2 無名さん
いちおつ
カルディのレモンのオリーブオイルつゆで素麺食べるの好き
カルディのレモンのオリーブオイルつゆで素麺食べるの好き
3 無名さん
いちおつ
それバーキン君の動画で紹介されてから気になってた
それバーキン君の動画で紹介されてから気になってた
4 無名さん
美味しかったけどずっと食べてるとくどいよ
5 無名さん
素麺のアレンジありがとう
スレ下がってたから気づくの遅くなったよごめんね
スレ下がってたから気づくの遅くなったよごめんね
6 無名さん
トマトとツナとシソで胡麻油少しと麺つゆとかもすき
7 無名さん
トマトは凍らせてサイコロカットしたやつにしても美味い
8 無名さん
Wマスクメロンのクーリッシュが美味すぎる
9 無名さん
>>6のやつめっちゃ美味しそういいな
10 無名さん
>>8
コンビニにある?めちゃくちゃおいしそう
コンビニにある?めちゃくちゃおいしそう
11 無名さん
💩💩💩💩💩💩
12 無名さん
休日の昼ご飯って何が食べたいのか分からなくなる
手抜きしたいけど卵かけご飯やカップ麺は食欲湧かない
手抜きしたいけど卵かけご飯やカップ麺は食欲湧かない
13 無名さん
そうめん最強
14 無名さん
そうめんの油そば風がすきでめちゃ太ったウケる
15 無名さん
そうめん続くと飽きるよね
16 無名さん
安くて痩せるご飯教えて欲しい
17 無名さん
サラダチキン
18 無名さん
もやしレンチンしてめんつゆ
19 無名さん
安いダイエット飯なんて検索すればいくらでも出てくるのにバサスで聞く情弱
20 無名さん
霞でも食ってろタダで痩せられる
21 無名さん
豆腐そうめん風
22 無名さん
ひさしぶりに赤ウインナー食べた
絶妙にうまい
絶妙にうまい
23 無名さん
セロリ
24 無名さん
ベースブレッド食べてる民いる?どんな感じなのかちょっと聞きたい
25 無名さん
まずい
まいちに食べるとうつ病になる
まいちに食べるとうつ病になる
26 無名さん
そりゃまいちに食べたら鬱になるよね
27 無名さん
まいちにはつらいよ
28 無名さん
ベースブレッドは防腐剤の匂いがきつい
29 無名さん
お茶漬けのご飯を麺に置き換えたら美味しかった
30 無名さん
ベースブレッド独特の味がするから慣れないとキツいし慣れても美味しくはない
31 無名さん
食べることが好きなら絶対にオススメしない
32 無名さん
美味しくはないけど以前より美味しくなってしまい
美味しくないそこそこ食える機能飯を求めていた自分はやめた
美味しくないそこそこ食える機能飯を求めていた自分はやめた
33 無名さん
は?
34 無名さん
不味すぎるのは論外だけどいい感じに食う気が起きなくなる程度の味がいい
35 無名さん
ベースブレッドはダイエットしてるときのお昼ご飯にちょうどいい
36 無名さん
茄子が食べられる様になって大人になった気持ちになれた
37 無名さん
わかる自分も茄子大嫌いだったのに大人になってから美味くて仕方ない
38 無名さん
茄子の何が嫌なのか分からなくらい昔から好き
39 無名さん
アレルギーじゃなくただ偏食なだけの人は親も偏食か料理下手だったんだろうな
40 無名さん
子供の頃から茄子は色合いが無理で苦手だったけど最近は茄子の天ぷら美味しく食べられるようになってきた
レバーも無理だったけど美味しいの食べてからいけるようになった
でもどっちもまだ漬物やレバニラは無理だなと感じてる
レバーも無理だったけど美味しいの食べてからいけるようになった
でもどっちもまだ漬物やレバニラは無理だなと感じてる
41 無名さん
子供の頃に苦手なものがあるなんてごく普通だと思う
42 無名さん
大人になってまで野菜嫌い!とか言ってるならまだしも食べられるようになってるならそれでいいと思う
43 無名さん
香草類は色々好きだけどパクチーだけはごめんってなるやそういえば
44 無名さん
好き嫌いが多い大人が苦手
さらに自分の嫌いな食べ物を「あげる」って寄越してくるのがもっと嫌い
自分の好きなものを分けるならともかく嫌いなものを押し付けるって何様
さらに自分の嫌いな食べ物を「あげる」って寄越してくるのがもっと嫌い
自分の好きなものを分けるならともかく嫌いなものを押し付けるって何様
45 無名さん
デブこそ好き嫌い多い人が多い気がする
46 無名さん
幼稚な好き嫌いしてる人が好きな食べ物って大体カロリーバカ高だからだろうね
ちゃんとした理由のある好き嫌いしてる人とは違う感じする
ちゃんとした理由のある好き嫌いしてる人とは違う感じする
47 無名さん
人参に親〇されたんかってくらい嫌う知人がいて別に好き嫌いくらい誰にでもあるしなと思ってたけど外食の時にコールスローに混ぜられてた千切りの人参さえも無理矢理除去しようとしててサラダぐっちゃぐちゃこね回してるの見た時は流石に一緒にいるの恥ずかしかった
48 無名さん
人が食べてるところを見るのすら嫌でそんなもん食う奴の気がしれないおえーみたいな文句ブツブツ言うような偏食家がいるけどこれは親の教育が失敗してる例だなって思う
まともな親ならいくら嫌いな物でも人前でそんな事させないように子供の頃に躾けるし
まともな親ならいくら嫌いな物でも人前でそんな事させないように子供の頃に躾けるし
49 無名さん
>>47
コールスローなんてにんじんの味なんかほぼしないだろうになんだそれ
コールスローなんてにんじんの味なんかほぼしないだろうになんだそれ
50 無名さん
嫌いでもいいけど食べてる人に向かってキモいだおかしいだ言うのは変だよね
51 無名さん
52 無名さん
どうしても食べられなくて皿の端に避ける←分かる
食べられないから食べてもらう←分かる
食べられないから押し付ける←理解出来ない
食べてる人に向かっておえーだのキモいだの言う←一生ぼっち飯してろ
食べられないから食べてもらう←分かる
食べられないから押し付ける←理解出来ない
食べてる人に向かっておえーだのキモいだの言う←一生ぼっち飯してろ
53 無名さん
>>48
自分もこれやられた事ある一口食べるごとに顔しかめてこっちに聞こえるように「うわ…」「うえ…」「おえ…」って小声で呟くからその場で殴りたくなった
自分もこれやられた事ある一口食べるごとに顔しかめてこっちに聞こえるように「うわ…」「うえ…」「おえ…」って小声で呟くからその場で殴りたくなった
54 無名さん
自分の苦手を押し付けてくるような事されると一気に萎えるよね
ホラー映画を無理矢理勧めてくる人みたいな嫌悪感
ホラー映画を無理矢理勧めてくる人みたいな嫌悪感
55 無名さん
関係性によるとおもう
身内に椎茸嫌いな人がいて無言でこっちの皿に入れてくるけど嫌な気はしない
身内に椎茸嫌いな人がいて無言でこっちの皿に入れてくるけど嫌な気はしない
56 無名さん
それは押し付けるじゃなく苦手なものだから食べてもらうの方
57 無名さん
レモングラスパクチーピンクペッパーが苦手すぎる
58 無名さん
>>56
物心ついた時から無言でいれてきてたから押し付けられてるのかと同じこと他人にされたら嫌だけど身内だからいいやーみたいな感じ
物心ついた時から無言でいれてきてたから押し付けられてるのかと同じこと他人にされたら嫌だけど身内だからいいやーみたいな感じ
59 無名さん
>>57
レモングラスのお茶も苦手?ハチミツ入れたら美味しいけど料理のハーブとまた違う感じがする
レモングラスのお茶も苦手?ハチミツ入れたら美味しいけど料理のハーブとまた違う感じがする
60 無名さん
苦手の押し付けはオエエアピとかでしょ
61 無名さん
押し付けるっていうのは酢豚の肉だけ食べてもうお腹いっぱいだから残りは全部食べていいよって善意の振りして野菜を押し付けてくるとか若いんだからもっと食えるだろ食え食えって自分が食べられない物を押し付けるようなハラスメント寄りの話
62 無名さん
>>61これまじで嫌だわ
食べたくなくて断ってるのにおいしいからって無理やり食べさせようとするやつ
食べたくなくて断ってるのにおいしいからって無理やり食べさせようとするやつ
63 無名さん
よううちのおばあちゃんがやってくるやつだ
高校生の時は部活したから食べれたしいいんだけどもうそんなに食べれないよ30超えてるし
高校生の時は部活したから食べれたしいいんだけどもうそんなに食べれないよ30超えてるし
64 無名さん
おばあちゃんは善意のふりじゃなく完全善意だからなぁ
65 無名さん
ピンクペッパー自分も得意じゃなかったんだけどピンクペッパーのクッキーだけは驚愕する美味しさだった
66 無名さん
食べ方によっては食べれるやつあったりするよね
とくに癖強いハーブ系とか
とくに癖強いハーブ系とか
67 無名さん
嫌いだったり苦手なのをいらないからあげるって押し付けてくるのも嫌だけど好きだから絶対美味しいから食べてみてで押し付けられるのも怠いよね
そっちは好きかもしれないけど同じ味覚持ってるわけじゃないしいりませんって思う
そっちは好きかもしれないけど同じ味覚持ってるわけじゃないしいりませんって思う
68 無名さん
ピンクペッパーのクッキーってなんだって調べたらめちゃくちゃレシピ出て来たメジャーなものなんだね
69 無名さん
好きだから食べてみても嫌いだから食べても何とも思ったことなかったんだけど少数派なんだろうか
70 無名さん
少数派では無いと思うよこだわりがないというかそこに関心がないだけ自分もそう
でも嫌がる人もいるよねって認識
でも嫌がる人もいるよねって認識
71 無名さん
食べてみてって言うの言っちゃうけど食べられない理由聞いたらちゃんと引く
実際食べさせてみて美味しいって言われて嫌いなものを解消した経験もあるから見極めが難しい
実際食べさせてみて美味しいって言われて嫌いなものを解消した経験もあるから見極めが難しい
72 無名さん
>>69食べてみて系を嫌がる気持ちがわかるなら別にいいんじゃない
自分は嫌じゃないから他の人も嫌じゃないはずって思ってるなら多数派だろうが少数派だろうがどっちもクソ
自分は嫌じゃないから他の人も嫌じゃないはずって思ってるなら多数派だろうが少数派だろうがどっちもクソ
74 無名さん
人の嫌がる気持ちを察せってのは難しいだろうけど理解はしてあげて欲しい
75 無名さん
お茄子は皮の食感と中の食感が違い過ぎて頭おかしくなりそうだった
76 無名さん
自分も食べれるようにはなったけど茄子の皮のキュッキュッてなる感じは今も苦手
77 無名さん
>>74これだよね
78 無名さん
>>75
茄子はいいけどこの感じでトマトが苦手
茄子はいいけどこの感じでトマトが苦手
79 無名さん
茄子は素揚げした茄子を生姜たっぷりのめんつゆに1時間以上漬けたのが好き
揚げたては皮が硬くて紙食べてる気分になるけど1時間以上漬けると柔らかくなって食べやすい
皮が柔らかくなる原理は知らん
揚げたては皮が硬くて紙食べてる気分になるけど1時間以上漬けると柔らかくなって食べやすい
皮が柔らかくなる原理は知らん
80 無名さん
汁ものじゃない料理でお麩とか食べた時にじゅわって滲み出てくる汁がなんとなく苦手だけど他人に上手く伝えられる自信がない
お味噌汁とかに入っているのを食べて滲み出てくるのは全然気にならないから本当にピンポイントでなんか苦手
お味噌汁とかに入っているのを食べて滲み出てくるのは全然気にならないから本当にピンポイントでなんか苦手
81 無名さん
>>80
高野豆腐も無理な感じ?
高野豆腐も無理な感じ?
82 無名さん
揚げ浸しかなあれ美味しいよね食べたくなった
83 無名さん
84 無名さん
85 無名さん
さくさくめの揚げだし豆腐食べたくなってきた
86 無名さん
煮しめからおせち連想して思い出したけどチョロギがおせちに入ってるって言うと周りの人がチョロギって何?ってリアクションする画像見せても伝わらない
87 無名さん
>>84
同じような人他にもいるんだねちょっと気持ちが楽になったありがとう
同じような人他にもいるんだねちょっと気持ちが楽になったありがとう
88 無名さん
チョロギは自分も馴染みないな
89 無名さん
チョロギ?ってなって調べたらおせち売り場では見たことあるやつだったでも食べたことない
90 無名さん
シュールストレミング食べたことある人って凄い
91 無名さん
発酵食品の大学の授業で食べて大惨事だった
92 無名さん
シュールストレミングを夜の公園で食べるパーティーしてる人なら見たことある全員レインコート着てた
93 無名さん
スウェーデンに留学した時同じ寮の人と食べた
旨みはあるけど全て臭いにやられて勿体ない
旨みはあるけど全て臭いにやられて勿体ない
94 無名さん
結構勇者いるんだな
95 無名さん
納豆ってひきわりじゃないとなんか苦手になってきた
96 無名さん
ひきわりってなんであんなにおいしいんだろう
97 無名さん
ひきわりって同じ納豆なのに粒状よりも食べやすいから気持ち美味しく感じる
98 無名さん
ひきわり好きな人結構いるんだ
自分は自分で噛み砕きたいからあんまりだった
自分は自分で噛み砕きたいからあんまりだった
99 無名さん
逆に粒しか食べられなくて朝食ビュッフェなんかで用意される納豆がひきわりしかないとがっかりする
100 無名さん
大粒納豆とひき割り納豆は苦手