Write
1 無名さん

なりきり質問スレ

初心者質問OK
なりきりに関する質問のみ
背後交流背後恋愛の質問禁止
煽り荒らし禁止
2 無名さん
いちおつ
ぽいへの応募でたまにID無しの人がいるのはどうしてですか?
3 無名さん
いちおつ
回転って言葉を良く見かけるんだけど何処からが回転になるのか正直分かってない
回転の概念?ライン?を教えてほしい
4 無名さん
いちおつ
それまで意気揚々と話してた人が恋バナ部屋を抜けるのは嫉妬?
5 無名さん
>>2知らんがな
>>3知らんがな
>>4知らんがな
6 無名さん
>>2IDなんてぽいに出ないだろ
>>3人気柵は大体回転と思っとけ
>>4恋バナレベルが低いか高いかによる
7 無名さん
>>6
回転て相手見つからなくて延々上げたり募集立て直したりしてる人の事だと思ってたけどこの答え見て不安になってきた
人気作だから板の回転が早いとかそういう意味?
8 無名さん
相手見つからなくての方の解釈で合ってるよ
9 無名さん
>>7 来てた応募が来なくなったら回転認定されたと思っとけばいいよ頑張れ
10 無名さん
どっちも回転じゃない
自分はサが回転とかも聞くから回転って色んな解釈あって難しい
11 無名さん
自分も回転ってそっちかと思ってた
他スレでよくサ回転寿司って聞くけどどっちなんだ
12 無名さん
ぽいにID出る事が衝撃なんだけどなんのIDなんだろう
13 無名さん
白黒はナマモノジャンルにID出るからそれじゃないの?
14 無名さん
回転かと思いきや単純に多CP派だったりするから難しい
15 無名さん
ナマモノ触ったことなかったからしらなかった
>>13さんありがとう
それにしてもなんでそっちだけID出るんだろう
16 無名さん
サの回転は同ジャンルのサはどこに行っても背後同じ面子が集まってるみたいなことじゃないの
17 無名さん
ナマモノに物件が多いからだよ
18 無名さん
サークルで物件と遭遇した時の対処法
大部屋でも個別でもそこそこ交流もちかけてくる
19 無名さん
バッサリ拒否したいけど物件は暴れたりするから対応迷うよね
徐々にフェードアウトしかないような
20 無名さん
大部屋で絡まれると結局こっちが幽霊参になっちゃうからやめるしかないよね
21 無名さん
一日一往復とかでぬるくやるかなぁ
22 無名さん
個別は募集時のみなどステメに書いておく
大部屋はたまに返事しつつぬるくスルー
23 無名さん
ロル300とかって心情や小説前提なのかな?そんなに長く書けない
24 無名さん
心情は少しで小説ロルでもないけど500字は普通にいくよ
25 無名さん
振り返る描写一つとっても振り返りの所作だったり髪の流れとか目線の動かし方だけでも細かく分けられるから指先まで意識するといいよ
26 無名さん
これは例えだけどスマホいじってるだけなのに凄く色っぽい人とかたまにいるよね
指先の動きの描写が上手いんだろうなと思ってる
27 無名さん
ロル300って()内描写が300文字ってことだよね?
台詞込み200くらいの人が描写300〜って記載しててモヤる
28 無名さん
帯の人がロル=セリフ含め
白黒の人はロル=()内描写
みたいな認識ない?
29 無名さん
相手がくれたロルへの反応と次に起こす自Cの行動ロルに情景や表情を付け加えればいい
鸚鵡やパラレルロルにならないように気をつけて
30 無名さん
相手の末への反応返して軽い心情と次の行動ってしてるわ
31 無名さん
行動がわかるロルっていうのも人によって違うし自分は行動わかるロルの募集に応募してお互い500以上ばかりになる
行動がわかる=短文ではない
32 無名さん
世間の認識は行動が分かるロル=短ロル
33 無名さん
描写文字数は帯と白黒で基準違うのか
道理で食い違う訳だありがとう
34 無名さん
完なり半なりって皆の解釈どんな感じか知りたい
半は背後トーク有りだからって姿に関係ない化粧品の話したりするもの?
35 無名さん
自分の認識はCがスマホ扱って連絡取ってる感じだけど
性別特有の話だけ暈して何食べてるとかはリアルに寄せる人もいるみたいだね
36 無名さん
半は特にあやふや
描写のないだけの会話っていう人もいれば背後に口調被せただけって人までいるから擦り合わせ必須
37 無名さん
自分も35と一緒
完でお出掛けの解散した後に半で家着いた?みたいな緩いやり取りから始まって
次のお出かけのプラン一緒に立ててまた完でお出かけみたいなループしてる
半=背後込みが多いイメージだけどそうじゃない人も一定いると思うよ
38 無名さん
背後の話をそのままCの口から伝えるのが半だと思っている人もいれば暈して背後の話をするのが半だと思う人もいるし描写が付いてなければ全部半だと思う人もいるよね
自分は半なりは半分なりきりだと思ってるから背後を暈して伝えるのが半だと思ってる(背後成人学生Cで仕事終わった→学校終わったとか残業だった→部活が長引いた)など
お出掛け描写を回した後に家着いた?ってCがSNS風に連絡取るのは完の延長で半だとは思わない
39 無名さん
自分は描写のない完の感覚でやってるけど背後が見た映画の話とかしてくる人もいるから条件で細かく半完の基準書いてる
40 無名さん
自分も>>38と一緒だな
描写のあるなしに関わらず背後の投影が一切なければ完だと思ってる
41 無名さん
やっぱり半は擦り合わせ必須だなぁ
私も35と37と同じ系
半やり過ぎるとトラブル率高くなるから完の間の小休憩みたいな感じに思ってるかも
42 無名さん
色んな解釈聞けて本当に助かりました
皆さんの回答を参考にしていきます
質問に答えてくれた方々本当にありがとうございました
43 無名さん
自分も>>38と同じ認識
背後そのままは背後透過で背後暈しが半なりで背後滲ませないのが完なり
募集する時は半は報連相のみの条件
44 無名さん
リアルの夜の時間帯に一緒に寝るロル回したりとか(実際にそれで背後も眠るときもあるし、眠らないときもある)、おやすみ、おはようとか言い合うのって背後透過???
45 無名さん
背後透過NGって多いけど確かにどこからなのかしりたい
46 無名さん
背後の生活時間に合わせたおはおやは背後透過
47 無名さん
おはリセとかでリアタイ会話されると透過かなって思う
チラッと出てたけど今やってる作品の話題とか出ると結構しんどい
48 無名さん
背後透過ではない場合もある
扱ってるキャラが朝起きられない癖があるから昼におはようって言ってるけど背後は朝6時に起きてるし
49 無名さん
そもそもおはおや文化が無理
50 無名さん
生活時間に合わせてはないんだけどその日初めて連絡とる時におはようとかつけちゃう
昼過ぎとかでもつけるんだけど無い方がいいのか
毎日結構やりとりするから挨拶つけるの礼儀の範疇かと思ってた
51 無名さん
背後は起きててもキャラにおやすみって言わせて映画見たりするし朝もそう
背後の生活スタイルが透けないようにキャラにおはようとおやすみを言わせてる
52 無名さん
>>47
メタ会話嫌だね作品語りキャラ語りグッズ語りは背後なんだよ
スタバの限定フラペ飲んだとか背後過ぎて打ち切り
53 無名さん
挨拶されたぐらいでいちいち背後透過か?なんて考えないな
54 無名さん
>>50バイトの挨拶みたい
キャラに合わせた声のかけ方でいいんじゃない?
55 無名さん
>>51
これが半会話
こんな簡単なことできない奴や理解できない奴や疑問に思わない発達が増えてるね
56 無名さん
本誌読んでるか聞かれてネタバレ防止に知識の範囲の確認かな?って思ったら作品語りしたいって言われてガン萎えしたの思い出した
57 無名さん
おはおやって背後透過だったのしらなかったから気を付けよう
58 無名さん
>>52 まじでこれ
読書好きCで本の話題とかならまだ全然いいけど突然アニメの話とかされると激萎えする
59 無名さん
明日も部活早いから寝るわって高校生らしい時間におやすみ言わせて背後はスマホ放置して酒飲んで映画見ようとしてたのにおはおや透過って言われて混乱したことあるよ
60 無名さん
おはおやは気にならないけど眠い〜で誤字多発するとかはキツイ
おはリセは単純にまた1から話題出すのキツイから勘弁してほしい
61 無名さん
おはおやは毎日はしないけどたまにする
でも別に背後が起きた時間や寝る間際ではない
透過を疑われたら相性の問題と割り切るしかないね
62 無名さん
おはおやが背後透過だろうが背後と別の時間だろうが萎え
63 無名さん
おはおやってそのおやすみした後に起きてるから透過じゃないとかいう事情が分からんから
だったら起きた時に続きの返事くれるだけでいい
64 無名さん
おはおやされると自分もしなきゃいけないみたいな感じになるのが無理
65 無名さん
なんかずるいけど人による
会話弾んでタイプの人だとおはおやからでも話題広げられて楽しい
66 無名さん
わかる気が合う人とのおはおやは平気というか気が合う人は向こうもそのくらいのスタンスなのかたまに適当に飛んでくるって感じだな朝返せたからおはよう付けとくね夜遅いからおやすみ付けとくねくらいの
その人だけいけてると認識してるから基本おはおや萎えにしてるわ
67 無名さん
もう置きレス完以外は半でいいと思う
68 無名さん
半は人によってマジで定義が全く違うから寧ろ完より擦り合わせ必須な気がする
自分はリアルはシフト勤務だけどキャラが土日休みだから働いて帰ってきても家でのんびりしてたとか返すし世界観壊す固有名詞とか背後の生活が透けるものは全部萎えちゃうな
裏行為もキャラらしく言ってほしい
69 無名さん
自分もCの世界観に合わせて置き換えるなりするのが半だと思ってるからC口調で本体会話するのを半と認識してるタイプとは合わない
半の定義が広いだけでそういう人達が悪いとは思わないけど
70 無名さん
完より擦り合わせ必須だしめちゃくちゃ注文細かくなっちゃうから自分は黙って半不可だわ
71 無名さん
自分もおはおや萎えだな
背後透過!!とは強く思わないけどそこまでやってられない
72 無名さん
>>68
半=世界観に合わせて置き換える=C口調で本体会話するってことだと認識してるわ
73 無名さん
なり雑で半完の定義話が禁止されるのも仕方ないよね本当に人によるし正解ないしルール作れるわけでもないし
74 無名さん
みんなの回答見てたら、一緒に寝るロルとか回したときにおはおやする方が背後透過の範疇に入らないっぽい?そのときの描写の流れでそうすることにしまーす!アリガト〜〜!
75 無名さん
ガンバエ〜〜!!!
76 無名さん
ロル条件が100〜200〜300〜の時の応募時のサンプルロルってそれぞれ何文字くらい回す?上限は無しとする
77 無名さん
100〜なら150〜250で200〜なら250〜350で300〜なら400〜500を目安に回す
78 無名さん
サンプルロルとか言ってる人とは違う文化にいるから参考にならないと思うし答えない
79 無名さん
上限なしの条件なんて地雷でしかないからそもそも応募しない
サンプルロル()についても同様
80 無名さん
白黒なら条件が○文字〜で上限がないのもサンプルロル求められるのも完なら割とある話だけど>>78-79はどこの話してんの
81 無名さん
サンプルロル必要ない文化圏の人はバサス合ってないと思うよ
82 無名さん
>>78>>79
白黒知らないような奴は答える必要ないのにそんな事も分からない馬鹿
83 無名さん
サンプルロル求められたことないから驚いた
普通に白黒で完やって3年くらいの若輩者だけど自分の知らない常識がまだたくさんあるな
84 無名さん
サンプルロル()なんて書くようなやつとやり取りせずに済むんだからやはり完募集はサンプル求めるに限るな
85 無名さん
違う文化と言ったりサンプルロル()なんて頭悪いこと言ってんのは帯やXからのお客様だろうね
お呼びじゃないよ
86 無名さん
>>83完なのにサンプルロル求めないジャンルがあることに驚き
87 無名さん
完募で相性確認しないって正気か
88 無名さん
完募はサンプル提出割と見るよね
89 無名さん
サンプル無しの完応募って相談終わっていざやりとりが始まった時に全然合わないロル回されたらどうすんの?
90 無名さん
やり取り始めて一往復もせず切られたとか騒いでるのサンプルロル無しでやったんだろうなと思って見てる
91 無名さん
時間的に連投のような気がするけど>>78>>79はもっと視野広げようね
92 無名さん
ロルなしでどうやって採用するのか本気で疑問
93 無名さん
サンプルロルなしの完なんてギャンブルすぎるわ
ロル回せない人が食いつくイメージしかない
94 無名さん
>>78-79が異質すぎてそっちに注目が集まったばかりに>>76の質問に答えたのは>>77だけであった
95 無名さん
この流れを見てこれからもサンプルロル提出は必須にしようと決意した
96 無名さん
違う文化だったりサンプルロル()って言うような馬鹿が弾けるならこれからもサンプルロルは必須で募集しよう
97 無名さん
サンプルロルって言い方自体わりと見るのに>>78-79>>85は一体どうしたんだ
98 無名さん
>>85>>78-79を揶揄しているから違うと思う
99 無名さん
>>97
>>85は違うだろ
100 無名さん
よく読め