1 無名さん
なりきり雑談
・【真田芽以◆v49tNg】使用禁止
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止
※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>74964
・専スレ持ち使用禁止
・アンケートさん使用禁止
・なりきり関連の雑談のみ
・特に荒れるので属性談義と1CP多CP話と半完の定義の話題は禁止
・なりきりスタンスは人それぞれ
・モメサはスルー
・背後関係全般禁止
※背後交流スレまたは背後透過/混同/交流への愚痴スレへどうぞ
・晒し禁止
※特定サイトやサの話題不可
・リアタイ発言は暈し必須
通報用テンプレ>>>31057-17
※過剰な暴言や連投はスルーして通報
前スレ>>>74964
2 無名さん
いちおつ
行動を全キャンセルされるリスクあるよね
行動を全キャンセルされるリスクあるよね
3 無名さん
いちおつ
馬鹿にしようと思って自分が馬鹿丸出しな事言ってるのおもろ
馬鹿にしようと思って自分が馬鹿丸出しな事言ってるのおもろ
4 無名さん
いちおつ
実際〜しようと思ってるだけで何したか解らないんだから行動に結び付いてないって受け取り側が確定したっていいんでしょ
実際〜しようと思ってるだけで何したか解らないんだから行動に結び付いてないって受け取り側が確定したっていいんでしょ
5 無名さん
いちおつ
全キャンセルでもいいんじゃない?あくまでもこうしたいですよっていう展開提案文法で意思確認らしいしそれを受けるか受けないかは相手に委ねるそうだからウルセ〜知らね〜バイト行く!でもなんでも
全キャンセルでもいいんじゃない?あくまでもこうしたいですよっていう展開提案文法で意思確認らしいしそれを受けるか受けないかは相手に委ねるそうだからウルセ〜知らね〜バイト行く!でもなんでも
6 無名さん
キスしようとするってロル回してくる人いたけど
キスしようとするって何してるのか分からなくて打ち切った
キスしようとするって何してるのか分からなくて打ち切った
7 無名さん
浅学で申し訳ないがそういう展開提案文法ってものがあると初めて聞いたよ
めちゃくちゃヘタな察してチラチラだと思ってた
めちゃくちゃヘタな察してチラチラだと思ってた
8 無名さん
んなもんねぇよ
9 無名さん
提案文法なんて言葉は〜しようと使いの人が独自に定義してるだけだよ
10 無名さん
内容的には>>5の意味で間違ったことは言ってないから実際全キャンセルで良いんだと思うよ
11 無名さん
相手の行動や心情を確定するのはまずいけど自分の行動くらいは確定してくれないと新手の展開任せに感じるな
12 無名さん
>>6みたいな感じで具体的に何してるか分からないから相手がエスパーじゃないと通じないよね
13 無名さん
自分も学がないもんでそのような文法は知らなかったけどなんか高尚風に展開提案とか言ってみただけだと思うよ
そう思ってるのはいいけど実際にはどんな動きをしてるんだよって皆が言ってるってことを理解出来ずにいなくなっちゃったし
そう思ってるのはいいけど実際にはどんな動きをしてるんだよって皆が言ってるってことを理解出来ずにいなくなっちゃったし
14 無名さん
〇のしようとしってロル書くやつはお察しということで
15 無名さん
全然指摘されてる意味理解出来てなかった上に明らかに会話噛み合ってなかったし改行の仕方も独特で見てて不安になる人だった
16 無名さん
行動描写+しようとならおそらくボロクソには叩かれない
つまり〜しようとが悪いのではなく行動が分からないのが悪いのだ
つまり〜しようとが悪いのではなく行動が分からないのが悪いのだ
17 無名さん
57 無名さん
〜しで終わるのはいわゆるなりきり構文で別に進行形ってわけでもないと思うわというか日本語に進行形って明確にはないというか
だから〜しで終わる形がおかしいって怒られても困るそういう書式
自分もこれが何故あのタイミングでぶっ込まれたのか分からなかった
有識者がいたら教えて欲しい
〜しで終わるのはいわゆるなりきり構文で別に進行形ってわけでもないと思うわというか日本語に進行形って明確にはないというか
だから〜しで終わる形がおかしいって怒られても困るそういう書式
自分もこれが何故あのタイミングでぶっ込まれたのか分からなかった
有識者がいたら教えて欲しい
18 無名さん
キスしようとする人はキスしたが確定になると思って遠慮してるだけじゃない?
嫌なら確定返しすればいいだけだけど勝手にキスできたことにするなと思う人もいそう
嫌なら確定返しすればいいだけだけど勝手にキスできたことにするなと思う人もいそう
19 無名さん
>>16自分もそう思ってたけど顔を近付け唇を重ねようとって例が出てた時にこうしてるよみたいな発言がなかったから実際の行動を先に書いてるってわけでもなくしたいと思ってるだけしか書いてないと思う
20 無名さん
>>18
お願いだから前スレ後半部分読んで欲しい
お願いだから前スレ後半部分読んで欲しい
21 無名さん
また文章読めない人がきた
22 無名さん
キスしたはもちろん確定なんだけどキスしようとしで終わるんじゃなくてキスしようとあなたは何をしたの?って言われてるんだよ
23 無名さん
前スレ読めよ
24 無名さん
キスしようとしは具合的に何したかわかんねぇよって事なんだよね
キスしようとしてるけど気持ちはあるけど緊張してまだ前向いてる状態かもしれないし顔を近づけてる状態かもしれないし
キスしようとしてるけど気持ちはあるけど緊張してまだ前向いてる状態かもしれないし顔を近づけてる状態かもしれないし
25 無名さん
>>16
行動描写があっても先に書いてあると駄目らしい
行動描写があっても先に書いてあると駄目らしい
26 無名さん
なんで駄目なのか本気で分からないならこれ以上なに説明されても理解できないと思う
27 無名さん
普段回す描写数でも感覚違ってる気はする
行動が分かるくらいの短ロルプチロル主体のところだとキスしとかキスしようとしぐらいの描写でもう行動描写だと思ってそうな人をそれなりに見かける
数百字は当たり前に回す界隈だとキスしようとして何をどう行動したのかしっかり描写するのは当たり前だから浮く
行動が分かるくらいの短ロルプチロル主体のところだとキスしとかキスしようとしぐらいの描写でもう行動描写だと思ってそうな人をそれなりに見かける
数百字は当たり前に回す界隈だとキスしようとして何をどう行動したのかしっかり描写するのは当たり前だから浮く
28 無名さん
ガイジでした
29 無名さん
キスしようと屈んだのか顔を寄せたのか首を傾げたのか顎クイしたのか歩み寄ろうとしてすっ転んだのか具体的な動作が分からんからちゃんとそこまで書けって言われてんのにそれが全く伝わらないっていうね
30 無名さん
ぶっちゃけ表現方法の違いでしか無いしそういう所が日本語の柔軟さでややこしい所でもあるんだけど説明出来ないから分からん方がおかしいって事にしとこ
というのが結論
というのが結論
31 無名さん
普段使ってる人がいたんだろうな
32 無名さん
>>30
何言ってるんだこいつ
何言ってるんだこいつ
33 無名さん
これに関しては表現方法の違いでも日本語の柔軟性でもないでしょ
普通に間違ってるよ
普通に間違ってるよ
34 無名さん
説明できないけど間違ってるって繰り返しても仕方ないんよ
35 無名さん
日本語に進行形は無いとか嘘言ってみたり独自解釈だけで話すから皆と噛み合わないんだよ
36 無名さん
アスペと知的入ってる感じがした
37 無名さん
もうそういう事にしないと収まらなくて必死
38 無名さん
まあ文盲って言ってる方が文盲だって事はままあるからね誰がどうとは言わないけど
39 無名さん
一生懸命噛み砕いて説明してる民達が健気だったお疲れ
40 無名さん
日本語に進行形ってある?
41 無名さん
〜しているが進行形だよ
42 無名さん
厳密に言うと〜している
だけどなりきりで指すのは〜し
だけどなりきりで指すのは〜し
43 無名さん
噛み砕いた説明は草
44 無名さん
未完了をさすのが進行形だよ
45 無名さん
トンチンカンなこと言ってる人いるけど話が落ち着いたようで何より
46 無名さん
必死すぎ
47 無名さん
誰に対して言ってるの?
48 無名さん
英語のbe〜ingみたいなのはないけど訳したら〜しているになる
ただ“〜している”って言っても今まさにやってるなのか月イチでやる(反復)なのかは前後の文脈で察するしかない
進行形ってなんなんだと思って調べても英語のbe〜ingとそれ訳した〜しているばっかり出てくるから日本語に進行形がないってのは半分本当で半分嘘って感じだと思う
〜しは“なりきりでいう進行形”なだけで表現としては言いさし(言いかけ)になるけどこれは相手に続きの文章を書いてもらうってイメージなんだと思う
ただ“〜している”って言っても今まさにやってるなのか月イチでやる(反復)なのかは前後の文脈で察するしかない
進行形ってなんなんだと思って調べても英語のbe〜ingとそれ訳した〜しているばっかり出てくるから日本語に進行形がないってのは半分本当で半分嘘って感じだと思う
〜しは“なりきりでいう進行形”なだけで表現としては言いさし(言いかけ)になるけどこれは相手に続きの文章を書いてもらうってイメージなんだと思う
49 無名さん
と言うようなレスを繰り返し
50 無名さん
というようなレスを繰り返して
51 無名さん
レスを繰り返そうとし
52 無名さん
というようなレスを繰り返しては
53 無名さん
レスを繰り返す
54 無名さん
ここまで言われているのに〜しようとし〜てはは絶滅しないのだろうという悲しみ
55 無名さん
繰り返されるレスを繰り返しみては繰り返し
56 無名さん
バサスでもアイスクリーム屋課題を間違える人はいそう
57 無名さん
>>48分かるけど叩きたいだけのモメサが今はいるから今真面目にレスするだけ無駄だよ
58 無名さん
サリーアン問題だっけ?
59 無名さん
メアリーの家を通ってるんだからその時点で買えよ
60 無名さん
身も蓋もない事言うな
61 無名さん
モメサするにしてももうちょっと対象を選ぼうね
62 無名さん
質問の意図をぶち壊す人はルールをどうやって破るか考えてそうで嫌だな
63 無名さん
メアリーにこれから教会に行くって伝えたならちょうどいいから買っていくかい?て聞くものじゃないの?
64 無名さん
お金取りに戻ってるんだしどうせ伝えてるなら買うってメアリーも言うよなそこ
ジョンのぶんも買おうと思ってたなら話は別だけどそもそも二人で一緒にいたわけじゃないなら一人分しか買わないでしょ
ジョンのぶんも買おうと思ってたなら話は別だけどそもそも二人で一緒にいたわけじゃないなら一人分しか買わないでしょ
65 無名さん
周囲の人達の気遣いが無さすぎてあの世界なら確実に自分早死する
66 無名さん
アイスクリーム屋問題知らなくて教会帰りにアイスを買ってお土産にする予定のメアリーが教会行く途中でアイス屋に遭遇する話でちょうどいいから買えって答えたら教会行ってる間に溶けるって想像ができないってことかと想像したけど1ミリもかすってなかった
67 無名さん
>>1も読めずになりきり無関係の話題を続けられるくらい神経図太いんだからどの世界でもやってけるよ大丈夫
68 無名さん
逆に想像力豊か
69 無名さん
しようとし使いは今後も〆ていこうと決意するのに足る流れだった
70 無名さん
可愛そうな人達の集まり
71 無名さん
可愛そうって
72 無名さん
あーあ
73 無名さん
〜しようとしの人って他の部分でも問題が多いイメージ〜して〜しては〜れば〜ると〜しようとしのフルコンボを見たことある
74 無名さん
まだやるの?
75 無名さん
〜しようとしで嫌なのは一向に時が進まないって時だけでちゃんと進行してくれれば問題ない
76 無名さん
確定描写しないでおこうという配慮のつもりで〜しようとし使ってたけどここのスレ見て何が駄目なのかどう描写するのが正解なのか理解した
今気付かせてくれてありがとう
今気付かせてくれてありがとう
77 無名さん
るとるとは日本語が綺麗なら大丈夫?例えば途中で句点で区切るとか
78 無名さん
るとるとの時点で綺麗じゃない
79 無名さん
()の中にるととればが複数入っていたとしても区切ってあれば問題ないよ
80 無名さん
ドアを開けるとそのまま室内に入るととか食器棚を開ければ片手で中からマグカップを取ればみたいに一文の中に連続して使っていなければ気にしない
こういう文章を見返して寒気しない感性の人とは合わないから打ち切る
こういう文章を見返して寒気しない感性の人とは合わないから打ち切る
81 無名さん
果たしてその区切りは正確に伝わっているのでしょうか
82 無名さん
そうなんだよなればればるとるとを見ても寒気がしない感性は何を読んで育ったんだ
83 無名さん
ドアを開けるとそのまま部屋に入り、ドアを静かに閉めるも服を着替えることなくそのままベッドに倒れ込み。どっと押し寄せる疲れから瞼が自然に落ちていくのを感じながらそのまま微睡みに身を任せ眠りにつくとあっという間に時間が過ぎて
これだと大丈夫?
開けるととつくとでるとるとになってるけど文章区切ってる
ごみつきごめん
これだと大丈夫?
開けるととつくとでるとるとになってるけど文章区切ってる
ごみつきごめん
84 無名さん
ドアを開けるとじゃなくドアを開けそのまま部屋へ入りにすればるとるとにならない
るとるとだけじゃなく閉めるもも母音が同じだからしつこい
るとるとだけじゃなく閉めるもも母音が同じだからしつこい
85 無名さん
自分はいいと思うあくまで例でしょ
母音とかも気にする人いるんだ気をつけよ
母音とかも気にする人いるんだ気をつけよ
86 無名さん
自分も気にしない
87 無名さん
細かな部分はさておきるとるとの所に関してはそういう風に区切られていれば気にしない
88 無名さん
音の流れで読むなら母音気にした方がいいね
文字だけなぞるなら気にする必要はないと思うけど
文字だけなぞるなら気にする必要はないと思うけど
89 無名さん
多動ではあるけどあくまでるとるとの例を挙げてくれたんだよね?それなら大丈夫だと思う母音は自分は気にしない
90 無名さん
るとよりては誤用も嫌い
右手を差し出しては手を繋ぎ〜みたいなの何本右手あるの
右手を差し出しては手を繋ぎ〜みたいなの何本右手あるの
91 無名さん
〇〇してはのてはって繰り返しだから手が何本とかそういう話になる?
92 無名さん
ならない
93 無名さん
>>84は文を区切っていてもるとるとになっていれば気にするタイプ?
94 無名さん
繰り返しの意味だとしてもおかしいでしょ一回解いてまた繋いだことになるし
95 無名さん
誤用ではあるけど手が何本とかではない
96 無名さん
るととかてはとかなりきりの慣例みたいに思ってるから過剰じゃなければ気にしない
97 無名さん
〜しようとしもるとると例文も勉強なって助かる
98 無名さん
例文が綺麗だよねある意味構成のお手本
99 無名さん
綺麗かどうかでいうと綺麗ではないと思う
けどると部分や他も含めて引っかかる所を上げる例文という意味では上手いと感じた
けどると部分や他も含めて引っかかる所を上げる例文という意味では上手いと感じた
100 無名さん
なりきりの「〜ては」はそもそも文法から外れた使い方をするものじゃないの
なりきり構文というか
なりきり構文というか