おそ松さんのオープニング?だけは好き
花丸なんとか
62 無名さん
2016年に流行したアニメは複数ありますが、特に人気を集めたのは『ユーリ!!! on ICE』、『Re:ゼロから始める異世界生活』、『僕のヒーローアカデミア』、『この素晴らしい世界に祝福を!』などです。また、夏アニメでは『七つの大罪 聖戦の予兆』や『アルスラーン戦記 風塵乱舞』も人気を集めました。
以下、2016年に流行した主なアニメを挙げます。
人気を集めたアニメ:
ユーリ!!! on ICE:
男子フィギュアスケートを題材にした作品で、国内外で大きな話題となりました。
Re:ゼロから始める異世界生活:
異世界転生ものの人気を確立した作品で、主人公が死して時間を巻き戻す能力を持つという設定が特徴的です。
僕のヒーローアカデミア:
少年ジャンプで連載され、アニメ化もされた人気作品で、個性豊かなヒーローたちが活躍する物語です。
この素晴らしい世界に祝福を!:
異世界コメディとして人気を博し、2016年の冬アニメで特に注目されました。
七つの大罪 聖戦の予兆:
人気漫画を原作とするアニメの第2期で、夏アニメとして放送されました。
アルスラーン戦記 風塵乱舞:
人気ファンタジー漫画を原作とするアニメの第2期で、夏アニメとして放送されました。
その他、2016年に放送された主なアニメ:
夏アニメ:
『食戟のソーマ 弍ノ皿』、『ラブライブ!』、『はんだくん』、『チア男子!!』、『NEW GAME!』など。
その他:
『マクロスΔ』、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、『ハイスクール・フリート』、『斉木楠雄のΨ難』、『モブサイコ100』、『91Days』など。
これらのアニメは、それぞれ異なるジャンルや魅力で多くの視聴者を惹きつけ、2016年のアニメシーンを盛り上げました。


AIにすら除外されてるけど
63 無名さん
おそ松は覇権だったも嘘じゃねーか
64 無名さん
AIコピペきっっしょ
65 無名さん
比べるならヒロアカか
66 無名さん
「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE」シリーズの興行収入は、第1作が17.2億円、第2作が17.9億円、第3作が34.3億円となっています。第4作の「ユアネクスト」は、公開後約1ヶ月で30億円を突破し、シリーズ歴代最高を記録しています

うんやっぱダメじゃん
67 無名さん
おそ松は2015年冬アニメの括りだぞ
68 無名さん
あの人草
69 無名さん
諦めろよおそ松厄介ファン
70 無名さん
クソスレ立てても行かないよめんどくさい
71 無名さん
だったらここでも続けないでね
72 無名さん
すぐ無駄スレ乱立するんだから
この話し終わっておこう
73 無名さん
おそ松出身なのはわかったけど造語の押し付けやめてね
74 無名さん
造語というかネットミームだしな
75 無名さん
嘘松乙
てなにかと思ってたけどそういうことか
嘘乙でいいじゃんと思ってたムダに長いし
76 無名さん
おそ松キッズを馬鹿にして生まれたミームだから嘘松に嫌悪感抱くのおそ松キッズが多いよね
77 無名さん
そうなの?そのへん知らない
78 無名さん
むしろ元ネタ出典を知らずに嘘松を使ってる人がほとんどじゃないか
想像通りだったけど今ここで初めて知ったわ
79 無名さん
Xだけじゃなくつべやティックトックでもたまに使われてるけどなんだろうなとは思ってた
80 無名さん
嘘松なんて使うのやめておそ松が悪いみたいじゃんってキッズワラワラだったよ
今もたまーに見かけるわ
81 無名さん
嘘松は造語じゃなくてネットミーム
82 無名さん
そうなんだ厄介ヲタ刺激してたらごめん
83 無名さん
造語のネットミームでしょ
アホなの?
84 無名さん
いきなり鬼滅と比較しはじめてた奴は一体なんだったのかだけ謎
嘘松はもうそのまま単語として完成してるからどうしようもないんじゃないかな
85 無名さん
ミーム自体も造語だしな
86 無名さん
まあそうね
造語がしゃしゃってくんなと言う気持ちにはなる
87 無名さん
正しい言葉遣いもなにが正しいのか怪しくなってきたしなあ
敬語で話してても嫌味として捉える人いてめんどくさい
88 無名さん
造語のネットミームが嫌いなら草なんかにもしゃしゃってくんなと思うもんなの?
89 無名さん
茶道の基礎で
結構なお点前でした
ていうのがあるんだけど結構なお品ですねって言うといらないってこと!?みたいにキレられたりする
90 無名さん
結構ですはいりませんの意味だから複雑ね
91 無名さん
結構なシロモノみたいに若干批判的な意味合いを持っても使われる便利な言葉だからなあ
92 無名さん
けっこうといえば仮面
93 無名さん
褒め言葉として受け取るか貶されてるととるかは相手次第なやつだよね
94 無名さん
結構仮面
95 無名さん
顔は誰だか知らないけれどってやつか
96 無名さん
性根の悪さがすごい
97 無名さん
不幸願ってる人って執着すごいな
98 無名さん
どうにかなるといい人に似てる
99 無名さん
相当嫌な思いをさせられた相手の不幸を1年くらい願ってたことある
100 無名さん
性格悪くて草